フォロバしたあと「フォロバされちゃったはわわ…」をされ、嫌いにな...
フォロバしたあと「フォロバされちゃったはわわ…」をされ、嫌いになってしまいました。
界隈を盛り上げたければたまにはフォロバぐらいしたほうがいいのかな?と思ってなんとなくフォロバしましたが、はわわされて薄っすら嫌いになりました。
そのうっすら嫌いを忘れた頃に、その人の絵無視してたな〜と思い出し3枚ぐらいまとめていいねしたところ「いいねされちゃったはわわ」されて完全に嫌いになりました。
さらにはわわの直後、私がいいねした3枚の絵まとめて「お気に入りまとめてみました!」みたいなツイートが上がって最悪の気分です。
こいつは何に媚びてるの?????
なんか好かれてるので切りづらいし、はわわするタイプってすぐ病んだりアンチに転じたりしそうだし、そもそも勝手に嫌いになってる私が傲慢な人格破綻者でしかないので、どうして良いか分かりません。
みなさんは、好いてくれる人を嫌いになってしまったときどうしますか。
みんなのコメント
いや、今好かれてたとして、半年後3年後5年後どうよ?まだ好かれてると思う?絶対もう他人だよね?
はわタイプの頭悪そうなオタクブロックしたら愚痴ってたらしいけど(マロ来て草なんもないよ
ハワなんかハワしかできないから大丈夫大丈夫ハワらせときな
逆に過剰反応してるトピ主のほうも怖いかも
はわられるの好きでもないけどそこまで嫌悪感抱いたことない
そういう人ってはわっててもスルーしてたら別の人にターゲット変わるし
自意識過剰と思う。
たぶん数ヶ月したらトピ主も相手も忘れてると思うのでそのままミュートして放置しとこう。
>界隈を盛り上げたければたまにはフォロバぐらいしたほうがいいのかな?
その思考が謎
たとえトピ主が大手だとしても誰かをフォロバして界隈が盛り上がるわけない…というかはわわされてある意味盛り上がってるのでは?望んでいた事じゃないですか
嫌なら黙ってブロ解すればいいだけのこと
半年くらいでリムーブしたよ。
自意識過剰なだけ、と思うのも負担だったからね。
遡っていいねした画像がアイコンになってる、ヘッダーに変わってる、固ツイになってる。全部自分の影響は一切無いと思うようにしてたの思い出したー。
一言でいうと相性が良くなかったんだよ。
はわわくらいよくない?としか思わないから嫌ならブロックすればいんじゃね?としか言えないわ。憧れの作者様はわわ~!を言われても満更じゃない気分にしかならないし、オタクの鳴き声だと思えば嫌悪抱くほど?と思うけど人それぞれだしね。ブロックしたらいいと思うよ
はわわポスト萎えるよね。あれ何が目的なの?
周りに対して「私、神からフォロバやいいねされてるのよ♡」アピなのかな?
私もエアリプで「コメ主さんフォロバありがとうございます♡」って言われて1ヶ月後にブロ解したよ。
考えなしにフォロバした私もバカだったけどちょいちょいメンヘラポストしてるような奴だった。
いまだにいいねとかリポストされてるっぽいけど透明人間扱いしてる。
ブロ解してもいいんじゃないかな?
はわわは長時間続かないから放置推奨。はわわは相手が好きなんじゃなくて、相手にアクションしてもらえた自分に過剰に酔ってるだけ。他人の言動に依存してるだけの人、気に入っている存在から構って貰えたらはしゃぐ人って結構いるし人間そんなもんって思えば好きとか嫌いの感情すら湧かなくなるよ。あんまりキツいならブロックしてもいいと思うけど、こっちからアクションしなくなれば何もしてこなくなると思うけどね。はわわされて嬉しい人もいればトピ主さんみたいに拒否反応しちゃう人もいる。人それぞれ感じ方違うよね、で人格破綻まで考える必要ないよ。
横だけど、これって直リプDMでも嫌なの?フォロバありがとうございます!とか、この絵が特に好きです!とか
アピールかもしれないけど交流の仕方が空リプ(若い人に多い)、単に嬉しいだけかもとも思う。
普段フォロバしない人のフォロバって意味ありそうに見えるし、好かれるであろう行動を取っちゃって好かれたならもう下手に反応しないのが良いのでは
人それぞれだと思う
自分の行動がコンテンツとして消費されてる気持ちになるから嫌とかなら、直リプにはそうならないんじゃないかな
滅多にしないフォロバ、なんとなくした相手が地雷なの笑った
滅多にしないフォロバはまじで相手の事見た方が良いぞ、あと興味ないのにフォロバした時は即ミュートぶち込もう、やばいやつだったら時間経ってからしれっとリムや
ハワワはどうせすぐに居なくなるからミュートして放置で良いでしょ
半年後確認して落ち着きを身に着けてたらその時改めてどうするか考えたら
はわわ対象が自分でも他人でも見ていて不快 擦り寄りしぐさすぎる
擦り寄り相手にまったく反応されていないとちょっと面白いけど不快なので見かけ次第リムる
はわわするのって若者なんですか?ネット黎明期からの半年ROMった経験のある30代以降はこんなことしないよね…?嫌がられるの分かってるし…
うちのジャンルは30代移行のおばさんもハワハワしまくってて気持ち悪すぎる
ハワって本当に嫌だよね
他人が他人にしてるのもイヤだけど
自分がされるのが一番無理だからトピ主の気持ち分かる
はわわ 本当に「はわわ」ってツイートしてるなら嫌だけど、概念としてのはわわで実際には「嬉しい!」みたいなツイートなら平気だな
本当にはわ……ってツイートしてる人いた
相互とかはスルーしてるのに自分のお気に入り壁打ち絵師にいいねされただけではわってた
そっとブロ解した
ごめん、何かワロタけど気持ちわかります。そういう人はトピ主のことを好きと見せかけて自分大好きな人なので面倒くさいですよね。ブロ解すると手のひら返して確実にアンチになるのでミュートして距離とるのが良いかと。
はわわされるとがっかりするよね
何も考えずにツイートする人だったのかーと警戒してしまうから
むやみに関わらないようにしよう、と心がけるようになる
もう言われてるけどはわわする人ってフォロバした自分が好きなんじゃなくて
フォロバされた自分がすごくて大好きなんだよね…こっちの事情構わず距離詰めてくるけど、
飽きたり思い通りの反応ないと最初から無関係でしたみたいに静かになる幼稚な人なんだと思う。
誰がやってても気分がいいものじゃないけど、やりたい人はそういう人だと思われるだけだから
そこ分かったうえで勝手にやってたらいいと思う。
それでも馬や大手がやってるの見かけると確かに冷め方すごいかもって自覚はある
はわわ?何それ。ウザイですね。
頭悪そうなの丸わかりだし、
中学生とかならともかく……
明らかに互助のお世辞な気が……
コメントをする