ダサくない私服のデザインに悩んでいます。 これまで制服やスーツ...
ダサくない私服のデザインに悩んでいます。
これまで制服やスーツばかり描いていたのですが、今描いている作品で私服を描く頻度が増えてデザインに大変困っています。
自分自身服やおしゃれに詳しいとは言えないタイプなのでいつもネットでスナップなどを確認しているのですが、出来るならトレンドを入れ過ぎ数年後見返してもノイズにならないような普遍的な私服を描きたいです。
自分で無難・シンプルな私服を描こうとしても何だかダサくなってしまうのですが、ダサくない・トレンドや個性が強すぎない私服デザインのコツはあるでしょうか?(特に男性私服のレパートリーが全然思いつきません)
一応自分で描いた私服と素体も貼らせていただきますので、アドバイスや添削、「自分ならこういうデザインにする」というブラッシュアップ例など差し支えない範囲で貼ってもらえたりすると嬉しいです。

みんなのコメント
シンプルで良いと思います!絵が上手いですね…!!
自分は海外・韓国のファッショニスタのインスタグラマーをフォローしまくって「なんかこのアイテム最近よく出てくるな」でトレンドを知ることが多いです!
トレンド情報アカウントフォローするの良いと思います!
横だけどトピ文には「トレンドを入れ過ぎず数年後見返してもノイズにならないような普遍的な私服を描きたい」とあるのでトレンド垢フォローするのはちょっと違う気がする
服のデザインどうこうより、絵が下手なのとスタイル自体がダサいのが原因じゃない?
素体がダサイと何着せてもダサくなるんだよ
ファッションより先にデッサンの勉強するべきだな
まず例を見せなよ
バレるのが嫌だから無理とかダサいこと言うなよ
上手い人なら手癖隠して描くくらい簡単でしょ?
まあ出来ないならコメ主はその程度の画力で物申したhtrってことで
デザインはとても好きなのですが、ぱっと見男性向けアダルトの衣装かな?と思いました
もし女性向けなら女性は上下どちらかはピッタリしすぎない服でもいいかなと思います
他の方も言っていますが韓国のインスタとかオシャレな方多いですよ〜
確かに女性の服がすごい男性向けエロ漫画の登場人物っぽい…
フレンチスリーブにAラインスカートの方が普遍っぽい?
キャラクターによるかもしれないけど
私服描くのに手っ取り早いのはトピ主さんや他コメさんが書いているようにスナップやインスタグラマーチェックするのが一番だけど、トレンドを入れ過ぎず普遍的におしゃれにしたいってことならやっぱりGU・ユニクロを参考にするのが一番いいのかな?
多分時代が変わってもダサくなることはないドシンプルなデザインなので
通販サイトのモデルコーデを参考にするのもいいかも
と言いつつ自分も私服描くの苦手なので他の人の添削やアドバイスを楽しみにしてます
「見るだけでパっと決まる! 男子ファッション最強図鑑」という本を参考にされるのはどうですか?
写真ではなくイラストなので普遍的な服装の描きおこしの参考になると思います。
「イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑」って本があるんだけど、色んな系統のファッションがめちゃくちゃ沢山男女ともに載ってるよ。服だけじゃなくて靴とかカバンとかも系統ごとに載ってる。活用するのはちょっと難しいけど参考にはなるし、見てるだけで楽しい
他の人も描いてるけど、GU ユニクロが良いと思う。
時間があればwearで年代別に絞って。
最近はY2Kが流行ってるので、トピ主さんの要望を叶えるなら避けるべきだと思う。
時代遅れな感じ、ダサさは、シルエットに左右されると思う。
数年前は上がゆったりで下がタイトなスキニーが多かったけど、ここしばらくはワイドなボトムにトップスもゆったりめ。なので数年後には上下ゆったりしたシルエットは古く感じるかも。
それでいくと、無印良品の服が流行に左右されにくいけど、キャラの性格が限定されてしまうので着せるのは逆に難しいと思う。
よって、結論は好きにしたら良い。ということになるんだ...続きを見る
男のVネック+細めパンツはオジサンなイメージあるな…(個人の感想)
キャラの年齢によるけど若いキャラはだいたいワイドパンツにしてる。服装はZOZOとか見て適当にきめてる。
タケ〇チリョー●ケさんのキャラに私服着せまくってる二次絵とかいいよ
ラインやサイズ感がトレンド押さえててお洒落だけど、数年後に見てもそんなダサいとはならなそうな雰囲気
原則、普遍的な私服=垢抜けてない≒ダサい
なので難しいと思うよ
後から見たときにダサいと思われてもトレンド押さえておいた方がトータルではメリットある気がするけど…
どうしても普遍的な服でやりたいならちょっと前に流行った色形はベーシックなもの(トピ主が着せてる服で十分)にして
身体の方を理想の比率に近づけるしかないかと
モデルが着てればなんでも素敵理論ね
すき
描き方とアクセで結構違うんだな〜
女子のトップスの肩のあたりが増えたことで男性向け感が減っててすごい
女性のほう、現代のアダルト女優か、80年代の不二子ちゃんって感じがしてしまう…
上下共にピッタリした服ではなく、どちらかは身体のラインが出ないほうが無難なのではなかろうか
私は絵描きではなく字書きで、イラストに関しては見る専のため、アドバイスということではなく見た印象の話でごめんね
センスがあるほうでは無いので、話半分できいてもらいたい
おしゃれなのも大切だけど、まず、そのキャラが服やアクセに興味があるか、が重要じゃないかな?
例えば、ファッションにすごく興味があるキャラなら雑誌やインスタのコーデ系アカウントを参考にするのもありだけど、顔がいいけど服には興味ないなら多少芋っぽい服でも「服に興味ないキャラなんだなー」って解釈をセリフで説明せずにできると思う
大人しい性格のキャラがおしゃれすぎる服を着る(=目立つ服を着る)ことはないだろうし、逆に「目立ちたい!褒められたい!」みたいな欲求のあるキャラはゴテゴテのファッションにするとか
キャラ解釈の一種と考えたらコーデ選びやすいかも!
上にも出てるけどWEARいい!参考資料としてアパレルほどおしゃれすぎず程よく一般人のおしゃれな服って感じ。
年代、季節感、身長でも絞り込めたと思う。
普段着なら、ユニ〇ロ、しま〇ら、GUのチラシ見てなんとなく服のシルエットというか種類?を参考にするといいかも。柄とかのデザインはお好みで。チラシとか広告はタダだし…。
お洒落かどうかはシルエットの捉え方と皺の処理の上手さの要素もあるかも
デザイン自体は悪くなくてもデッサンや線の取り方がムチムチしてるとてきめんに野暮ったくなるので
シルエットに注目して細かいデザインは二の次でバリエーションを出した方がダサさは回避できると思います
キャラの年齢にあった最新号の雑誌買うのが一番手っ取り早いよ。雑誌といってもトレンドばかりのってるわけじゃないし、この形は定番だなみたいなのは絶対あるからそれ探した方が良いと思う。
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます!
まとめてのお礼となりすみません。
女性の方が男性向けっぽいと複数ご指摘いただいてましたが、ご指摘通り男性向けで描く機会の方が多かったため色々麻痺してたかも…と自覚しました。
また、シンプル系の方が難しい・ある程度トレンドを取り入れた方が無難と言うのもその通りだなと思いました。
今まではwearを参考にすることが多かったのですが、男性の私服は特にトレンド重視の個性的なコーデの割合が多いと感じてもっとシンプルで無難かつおしゃれな私服が知りたい…となってしまったので、おすすめいただいた書籍を買ったり自分のイメージに近い雑誌を買ってみるなどし...続きを見る
また、トピ文の例だとデザインの提案しづらいよというご意見ももっともだと思いましたので、仮で以下のような簡易設定を決めてみました。
・男性→20代後半、面倒見がよく人当たりのいい好青年、社交的、会社員
・女性→20代前半、乙女系や少女漫画の主人公っぽいイメージで特に個性はないが可愛らしく年相応の雰囲気、インスタとかしてるタイプ、会社員
・どちらのキャラもファッションへの興味は一般的~そこそこオシャレくらいのレベル、女性読者が見た時にダサいと感じないのが最重要
こういうイメージで休日のシーンを描く時に皆さんならどういう私服を考えるか?というのを引き続き募集できれば助かります。
(もちろん...続きを見る
全然回答じゃないこと書き込んでごめんなんだけど
今ちょうど呪のコラボカフェ?のイラストが発表されて話題になってじゃない?
TikTokで、過去の版権の私服イラストと並べて、いつもはクソダサ私服なのに今回はおしゃれですごく良い!って感じの事言ってる人がいて
私はおしゃれが全くわからないから過去の版権も結構おしゃれなのでは…?と思ってたんだけど
投稿者がここが変、ここが変、て指摘するのみるとそう言われればそうかも…て気になってたんだよね
でも今回の版権も絵がうまくて素敵だけど、着てる服は結構シンプルで…
ダサいって言われてたのは結構変わった服を着てたかも…
と思ってこのトピ開いたら似...続きを見る
フォローしてる絵描き多いので知ってるかもしれないけど@dieworkwear
シンプルでタイムレスな男性のスタイルが小物含めわんさか乗ってて本当参考になる
一般的なファッションならベイ◯ルーズオンラインストアのスナップとか参考にします。ショップスタッフだからクオリティは保たれてるし年齢別やブランド別・身長別に絞れるのでキャラに合わせて絞り込んで人気順で見ればなんとなく良いかんじ。
ユニクロだと着こなしてるというよりただ着てるって感じで物足りないしWEARは素人も混ざってるのでおしゃれかと言われると微妙なことがあるので…参考まで!
靴の形がややおかしいのが微妙さを出してしまっている印象なので、ちゃんと資料を見て綺麗な形に描くとオシャレ度はアップすると思いますよ。
描き慣れていない内は手持ちの靴を見ながら描くのもおすすめです。
しまった
左の男性のはトピ主のシャツの質感ににそのまま合いそうなボトム…って考えて自分だったらこうかなあというパンツとでっかいスニーカーだったから上下とも緩いや
やっぱ誰か我こそはって人頼む・・・!
わかる、まさにこれ
女性はこういうバランスでよく描く
男性はちょっとだけ流行りっぽくなるけどアンクル丈だと垢抜けるよね
最近は男女共に若い子みんなスニーカー履いてるな〜って思ってました
平成前期はパンプス女子が多かった記憶…
左の男性は現実の20代後半男性によく見る格好なのに、絵で見ると大学生に見えちゃう不思議…
でかいシルエットのスニーカー流行ってるのは分かるけどこのボトムスとの組み合わせだとファンタジー系少年漫画とかゲームの少年主人公っぽく見える
好き
でも女性のハイウエストって令和の今は違和感ないけど、平成の前期にはあまり見なかったような
トピ主さーん!
34コメに書かれている設定は、2コメにもぶらさげたほうが良いと思います〜
コメたちの途中にあるより見てもらえると思うので
67コメ
アパレル勤務だけど、男性のベーシックまさにこれだわ
これを自分の絵柄に落とし込んだら良いって感じ
ハーフパンツは好き嫌いがあるので、絶対足出さない男性と熱いからハーフパンツにわかれるんだよね
右のオープンカラーは少しだけここ数年のトレンド取り入れてるかな
GUはまさにトレンド多いし、UNIQLOも定番アイテム以外は流行りを取り入れてアップデートしてる
女性のトップスは丈短めが今時っぽいよね
結局流行りの周期はあるので極端に取り入れなければおしゃれな方を参考にするのが一番と思う
今の流行りって若干オーバーサイズ気味だから、イン◯タとかサブスクでファッション誌参考にしてみては
洋服のサイズ感(ジャストサイズかオーバー気味かなど)はかなり観察しないと、絵に落とし込むのが難しいし、垢抜けポイントでもある
洋服もブランドで系統かなり違うし、ファッションに興味持つのも大事かも
「数年後見返してもノイズにならないような普遍的な私服」ってオーダーだから、今の流行りを入れるとすぐ陳腐化しそうだけど
トピ主さんと同じ悩み抱えてます!
アイテムをシンプルにしてシルエットをトレンドに少しだけ寄せるように気を付けてるけど
結局流行遅れになってしまう…
男性
トップス 丸首ゆったりめ身幅広く
パンツ 靴にクッションしない丈のテーパードシルエット
靴 厚底スニーカーぽい三角シルエットに
女性
トップス もう少し肩を覆う(フリル袖シルエットに近づける)
スカート ゆったりめ
パンプス スクエア気味ポインテッド
に気をつけて描いてみました
女子のトップスの肩のあたりが増えたことと、お尻強調しないスカートのおかげか、男性向け感が減っててすごい〜
いじめではなくて真っ当な意見だったよ
でも変な擁護が湧いてて44コメの自演っぽかった(自演かどうかは知らん)
ダサいって言った人に対して「この格好をダサいって言う人は今時のオシャレが分かってない」ってキレてたけど
今時のオシャレではなく普遍的なものを求めてるトピだってことが分かってないなって思うし
ダサいって思う年代が居るってことは普遍的なオシャレでないってことなんだが?って思う
そもそもどの年代からもオシャレだと思われる私服という存在しないものを追い求めてるトピだから答えは出ないと思うけど
102
ここのコメツリーにホイホイされてるの見るだけで病的だってわかるよね…
別人でも気に入らんコメントは全部本人一人の自演ってことにして決めつけてんのやばいって
86一言でやれ
93と104は出ていけ
絵を描かないなら黙ってろ
ケチ付けたいなら絵を描いてこい
良トピだったから黙ってたけど更新のたび誰か描いてくれたのかなって見に来てがっかりしてんだよ
44コメに粘着して擁護するコメを全部本人の自演判定してる人ってどれだけ若い人に対するコンプレックスあるん?
服装トピなのに服装には言及せず線が雑・絵が下手みたいな短文悪口コメだけ付いてたらそりゃ周りで見ててやりすぎだって批判するまともな人も出てくると思うんだけど
そういうの全部本人判定してるってことは「44を擁護する人なんていない、みんな自分に同意してくれる」って思ってるって事?
109
92コメをちゃんと読みな
トピの内容に沿ってない44コメの絵に対して変な擁護が湧いてたから自演って言われただけで、そもそも自演かどうかは重要ではない
短文悪口コメばかりがついていたわけではなく、ちゃんと服のデザインに対するコメが多かったよ
ハイヒールかどうかを尋ねたり、ドレスに見えるのは首元の線の位置のせいだよとか、服装に対する意見だったよ
コメが消えたからって、勝手に「服装には言及してない」ってことにしないようにね
もちろん「線が雑なのでよく分からない」とかのコメもあったけど(人に見せる絵なんだから雑じゃないほうが良いに決まってるので悪口ではないし)、ほとんどは服装の内容...続きを見る
110
真っ当なコメしか付いてなかったというなら、可哀想だったって意見がこんなに複数付かないのでは
それともここに付いてるコメも全部本人の自演にされちゃうのかな
111
客観的に見て目に余るから叩きコメへの批判がついてるのにいじめてた側が「真っ当な指摘をしてただけ」と言い張るの、現実のお局おばさんが若い子をいじめてる図と完全一致してて笑う
現代ファッション大図鑑って本いいですよ!
いろんな系統のファッションについてそれぞれブランドから使うアイテムまで解説されてます。
キャラクターの性格やイメージに近い系統をこの本で探してみるのもありです。
右の女の人の格好大人っぽくてかわいいね
袖ありならこういう格好の人弊社にも何人かいるけどみんな落ち着いてるけど女捨ててなくて素敵な感じ
カーディガン、丈短くして羽織るだけにする(腕通さない)とか、ちゃんと着るなら腕みえるように少し袖あげると良いかも?中がワンピースだと、ボレロ丈のがバランス良さそうだよね。普遍的じゃないけど、袖先膨らんでると個人的には好き
ある程度普遍的デザインではあってほしいけどおしゃれっぽさも優先するとなると、こういう系がやっぱ無難なのかなーと
下手したら大学生っぽくなっちゃうのでアクセや小物で大人らしく見せるのがよさそう
でも個人的には男にあんまごてごてとアクセつけてほしくないんだよな~
オシャレ〜!服もだけど、線のタッチ?もオシャレ〜
女性のほう、ドレスに見えちゃうな…って思った
ワンピースなのは分かるんだけど、靴の足首のやつ(名前なんだっけ…)がドレス用の靴っぽく見えちゃうからかな
今風にするなら可愛いスニーカーとか合わせるんだろうけど、無難ってなると難しいよね…低めのパンプスかなぁ?
おわ~どうもありがとう
少女漫画っぽい清楚系の20代前半会社員女性ってことで美人○花を参考にしてみたんだけど、確かにパーティー感出てもうた笑
足元で抜け感作るのが良さそうだね!スニーカーとか、ヒールじゃないタイプのサンダルやぺたんこ靴なんかのカジュアルめなやつ
これってどういう帽子?
20代だけどこういうの被ってる人周りにいない
微妙な浅さで中高年のおばさんとかがかぶってるイメージ
バケハならもっと深いと思うし、リボンとかついてないと思う
言い方キツかったらごめん
127です
絵がへたくそすぎてごめんんんん!
友達が持ってたバケハの浅めのやつっぽい?のを思い浮かべてたんだけど種類がわからない
バケハの一種だと思っていた
リボンのも頭の中に写真あるんだけど検索しても出てこなかった…なんか厚手の布のやつ…
バケハと思って描いたのは右のつばが長いやつでこれも別の20代友人が日よけに持ってた
小さく畳めるから鞄に入って便利そうだった…
中年御用達だったんですね…?ていうか私の見ている範囲が狭すぎてダメっぽいですね
ショップのサイト見てまわります
129
ありがとう!
同じなのに違って見えて何度もグリッド重ねてしまったです
128です
世代にもよると思うけど、周りで持ってる人が多くて形も今っぽいなと思うバケハはVARZARのやつ
安いから大学生とかよく被ってるよ
参考になれば〜
全身黒っていうのが逆に惜しいなぁ!二次元だと画面が重たく感じちゃうし、特に女性が地味に見えてインスタやってるようなキラキラタイプには見えないかも。
ヘアアレンジやアクセや小物使いがあるとよさげ。または靴かワンピのどっちかを個性的アイテムに変えてみるとか?
男性は一部色みを変えるだけで重さが軽減されそう〜。
137
「インスタやってるようなキラキラタイプには見えない」って、トピ勘違いしてない?
こっちは、普遍的で無難でダサくない・トレンドや個性が強すぎない私服デザインのトピだよ
もうひとつのデザイントピもあるから混乱するよね、わかる
138
↓トピ主がこう補足してるから、インスタ=キラキラタイプ女子だと思ったのよね。
また、トピ文の例だとデザインの提案しづらいよというご意見ももっともだと思いましたので、仮で以下のような簡易設定を決めてみました。
・男性→20代後半、面倒見がよく人当たりのいい好青年、社交的、会社員
・女性→20代前半、乙女系や少女漫画の主人公っぽいイメージで特に個性はないが可愛らしく年相応の雰囲気、インスタとかしてるタイプ、会社員
・どちらのキャラもファッションへの興味は一般的~そこそこオシャレくらいのレベル、女性読者が見た時にダサいと感じないのが最重要
138
34でトピ主が男女ともに簡易設定を追記してて「女性は20代前半でインスタとかしてるタイプ」って書いてあるよ
139
ほんまや!完全にこれ私が悪いわ…ごめんよ
っていうか、インスタやってんのに普遍的で無難はもうその時点で矛盾あって無理じゃね!?ってなってしまうな…
もう「普遍的で無難」という注文は忘れていいってこと…?
というかトピ主もう見てるかもわからないのにみんな投稿し続けてすごいな
私服のデザイン勉強したいって名目なら「無難で普遍的」にこだわりないならもう一個の服トピに投稿した方がいい気がする
ここだと普遍的だからトレンド入れちゃダメ派とインスタとかやってるなら地味すぎるデザインはダメ派両方から難癖付くし
143
大丈夫だよー。
みんなそこの矛盾に翻弄されてるよね笑
でも私服デザインや絵柄を楽しませてもらえるからこのトピ好きだ!
コメントをする