創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vExwnRX311ヶ月前

自分より頭の悪い人の創作って楽しめますか? 先日鍵垢で「ROM...

自分より頭の悪い人の創作って楽しめますか?
先日鍵垢で「ROMなんか頭悪いからROMやってんだよ、あんまり期待したら可哀想だよ(感想や界隈盛り上げなど)」みたいなことを言う人がいて
それは流石に酷すぎるだろと思ったんですが実際どうなんでしょう
ある程度賢いから創作できて、頭が悪いからROMなんですか…?
東大卒ならみんな創作側に回るんですか??
東大卒ROM自分より頭の出来が良くないオタクの創作に耐えられるんでしょうか?
我こそは超高学歴かつ二次創作超楽しめてるぜ!なROMの人いますか?
まとめると

・自分より頭の悪い人の創作楽しめますか?
・頭が悪いからROMをやっている自覚みたいなものはある?
・周りより抜きん出て頭がいいROMは果たして凡庸野良オタクの創作を楽しめるのか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DnVN3yTs 11ヶ月前

わたしは医学科行ってるから一般的には頭いいんだろうけど普通にROMだよ
別に自分が頭いいっていう自認はしてないけどね
作者の頭に良し悪しはとくに気にしたことないかな

4 ID: aJKlqXDs 11ヶ月前

勉強ができる頭の良さと創作ができる頭の良さは別物だと思うけど、発言した人は学歴には触れていないのでそこはスルーするとして…

トピ主の質問に答えると、
①そもそも頭の良し悪しの実際のところはわからない。読んで、この人拙いなーとかこの人頭良さそーとか思うことはあるけど、それは創作に反映されたものでしかないので、面白いものは面白いです。
②一般的に言えば頭はいい方だと思うけど、創作をする熱意がないのでROMやってます。
③①で回答済み。ただ、初めて漫画描いたという人の本買ったら絵はそこまでじゃないけど構図とかキャラ解釈の落とし込みとかがすごくて、後々仲良くなったら映像系の院生やってると知...続きを見る

5 ID: obJZCehp 11ヶ月前

まあ、いろんな作品をインプットして自分の創作に活かせる力とかセンスとかを「頭の良さ」って表すならそうかもしれない
あとプロの漫画家につく大手の出版社の編集者は高学歴が多いだろうから一理あるけど
ちょっと乱暴というか雑な発言だと思う

51 ID: P62jU8Ms 9ヶ月前

プロ漫画家より編集者の方が高学歴なことが多いよ
でも編集者がみんな創作できるかと言ったらそんなことない
むしろプロのROMだと思う

6 ID: zanVvrDT 11ヶ月前

「うるさいばーか」のばーかレベルの意味合いじゃないかと思う
相手が誰でも今現状で創作してない人への批判くらい
頭=学歴ではない
学歴が良い人は全てにおいて器用な事が多いので、作品も準じて良い事が多いと思うよ
特に字書き
でも才能ってのはあるよね
高卒でも漫画上手い人はいっぱい居る
相互で医者で一般書も映画もたくさん読んでるのにずっと絵もセリフもイマイチな人いるので、学歴だけじゃね〜な〜と体感してる

7 ID: 4e9SWjts 11ヶ月前

ROMは頭が悪いって言った人とトピ主が気の毒だと思うよ

8 ID: TgislFW1 11ヶ月前

同僚や親戚にバレても軽蔑されない範囲で活動してるのでほぼROM
自分の経歴に傷がつかないように振る舞う意識が染み付いてる

9 ID: EMD3kLHl 11ヶ月前

「ROMだから頭悪い」とは限らないです
2コメさん、4コメさんに同意で、ROMでも東大卒とか、医大卒とかいますよ(学歴で頭いいと判断するのならですが)
面白いか面白くないかは、人によります
ROMやってるのは単に創作に興味がない、見れたらいいだけとか熱意がないとかそんな感じの人もいます

10 ID: AiDZqYHo 11ヶ月前

自分より頭悪い人いないんじゃないかって思うくらい頭バカだけどちゃっかり漫画描いてるよ
頭悪いからROMなんだよって初めて聞いたし絶対それはない
真に受ける必要ない
めちゃくちゃ頭悪くてもROMにとどまらず創作しだす自分のような者もいるし

11 ID: iuvjy5I4 11ヶ月前

高学歴=創作能力が高い にはならんでしょ。使う頭の種類が違う。だから高学歴ROMもいる。

ただ創作は色んな分野の知識があったり、分析力がある方が深みが出ることも多いので、
高学歴と言う意味でも頭が良くて、なおかつ創作も得意な、人としてレベルが高いタイプの創作者の作品は面白いだろうね。

12 ID: ur13b2WY 11ヶ月前

創作出来るかどうかは、熱意と時間があるかが一番大きいと思うので頭の良し悪しは関係ないと思う

13 ID: mD7xK3db 11ヶ月前

自分と頭の良さが近い創作者を好むってだけの話
IQに開きがありすぎると会話が成立しないのと同じ
賢すぎる人の作品は頭悪い人が読むと「つまんない」って感想になるんだと思う

16 ID: yWiHXdTx 11ヶ月前

マジな話をすると、ポルノ的な二次創作は頭の良し悪しにそれほど関係なく楽しめると思うよ
でもポルノ的ではない、解釈メインのものとなると話は変わってくる

二次創作以外でもそうだよね
ポルノは頭が良かろうが悪かろうが興奮できるものだけど
前者と後者が普段楽しむ小説というのはかなり違ってくるというのは容易に想像がつくはず

例えば難解なノーベル文学賞作品を読むことで読書の快楽を得ている読者と
単純な娯楽小説を読むことで快楽を得ている読者とでは
同じ小説読者でもかなり「これは面白い」と感じる水準が違う

だから「自分より頭の悪い人の創作楽しめますか?」に対する答えはNOなんだろう...続きを見る

21 ID: lvt9qKIh 11ヶ月前

頭悪そうなコメだな

31 ID: yWiHXdTx 11ヶ月前

何故そう思ったの?自分を見つめてみると色々見えてくるものがあると思うよ

17 ID: i5xv1pGL 11ヶ月前

自分の事、頭良いとは全く思わないけど創作してるから、ソースは自分
創作やりたいか、やりたくないか、色んな条件でやれないかだけの違い

19 ID: 0Fb65xvq 11ヶ月前

どう考えても、私の創作物にいいねくれるROMさんたちが、頭が悪いとは思えない

26 ID: 1S03hki9 11ヶ月前

この考え方好き

20 ID: 1bWdOMyL 11ヶ月前

そんなやつはブロックしろ
そいつのうぬぼれが過ぎるしトピ主に悪影響だから
ていうか頭の良さと人としてつきあいたい人って別だから、ジャンルにいて関わって楽しい人って後者じゃない?

22 ID: 4wVmItd3 11ヶ月前

かなりトピズレだけど、読解力のピラミッドの話を思い出した
https://togetter.com/li/1735522

加えてどれだけジャンルにマジなのかが熱意×時間で階層の違いができて、楽しめる・ROMになるかが決まる気がする

23 ID: mscQNRPd 11ヶ月前

頭の良し悪しと創作活動する人かどうかは全く持って関係ない

関係ないとはいえ
>自分より頭の悪い人の創作楽しめますか?
創作物において人に伝える努力を放棄している作品は作者の学が透けて見えてしまうので冷める
何度も出てくる言葉を間違えているとか誤字脱字が多すぎる、あたりは気になる

24 ID: kphP0RXb 11ヶ月前

そもそも頭がいいならその発言がいかにナンセンスかわかるような気がするが……
・自分より頭の悪い人の創作楽しめますか?
→創作者の学歴や頭の良し悪しなんて知らずに読んでる。仮に表現が稚拙でも推しカプが好きというパッションが伝われば楽しめる。

・頭が悪いからROMをやっている自覚みたいなものはある?
→自分は頭が悪いけど創作してしまう。ジャンルによってはROMでもある。

・周りより抜きん出て頭がいいROMは果たして凡庸野良オタクの創作を楽しめるのか?
→わからん。二次創作なら楽しんでる人もいるのではと想像。

27 ID: 31XDK7qd 11ヶ月前

自分は頭悪い自覚を持って生きてるけど自創作は一応楽しんでもらえてるっぽいし、大抵の創作は楽しんで読んでるから、日常生活に支障が出るほど読解力がないとか価値観がズレてたりしない限り互いに楽しめるんじゃないかなと思ってる
物語の面白さって単純な学力より人生経験とかネタを作るセンスで変化すると思うし、二次創作に限ってはいくら細部まで緻密に練られた話馬の人気作品でも解釈違いだったら琴線に掠りもしないこともあるし…
頭いいんだろうな〜って感じる人の話の方が描写に過不足がなかったりして読みやすいことはあるけどね

28 ID: 1zr3oOeb 11ヶ月前

【ROMからの感想はないものと思え、期待するな】がいいたいことの趣旨でしょ?
頭が悪い→感想がどれだけ創作者にとって嬉しいか理解できてない(から感想をくれない)くらいの意味じゃない?

学歴とかの話に飛ぶのは飛躍しすぎだと思うんだけど

29 ID: 1YcNPeBg 11ヶ月前

頭いいなら二次創作なんて自分にメリットほぼないことやらないだろ…って思ってるから
トータルの賢い度はROMのが高そう

30 ID: LuMQsdVz 11ヶ月前

作家の頭いいか悪いかなんてわかんなくない
その頭のいいの定義もあやふやだし、基準だって不明
作品を見て頭が良さそう、優しそう、性格悪そう、頭悪そう、みたいな“印象”があるってだけで実際事実かはわからない
好みかそうでないかでしか判断ができない

32 ID: 1WDPjYbZ 11ヶ月前

うわ最悪、何様だよって感じ。ROM専は目に見える反応くれないから下げてるだけじゃないの。
自分はROM専にブクマフォローもらえることに感謝してるしそんな発想なかった。むしろ彼らはリア充だからネットで必死に創作して認めてもらう必要がないんだと思ってる。
作品を形にして他人に伝える能力は学校で習うのも限界があるから、学歴とか関係ないよ。藝大とかは影響あるかな。でも最後は健康なメンタル維持とかも含めてその人次第。
ROMは頭悪い発言した人は学歴どうだか知らないけど、とにかく品がないね。

34 ID: qjgaTuSd 11ヶ月前

超高学歴は世界基準だと博士号を持っている事で、とても少ない
ここは学部卒が高学歴になる稀な国です
また頭の良さと学歴はあまり関係がありません、学歴と相関が強いのは資本の方
芥川賞や直木賞の受賞者の学歴を調べる方が早い

35 ID: hFztEiYe 11ヶ月前

発言者とそれを真に受けるトピ主の頭が悪い
そういう考えの人って先天障害持ちのアーティストとかどういう分類になってんのかな

36 ID: A0Ovma4S 11ヶ月前

感情が揺さぶられる話も、楽しくなるものも、
癒しである絵や話もそれぞれ素晴らしいです。
それが作家の個性であって、頭がいい、悪いは関係ありません。
発信者もトピ主も頭膿んでますね。

37 ID: VH9R6aly 11ヶ月前

頭が良いか悪いかで選別してる時点で頭硬すぎもったいね~としか思えない
ふるい落とした部分にも面白いものがいっぱいあるのに
そこ理解出来ないならまぁ楽しくないし楽しめないだろうなそれはそうって感じ

38 ID: XtYcJ9Hi 11ヶ月前

頭いい、の定義がまずわからないんだけども、この前母の入院でお医者さんや歯科目看護師さんと話す機会がいっぱいあったんだけど「説明がヘタクソだな…」とか「同じ事何回も聞いて来るな…」とか「入院時に記入してもらうはずの書類を忘れてて💦」っていうのが退院日に3通も、って事があって「お勉強は出来るんだろうけど仕事出来無さそう(頭悪そう、要領悪そう)」って思ったよ。

創作する側とROMって違いで頭の良し悪しは関係ないと思う。
っていうかその鍵垢で暴言言った人すぐ人のことナメてかかるタイプだね、引くわ。

39 ID: LXIeUJRG 11ヶ月前

賢い作品だなと感じることはあっても逆を感じた事がないのでよく分からない
やるかやらないかってだけで頭の良し悪しは関係ないと思う
自分は頭悪いけど二次創作してるよ

40 ID: 1Kg0bQvW 11ヶ月前

その論理が通るなら表現者意外バカって話になりそうだけど...別に小説読むけど小説書かない数学者とか
絵は見るけど描かない知識人とかいっぱいいるのは調べなくてもわかると思う。
自分より頭悪いって言うか結局同レベルでしか共鳴できないって言うのはあると思う。何かしら感性が似てるとか共通知識があるって意味で

42 ID: 6Kx1yd2J 11ヶ月前

我こそは超高学歴かつ二次創作超楽しめてるぜ!なROMの人いますか?
↑なんか可愛いね

45 ID: wRcghvEl 11ヶ月前

そう書かれてるのに私含めて誰も超高学歴な人は書き込んでないという
文章読めない事も含めて他人を批判する権利のある人は私含めてここにはいないってこと

43 ID: dMVFcIwy 11ヶ月前

「ROMなんか〜」って発言をしてしまうような頭の悪い方の作品は楽しめなくなる

44 ID: bLkR75Ao 11ヶ月前

感想とか凄く上手くて人間力高く交流上手なROMも沢山いる
単にリア充で創作とかする必要のない人生送ってきただけで頭の善し悪しなんて関係ないね

47 ID: vcehTZo5 11ヶ月前

「無産はカス」と同じようなただの悪口なので本気にしなくていい
頭がいいの定義がされていないので難しいけど、他の人も言っている通り高学歴なら面白い創作ができるわけでもない プロの漫画家も高卒でプロになったという人も多い
地頭がいい人が面白いものを作ると思うよ

それはそうとROMにはネタポストだけでもいいから何か生み出してほしい
人の萌えを浴びたい

48 ID: vcehTZo5 11ヶ月前

これを書き込んでから気づいた
(みんな人の妄想で生かされているのにそのことを自覚せず、もしくは自覚しているにも関わらず無産な)ROMは頭が悪い ってことかも

49 ID: umW3dKtZ 11ヶ月前

今日のつりトピ?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

日本・東京欲望楽園倶楽部·今すぐGleezyで検索:ID:JPQ52IG ここは、大人のための秘密の楽園── ...

日本・東京欲望楽園倶楽部へようこそ·今すぐGleezyで検索:ID:JPQ52IG ここは、大人のための秘密の楽...

🌃 東京真夜中の濡れ系R18 🌙 眠れない夜、刺激が欲しくない? Gleezyで「ID:saki52」を検索し...

キャラクターの解釈について、どんな点にこだわっていますか? 例えばキャラクターの口調、性格、価値観、トラウマ、感...

BOOTHで発送まで1ヶ月ってダメですか? とらのあなでもメロンブックスでも買えるようにしてるので、絶対にどっち...

240ページの文庫本小説を出します。 挿絵付きです。 紙をクリームキンマリ62Kにするか、70Kにするかで悩ん...

粘着質なフォロワーの対処方法を教えてください そのフォロワー(以降A)とはAが私に有料リクエストをした事で縁...

イベントで、サークル主が客と喋っていると、買いもしないのに後ろに並んで圧かけてくる人って何なんですか? イベ...

18日のスパコミ何時に撤退予定ですか? 混み具合が予想出来ないので出来るだけ早めに撤退しようかなーと思ってるんで...

小説本に付ける栞ノベルティに悩んでおりトピ立てしました。 新刊で栞ノベルティを考えています。 素材はどれが...