創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: X357t8dc2024/06/30

Xで絵を投稿するより、通常ポストをする方がハードルが高い… ...

Xで絵を投稿するより、通常ポストをする方がハードルが高い…

フォロワー3桁後半の一次創作絵描きです。
上記の通り、通常ポスト(日常、好きなもの語り、創作の設定語りなど)をするのを難しく感じています。
他の人の自我ポスト(特に好きなもの語り)は見ていて楽しめる方なのですが、自分がやろうとすると、「誰も求めてないよな」とか「イラストが流れてしまうな」とか考えてしまって、ほぼ自我なしの作品だけあげる人みたいになっています。
要は自意識過剰なんだと思うのですが、もう少し通常ポストもしていきたいと思っています。(絡みにくいと思われていそうなため)

同じように作品より通常ポストの方がハードル高いと感じられる方はいらっしゃいますか?
また、どのように乗り越えられましたか?
メンタルセットのやり方など教えていただけましたら幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: X5hlr03T 2024/06/30

好きな本とか映画とか紹介するといいねがもらえるから、そう言う有益な情報みたいなのを考えて発信してるよ
自分は今日何何したとかはおっしゃる通り需要ないと思うし、自分をコンテンツ化して何を発信すればどんな人にいいねしてもらえるかってのを考えて発信するのがいいと思う
何が好きかを他人にわかりやすく言語化して発信するのは良い自我だと思う

3 ID: トピ主 2024/06/30

トピ主です

自分をコンテンツ化して考える、というところにすごく納得しました!
確かに、映画や本の紹介ポストはいいねしたくなりますね。
行動報告というよりは、有益な情報を発信するという意識でやると、ハードルも下がってきそうですね。
ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...