創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: ku8qIvig9日前

公式や界隈の人の悪口を言い合う付き合いをやめてポジティブなことし...

公式や界隈の人の悪口を言い合う付き合いをやめてポジティブなことしか言わない関係を築いたけど虚無で何も面白くありません。
まさに上辺だけの関係というか、自分も誰も一切の本音を出さずに気を遣い合い当たり障りのない不毛な会話を繰り返すだけです。
公式や界隈の人の悪口を言い合っていた時はそんな自分が醜く感じてもうやめようと思ってフェードアウトしましたが、その相手とは本音で遠慮なく語り合えて楽しかったです。過剰に気遣い合うこともなく気楽に、公式に対する愚痴なども溢してお互いスッキリしてました。
ポジティブな関係を築いてからは最初のうちは良かったのですが、いつまで経っても相手との壁を感じ、深い話が出来ずに仲良くなれた気になりません。公式や界隈の人に不満があっても漏らさず、そもそもその場にいない他人の話は暗黙の了解でタブーとされている感じです。そんな感じなのでジャンルの話も早々に尽きて、ネイルを褒めたりこの食べ物美味しいねとか中身のない世間話になり帰宅してから無駄な時間とお金を使ったと感じてしまうようになりました。

無理して人付き合いする必要はないと思うのでやめればいいだけですが、それよりも私は結局ネガティブな付き合い方が性に合っているということでしょうか?

このままではよくないと反省して脱却しようとしたのに、自分が居心地いいのはドロドロネチネチしたグループなのかと気付いてしまい、落ち込んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xiPbW8Ak 9日前

これ創作・同人活動と関係なくない?
要は本音でぶつかれる相手がいないだけなんじゃないの?
家族とか恋人とか職場の人とか含めて。

愚痴をこぼさず、ネイルを褒めたりこの食べ物美味しいねとかいう間柄が上っ面の関係とは思わないんだけど。
普段の生活から自分の言うべき意見を押し殺して生活してるんじゃないのかなあ。

3 ID: RUJvAWX8 9日前

ジャンルの話が早々に尽きる時点で、ジャンルの話があってないんじゃない?同じ部分が好きな人と付き合いなよ。文句は言っても言わなくてもいいけど、あくまで好きなコンテンツを同じように好きな人とじゃなきゃそりゃ話は弾まないよ。

4 ID: kxrbGwKt 9日前

かわいそ

5 ID: HADEZnQI 9日前

悪口を言うことで本音によるコミュニケーションができるという認識ならもうそういう付き合いするしかない
あとは自分がそういう性質の人間だと受け入れることだね
とりあえず今の付き合い続けても相手に対する不満(本音が言えないこと)が溜まっていくだけだと思う

8 ID: hv1e02MK 9日前

いやわかるよ。自分の中で溜まったものを出せずにいるから上辺だけの付き合いをしてるように感じるんだよね?
全てがきれいな部分だけで付き合う必要も、全部丸出しにする必要もないよ。悪口は加速すると留意しつつ、加速しない相手(大事)と一部だけ共有しては?人と共有することで、自分の見方が間違ってたとか新たな気づきを得ることもあるし、一概に悪いとは言えないと思う。

9 ID: BSmtJPuz 9日前

まあ悪口って普通は相手の事信用してないと言わないしね
自分は同人やってるリア友と通話とかでは「あのカプ嫌~」みたいなのは言いまくってるけど、ネット上では一切悪口言わないわ
でも界隈によっては鍵垢ジャンルとか見てると結構プライベートな悪口言い合いしてる人達見たことあるから、トピ主の望むような関係をSNSで築いてる人達もいるよ
てか悪口言ってれば自然とその悪口に同調する人が寄ってくるようになるだろうから、そういうコミュニケーションしたいならポツポツ愚痴でも書いとけば?

10 ID: jLI27RDE 9日前

気持ちはわかる
自分がクレムをしょっちゅう見ちゃうのも普段なかなか口に出せないディープで黒めの本音を見たり聞いてもらったりできるのが楽しいからだし
もし平和でクリーンな話題しか許されない空間なら今と同じくらいの頻度でここを見てないと思う
でも黒い話題ばかり見てると気が滅入るしそうしてるうちにポジティブな関係性を求めたくなって、でもポジティブな場所だとネガティブは一切口に出せないから元の本音で話せる場所が恋しくなって…となってしまうのもすごく共感できる
結局ひとつの場所で両方を満たそうとせず所属できる場所を複数持つのが一番いいんじゃないかなー

15 ID: aIRAEd6w 9日前

私もこれだな
どれくらいの悪口をどの位友達に打ち明けるか、それは友達に共有して共感してもらうほどのことなのかって考えた時にクレムで愚痴るか同じようなトピを見て安心するとかがいいよね
でも界隈のいきすぎた言動とかあまりにも雑な運営とかそういうのをちょっと愚痴るくらいなら割と受け入れられるよ
ネガティブ全部許さないて人はそこまで多くなくて悪口で暫く盛り上がっちゃうし頻度が多いことが嫌な人が多いと思ってる
でも界隈の悪口はかなりセンシティブだからよほどモラルに欠けてるとか周りの界隈と比べておかしい行動が多すぎるとかでない限りは言わない方がいいよ〜

11 ID: nW1l9T4j 9日前

>公式や界隈の人に不満があっても漏らさず、そもそもその場にいない他人の話は暗黙の了解でタブーとされている感じです。
暗黙の了解でタブーじゃなくて、どこのジャンルも普通はそう。好きでつながってるコミュニティなんだから楽しい話をしたいのよ。ていうかそんなに不満が溜まるのにそのジャンル推してるって言えるのかな?キツイ物言いするためのはけ口が欲しいだけなんじゃない?
あとその場にいない人の愚痴言うのも同人うんぬんじゃなくて大人としてダメ。自分がされたらどう思う?嬉しい?

>私は結局ネガティブな付き合い方が性に合っているということでしょうか?
はい、そうだと思います。まあ付き合いとも言わない...続きを見る

12 ID: 4hHcWa3Y 9日前

結局性根終わってんだよね
今のカプみんな性格良くてつらいからわかる!
10年前の邪悪な友達と一生つるんでる
でも私がたまに性格悪いこというといいね来たりリプや空リプでですよねー言われるからみんな言わないだけで同じこと考えてるよ
みんな大人だから言わないだけなんだよ…

13 ID: knvCrlUd 9日前

人と深く仲良くなりたいなら悪口よりエロ話の方が良いと思います。
チャンスがあったら試してみて。

34 ID: ovuUy6Gz 8日前

これだな
秘密の共有は中が深まるから性癖の深い話しよ

14 ID: Hz1wp3Lj 9日前

愚痴や悪口言う人って自分がモヤモヤして言えないことを代弁してくれるようで一時的にはスカッとするけど、付き合ってると身を滅ぼすよ。
結局トピ主は刺激に飢えてるだけだと思う。
毎日芸能人の不倫ネタばかり聞いてると癒しが欲しくなるけど、あまりにも平和だとつまらない。たまにはゴシップを聞きたい。みたいな心理じゃない?
たまに同カプ内で、ああこの人たち悪口で仲良くなったんだな、って想像つく感じのやりとりしてるフォロワー見かけるけど、なんというか若いなと思う。中学生か?って。

16 ID: OGJHVSIr 9日前

コメ主の性格がポジティブじゃなくてネガティブなこと言うのが合ってるってことじゃない?
今度からはお互いにネガティブなことばっかり言う人と繋がれば解決じゃん

17 ID: XvtoBqsG 9日前

好みや性格だと思うけど、私は逆でネガティブな話ばかりの方が虚無を感じるかな
たまにネガティブな話混ざるのはいいけど、ジャンルや同人が好きで繋がったから、好きっていうポジティブな話の方が断然楽しい
悪口とかのほうが楽しいならそれを楽しいと思える人と繋がって楽しんだらいいんじゃないかな…表に出したら本人に言ったりしなきゃ自由だし
あと、根本的にジャンルや同人で繋がった人と本音をぶつけて〜みたいな関係作る気ない人もいると思う
別の趣味とか仕事とか家庭とか友達とか、それ以外の世界がメインの人も多いんじゃないかな

18 ID: jYSwDuAt 9日前

安全圏からの他者への攻撃って人間は快楽に感じるから脳が依存してるんだと思う
こういう匿名のコメントもそれに当たるっちゃ当たるんだけど
今後のためにもリハビリだと思ってそのポジティブ会話は続けた方がいいと思うよ
公式や界隈の悪口も程度によるけど、それがないと充実した会話ができない状態は辛い
もちろん最終手段は17コメみたいに悪口好き同士で繋がることだけど…

19 ID: clm9IDo5 9日前

わかるよ
結局10年以上付き合いが続いてるオタク友達とはみんなヲチ見て笑ったり公式の愚痴で盛り上がったりする
良い悪いじゃなくて、合う合わないだからさ
居心地の良い相手と仲良くしたらいいよ

21 ID: FSwb2rTK 9日前

根本的にジャンルに冷めはじめてるからでは
自分の場合、そもそも活動中またはロムしてるジャンルで、そこまで公式への愚痴がある状況にならないかも
活動してる中で、以前は大好きだった公式のあれこれに思うところが出てくることもあるっていうのは分かるけど、そこで愚痴り合いながら活動するのって不毛だなと思う
多少、実はこの点だけはちょっと気になるんだよねくらいの話ならいいけど、トピ文の感じだと悪いところ見つけて盛り上がるみたいなイメージを抱いた
ジャンルの話が早々に尽きるって時点で、多分そこまで熱量がなくなってるのかなと思う
沼に落ちたばかりのときってジャンルや推しについて、こういうところがいい...続きを見る

22 ID: DQqaXwBO 9日前

逆にトピ主みたいなフォロワーと離れたくて仕方ないよ…
仲良くなった・信頼できる相手=どんな愚痴でも言っていい相手じゃない
公式に動きが合ったりイベントの詳細でるたびに、DMや通話でまたあれの愚痴言われるんだろうな…って思うようになる人間関係を築きたいかと言えば築きたくない
頭お花畑だとか信者乙言われても良いから、楽しい話だけしていたい

愚痴や不満を言うなってわけじゃない、程度がある
自分が好きなものの愚痴って、人によって許容範囲がある、それをなんとなくでもいいから察して会話するのも人間関係だと思ってる
どんな愚痴を言ってもいい相手には認定されたくはない、こっちが不満に思っていな...続きを見る

23 ID: kK7ZH4iO 9日前

結局友達として付き合うならそういうのが一番大事なんだって実感してる…
愚痴や噂話なんて下品なんだけど、それをどのくらい許容できるかのラインが同じくらいの人といるのが一番楽しい
愚痴しか言わないとか口汚くて耐えられない人ももちろん論外だけど
昔会った人、A展開よりB展開の方が好きだな〜って話してたら
A展開も素晴らしいけどね💦それぞれいいところあるし比べるなんて良くないけどね💦もちろん私はあなたの考えに完全同意だけどね💦
何話してもそんな感じでかなり居心地悪かった…

24 ID: vgzsIYKH 8日前

愚痴の方が楽しくなってる時点でジャンルに飽きてるんじゃないですかね
嫌な所ばっかり目についてるってことでしょ?
自分の場合、原作の好きなところを語り合いたいから誰かの悪口なんてつきあってらんないです
トピ主さんはその真逆なんじゃないでしょうか

25 ID: OEF2Vq9t 8日前

トピ主の言う「深い話」ってドロドロした愚痴や悪口の事なの?普通にコミュニケーションが下手なだけな気がする…

26 ID: 3RIwrJ2l 8日前

煽りとか嫌味じゃなくて純粋な興味で聞いてみたいんだけど、公式に対する愚痴はともかく、界隈の人の悪口言いまくりな人と付き合ってて「私のいないところではこの人、私の悪口巻き散らかしてるんだろうな…」「私もなんかやらかしたら、次の陰口大会のネタにされるんだろうな」みたいな恐怖に襲われたりしないの?
私はそういうのが大嫌いだから、その手の人達とは距離おいてかかわらないようにしてるけど、悪口大好きな人達はこの点についてどう思ってるのか超気になる
「陰で何言われても気にしない!」派ももちろんいるんだろうけど、そういう人ってTwitterとかで誰かにブロックされたりフォロワー減っただけでグチグチ呪詛吐い...続きを見る

28 ID: 4hHcWa3Y 8日前

たとえばワンピースや進撃や呪術や金カムの主人公を誰もが振り向くモデル体型の憂いの虚弱美青年に改変するオタクの悪口なら自分が絶対当てはまらない属性だから不安にならないよ
オメガバで妊娠させてオリキャラ産ませてるとか、ぬいぬい?ぬい〜?みたいなぬい二次創作とか花魁パロとか
やらかしとかじゃなくて嫌いなタイプのが同じ同士での悪口だから学校だの職場のいじめみたいに標的になる不安とかないよ

36 ID: 1RCPfgQO 8日前

悪口がそんなに気になるのかな
悪口って言っても言わなくてもその感情は当人の中にあるわけで
それはそれで当然だし当たり前じゃない?自分の事嫌ってる人は当然いるよ
悪口を言う人を避けるって言うより自分と気の合わなそうな人を避ける方が自分的には理にかなってるよ
悪口言わないけど自分の事嫌ってそうな人の事は避けてるけど、悪口いうけど気が合いそうな人とは普通に仲良くなれるよ
26は何だか潔癖な感じがして私とは合わなそうだな笑

29 ID: 1uh8EVtl 8日前

根がネガティブな人ってこんな感じの思考なんだな。
ネガティブな事って、悪い事じゃないと思う。自分と合う人は結局、ネガティブな感情を起点としたコミュニケーションで分かち合える相手なんじゃない?別にいいじゃんそれで!開き直ってこうよ。

自分も周りもポジティブに狂ってるオタク多いから本音(愚痴)を話す時のテンションや話し方がネガティブな人と違うだけで、普通に愚痴も話すし本音も話してるよ。他人の悪口はつまんないから話題にならないけど。
愚痴がそのうち必ず面白いトンデモない話に消化されてネタになって明るく吹っ飛んで「で、なんの話だっけ?」って結論になるかな。常に明るく楽しく話してワイワイしてる...続きを見る

30 ID: ZdE7miVe 8日前

何でもかんでも気を使わずに本音を言い合えるのが親友、はせいぜい高校生くらいまでで
お構い無しに本音ぶっちゃけまくる人って段々引かれるようになってくし、親しい間柄でも言って良いラインを探り合いながら会話するもんじゃないのかなぁ
愚痴や悪口なんてその最たるものだと思う、どこまで言ったら許されるか、シャレで済むのか。
悪口って、共通の敵を悪く言い合えば仲間意識が強まるけど、それを告げ口されたら身を滅ぼす諸刃の剣
気を使わずにそんな話ができる関係を「気の置けない相手」とするのは迂闊なんだよな
どんなに優しそうな相手にでも、誰かの悪口だの弱みを見せるような腹を割った付き合いはネットなんかでする...続きを見る

31 ID: CawyI5g9 8日前

高校生の娘がいるけど、クラスに愚痴ばっかりの子がいてなんかしんどいって漏らしてたなぁ…
今はもう距離置いたみたいだけど。
まあトピ主もそのレベルだってことだね。言いたい放題言ってスッキリしてる代わりに他人のエネルギーをじわじわ奪ってる自覚は持ったほうがいい。

32 ID: Hz1wp3Lj 8日前

これってジャンル移動後も何年も交流が続いててオフでも何回か会ってる長年のフォロワー、ってわけじゃないよね?
せいぜいその時ハマったカプ内の人間関係ってことでしょ?
それならトピ主の言ってるものって腹割って本音で話せる仲とは程遠いよ。
世間一般的には、長い付き合いでもないのに誰彼構わず陰口言ってしまうような精神的に幼い者同士の、表面的で浅い仲だと言われるものだと思う。

33 ID: uw6E4n8S 8日前

悪口を言い合う共通の敵って人間が一番深く繋がれる〇薬的な快楽性のある関係だからね
人は戦争が大好きだから

35 ID: 53WcIzfY 8日前

主さんが性に合ってるなら良いんじゃないかな
自分は反転アンチになりやすいけど愚痴はしないし見たくない
もう無理だと思ったら離れる派
人それぞれだよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

プロフにC×Bと記載しているのに最近C×Aの人からフォローされることが増えたのですが、素直に好意と受け止めていいの...

支部専二次字書きです。 イベント毎にカプ内で自主的な企画を開催されることも多いのですが、参加募集の告知はXが多く...

同じジャンルの同じキャラ、カプを描いて数字や売上に差がつく二次創作に心が折れて商業BLに移行しようと思うのですが、...

二次創作してる方で「正直ジャンルやキャラは何でもいい」と思ってる方いますか? 私は長年二次創作してきましたが...

似顔絵描くのが上手い人は画力が高くないですか? 現実の人物を見てデフォルメして描くというデッサンの発展型みたいな...

感想が欲しいと言っていた絵師さんに先日のイベントの本の感想を送りました。それは波箱だったのですが私の感想に対する返...

原作がなろう小説のアニメだけ見て二次創作することについて。 二次BL字書きです。 なろう小説が原作のい...

固定派で地雷持ちの人に質問です ※前提として相互とは推しカプも地雷一緒 1→固定派として繋がった相互が「固定」...

イベントで本売る場合、ノベルティって付けないと印象悪いですか? 壁サーとかで儲けを出しすぎない為にノベルティ...

感想用に匿名ツール置いてって空リプ何回もあったから置いたのに何も来ないんやが全く来ないから自演して置いたアピールし...