創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KIp03PDO2024/06/19

絵描きの方さんに質問です。 デジタル初心者期間を乗り越えてほぼ...

絵描きの方さんに質問です。
デジタル初心者期間を乗り越えてほぼソフトの機能を把握して線や塗りも覚えてきて慣らしてるくらいの時期から急成長からのそこそこいいねをもらえる様になるまでどれくらいかかりましたか?
私はデジタルを初めて5年になります。練習の様なことはほぼしてこずなんとか一次のオリキャラをメインに絵を描いてきて、
初めて描いた絵に比べたら絵のクオリティや塗り方も上がりましたが初心者感のある感じではないけど上手くなく魅力の様なものもあまり感じないです。
絵柄は萌えって感じで淡い感じの女の子がすきです。
憧れている絵師さんは某人気事務所のVのママもしているライオンモチーフの一次メインの先生です。
初心者感はないけど上手くもないから上手い絵に持っていく方法や魅力の作り方を知りたいです。
また一次での伸ばすのに必要なことはなんでしょうか?
どれだけ人に刺さる絵を描けるかでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mgu79xvE 2024/06/20

そこそこいいねが貰える、っていうのが5いいねなのか、50いいねなのか、500いいねなのか5000いいねなのかでだいぶ変わるんじゃないかな。
1次は純粋な絵の上手さより、キャッチーなテーマが表現出来てるか、キャラが愛されているかの方が評価につながるし、いいね数でジャッジすること自体意味が薄いかも。

上手い絵を描くには、とにかくきちんと物の形をとる、1px単位でバランスを調整する、とかが定番だと思うけど、実際の現在の画力を見ないと確かなことは何も言えない。
お絵描きYouTuber、、で検索して絵や喋りが好きだな、と思った人を調べてみて。大体、ファンが少額で助け合うサロンやコミュニティが...続きを見る

3 ID: kmgYsPa3 11ヶ月前

描き込みの技術はじっくり時間がかかるので、構図力やネタ力がすべてじゃないかな最初は

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...