創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ml7RYQVI2024/06/16

ネット上で他の創作者や配信者や有名人の方とは関わらない方がいいの...

ネット上で他の創作者や配信者や有名人の方とは関わらない方がいいのでしょうか?
自分は、ネットと創作はしますが界隈などの事情に詳しくない素人です。

今日、ユーチューバーでプロイラストレーターでもある方が、
ファンアートを取り上げている動画を見たのですが、
「YouTubeをやっている人が描いてくれたファンアートは、
売名と勘違いされるから取り上げないようにしている」
と言う趣旨の発言をされていました。

あまり意味を理解できてないのですが、僕の予想では、
「『絵の作者が自分のチャンネルの売名のためにファンアートを投稿したのでは』と
思われることによるトラブルを恐れている」という意味かと受け止めました。

僕自身は動画配信者ではなく、主に、デジタルのイラストと、
RPGツクールで作ったフリーゲームを配信しているのですが、
ほんの数回だけ、ゲームを実況してもらったことと、ファンアート(二次創作)を描いてもらったことがあります。

ですが、今日、その動画を見て、
自分が実況者や絵師さんにかかわることで、
「裏でつながって宣伝(ステマ)してもらってるな」とか思われるのか?、と
不安になったのでこの投稿をさせていただきました。

ネットや創作界隈の常識がわかっておらずお恥ずかしいのですが、
実際、売名などと炎上させられたりするものなのか、
皆さんは気を付けていらっしゃるのか、
どういう状況の場合に気を付けていらっしゃるのか
などが知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MLChbZaR 2024/06/16

かかわるってのはどの程度のことを言ってるんだい!
一回こういうのを描いていただきましたありがとうございますって言うくらいなら大して問題になんない気がするが

3 ID: トピ主 2024/06/16

ありがとうございます。少し心配しすぎていました。
程度にもよりますよね。
挨拶・お礼・紹介程度にとどめておきます。
(実況中にコメントしたいとかもありましたが、
僕の場合、不安だからできなさそうです)

4 ID: Ao4ctQeN 2024/06/16

その配信見てたけど、要は【同じプラットフォーム上での】あなたの知名度と相手の知名度の問題なんですよ

YouTubeでトピ主登録者10万、Aさん登録者300だった場合

トピ主からAさんにFA→双方触れてOK
何故ならトピ主がAさんに擦り寄る意味がないから

Aさんからトピ主にFA→トピ主は触れない方が良い
何故ならAさんはトピ主に取り上げてもらうメリットが大きいから

AさんがYouTubeのAさんとわからない状態の他の媒体で送ってきたものならトピ主もYouTubeのAさんと関係ないAさんの体で取り上げて良いと思う

5 ID: ezyx9XMc 2024/06/16

その人は多分有名な人で多くの視聴者がいるから、相手に迷惑をかけないように気を遣ってるんじゃないかな。トピ主が、言っちゃ悪いけど無名ならそんなに気を遣わなくて大丈夫かと

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

明らかに公式が二次創作を意識している時、腹立つ?嬉しい? 最近のアニメや漫画を見ていると二次創作されるように...

アンソロの原稿を書く時の注意点ってありますか? アンソロに参加させていただけることになったのですがこれまで人...

創作者なら学力関係なく一般人よりは読解力が高いと思いますか? 一時話題になっていた読解力テストの問題が進学校の高...

東京・大阪 出張サービス こんにちは、可愛くて安心な時間を提供したい千惠子です ✅ 完全予約制で安心...

今は活動していない古参字書きさんが一番という雰囲気が辛いです。 私はジャンルがとっくに斜陽を過ぎたマイナーカ...

絵馬や素晴らしい文字書きが、実際話した時クセ強めだったらがっかりしますか?また、交流はしますか? 私が憧れて...

感想と見せかけてキャラの悪口?を匿名で入れてくる人について 「Bと比べてAって本当に最低ですよね、トラックにひか...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...