創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EXPZItiA9ヶ月前

二次創作への感想で「独特」って使っちゃいけないんですか!? 悪...

二次創作への感想で「独特」って使っちゃいけないんですか!?
悪い意味だと知らずに使ってたし、「独特」って言われたら褒められたと思ってました
「独特」って言ったら駄目な理由とか教えてください

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cDStX4HL 9ヶ月前

トピ主がhtrだから褒めるところがなくて苦肉の策として「下手」を「独特」って言い換えて感想送られてたってことだね
普通は「独特」なんて言われずに「素敵」とかストレートな褒め方されるけど、素敵なんて嘘は言いたくないから「独特」って言われたんだと思う

3 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

htr褒めるのに「個性的」と「独特」を封印されたらもう打つ手がないんだが
(物申すトピより)

4 ID: MZdJYetT 9ヶ月前

言葉そのものに悪い意味はないけど、使うと「侮辱された!」って騒ぐ人がいるし、ほとんどの場合は言い換えも出来る表現なので、他の表現でいけるなら使わない方が無駄なトラブルに巻き込まれなくて良い

5 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

「感性が独特」とか「独特の世界観」って言われたらまあ褒められてはないよなとは思う
(物申すトピより)

6 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

「感性が独特」は「この解釈はありえない、普通に考えてそうはならない、お前スベってるしおもんないぞ」って意味だってクレム民に教えてもらった
(物申すトピより)

81 ID: 4xPG3Q5Y 9ヶ月前

>お前スベってるしおもんないぞ」って意味

いくらなんでもここまでの意味で使ってる奴はかなり性格悪い少数派では。仮にこう受け取ってる人がいたらのはそれは被害妄想の域だと思う。トピ主は鵜呑みにしないようにね

7 ID: eXTKhomf 9ヶ月前

いや、ここでの言うことなんて9割嘘だし声のでかい人の偏見だしごく一部の意見だから
信じる方がどうかしてるよ
トピ主大丈夫?独特って褒め言葉だと思う人も居るしピキる方が独特だよまさに

8 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

クレムで何度か感想で「独特の世界観」「個性的」「感性が独特」と言われることについて話題に上がってきたけど
そのたびに「まあ褒められてる気分にはならないよね」で〆られてきたから褒め言葉として使うには微妙なワードだと思ってる
(物申すトピより)

9 ID: wU2XfSAu 9ヶ月前

つかっていいよー!
大丈夫だよ嬉しいよー!
悪く取る人はなんだって悪く取るんだから気にしない気にしない

10 ID: ti24r70s 9ヶ月前

王道ですね!(OK?)ありきたりですね!(悪口)よりかは褒め言葉になってると思ったけど確かにそうでもない気がしてきた

11 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

「感性が独特」って言われる人って日常では「変わってるよね〜w」「不思議ちゃんw」「天然だよねw」「まあ〇〇さんなら仕方ないかw」ってバカにされたりハブられたりを経験したことある人が多いから「独特」を悪い意味で捉えがちなの仕方ないと思うわ
(物申すトピより)

12 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

「独特の世界観」「個性的」「感性が独特」って奇抜で突拍子もなくて荒削りで整合性もなければまとまりもなく調和とはかけ離れた偏屈で未熟で稚拙なものに使うイメージがある
逆に「感性が独特ですね〜」って言われたい人はどういう意味にとってるのか知りたい
(物申すトピより)

14 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

394 ID: GYCk3bIK
他のありきたりで「これどっかで見たな」みたいなものではなく、その人にしか出せない味があり、何百回も擦られた推しカプ像ではなく「こんな推しカプの姿があったか!」と膝を打つような解釈や展開や描き方、その人の他に代わりになるような作品が他に無く、その人が描く推しカプでしか得られない感銘や味わいがある。
あなたがいなくなったら他に代わりがいないので、いなくならないでほしい。
という意味に感じる。
(物申すトピより)

15 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

398 ID: PuXlFc6V
394
>あなたがいなくなったら他に代わりがいないので、いなくならないでほしい
萌え製造機がいなくなったら困るのを覆い隠すためのフレーズで使ってるってことか
というか二次なんてどれもこれも似た感じじゃん
その人でなければ書けない推しなんていないのになあ
(物申すトピより)

16 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

401 ID: uALpkoQw
390と同意見だな
好意的なら「あなたの考えるオリジナリティが好き」とかの表現になるはず
「独特」って良い意味で使わないもん
(物申すトピより)

17 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

404 ID: GYCk3bIK
398の界隈では似たり寄ったりな二次創作しか無いか、398が二次創作に独自性を求めていないということなら、これは伝わらないな…と思った。

401
英語にすればいいのか…。
(物申すトピより)

19 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

405 ID: DL9AuGrI
404
独特の英訳がオリジナリティだと思ってる人!?

オリジナリティは良い意味で使われるけど、独特は良い意味より悪い意味で使われることが多い言葉だよ
コミュニケーションに難があったりする人には分からないかもだけど…
(物申すトピより)

20 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

406 ID: XGs3aAmr
404
二次創作の時点で独自性なんてなくない?
元のキャラかいる時点で振り幅決まってるじゃん
別人くらいにキャラ崩壊させてるとしたらそれは一次でやれば?ってなるし
同人誌も長編と銘打たれても商業のそれとは比べものにならないくらいペラペラだもの
それなのに「あなたにしか描けない」とか言われても説得力ない
(物申すトピより)

21 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

410 ID: ubUsDjQO
394の言ってることも求めてる推しも「独特」ではないじゃん
どちらかというと洗練されたカプ解釈を求めてるよね
(物申すトピより)

22 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

413 ID: DdMPORGZ
405 いやGYCk3bIKの言いたい意味の独特なら英訳はオリジナリティで合ってるよw
日本語って一つの単語に複数の意味を持たせるから文脈で変わるんだから。独特の意味を自分の持ってるネガティブイメージで固定しすぎ

それだけマイナスなイメージの言葉だから使わないでおこ〜って私はなるんだけど、同時にプラスの意味でも使われてるんだーって風には受け取れないもんなんだな
(物申すトピより)

24 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

416 ID: GYCk3bIK
良い意味に取ってる人はどんな意味にとってるのか知りたいっていうコメへの返事書いただけで、こんないろいろ言われるのワロタ。
「独特ですね」だけで完結してたらたしかにちょっと嫌味っぽい感じには聞こえるかもだけど、「独特の世界観で大好きです!」だったら良くない?て思う。
私自身は、二次創作でも独自性あったりオリジナリティを感じたり良い意味で独特の世界観だなぁと感じる作品にも出会ったことがあるし、自分が言われたら悪い気しないなと思ったんだけどな。
他人へ送る感想の言葉選びには気をつけるようにするよ。
(物申すトピより)

25 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

422 ID: rcQiAVjh
416
自分でも書いてるじゃん「良い意味で」って
つまり「良い意味で」って書かないと良い意味にならないんだよ独特って言葉はさ
料理で考えたら分からない?
「美味しい」をわざわざ「良い意味で美味しい」って言わないでしょ?
「独特な味」って言われたら「美味しくないの言い換え」ってなるわけで、美味しいなら「美味しい」って言うのに美味しいとは言えないから「良い意味で独特の味」とか、美味しいとは嘘つきたくないけど不味いとは言えないからどうにか嘘ではないギリギリのラインで選ぶ言葉だよ、独特ってさ
(物申すトピより)

26 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

423 ID: sh5gASRf
422
ほんこれ
独特って癖があって飲み込むのに難アリのものを波風立てずに人に伝える為の言葉なのに「良い意味で」ってなんなんだろう
受け取る側に解釈を丸投げしておいて「私は悪くない、そう受け取るほうが悪い」なんて責任転嫁してるの悪質すぎる
(物申すトピより)

13 ID: Un43fwNW 9ヶ月前

独特の世界観という言葉の前後に「〇〇さんならではの展開で」「本当にのめり込みました」「引っ張られてあっという間に読み終えてしまいました」みたいな感想がくっついていれば然程悪い言葉では無いと思いますが、「〇〇さん独特ですよね!」だけだと侮辱に感じる人がいても仕方のない伝え方だと思います。独特って、他とは違う一線を画した意味で使われるけど、それだけ言われても良い悪いがわからないですから。自信が無ければ悪い方に人間囚われがちになりますし。独特という言葉自体が悪いというわけではなく、その言葉を使う時の伝え方によっては意図しない方向に捉えられてしまうという話だと思います。

60 ID: wEn5BauH 9ヶ月前

「〇〇さんならではの展開で」「本当にのめり込みました」「引っ張られてあっという間に読み終えてしまいました」って書けばいいじゃん
それにわざわざ「独特の世界観」って書く必要ない

61 ID: 2JGoHnpC 9ヶ月前

wEn5BauHが実際にそう書かなければいいだけでは…

64 ID: Un43fwNW 9ヶ月前

wEn5BauH
私が使うわけじゃないのでそう言われましても。

18 ID: MIU0iRkn 9ヶ月前

悪い意味ではないし駄目でもないよ。自分も言われて嬉しい派
ただ具体性がなくて文脈や受け手の思い込みで変わるから使う時には気をつけた方がいいかもね、とクレム見て思うようになったわ

23 ID: 2JGoHnpC 9ヶ月前

別トピから貼られてるのもあるけど、トピ主気にしすぎない方がいいよ〜
確かにその単語だけだとん?てなるかもだけど、13さんの言うように、前後の文脈で汲み取れるはずだから
気に病みすぎないでほしい

27 ID: tFE0vqgI 9ヶ月前

なんかね、古来より食レポとかで美味しくなかったときの逃げ口上なんかで「独特の風味ですね」「食べたことのないお味がします」「これはお子さんとか絶対好きですよ」などと、自分自身の感想やモノの優劣には言及せずにかわす言い回しがあるんです。美味しいっていったら嘘になりますので。

そういう文化を知っている人からすると、「独特」は褒め言葉として認識されないことが多いので、無難に褒めたいなら避けるのが得策です。
それが嘘じゃないなら是非「面白い」といってあげて下さい。

35 ID: I9g5LG1q 9ヶ月前

悲しいお話書いてるのに面白いとか言われる方が喧嘩売られた気分にならない?

63 ID: hstSZg1C 9ヶ月前

27
ほんとこれ

35
悲しい話には「切なかったです」とかの感想になるやろ
悲しい話に「独特」って感想は酷すぎる

65 ID: I9g5LG1q 9ヶ月前

独特の言い換えに面白いを指定しとるやんけ

69 ID: JCRgru9w 9ヶ月前

35
この場合の面白いって可笑しいとかそういう意味ではないやろ。
悲しい話でも設定やストーリーが面白いって言われると嬉しいし自分も純粋にその作品を褒めたい時はそう言う。

28 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

「独特」なんて絵馬や神作家に使わないワードなんだから言われた時点でお察ししてるよ
(物申すトピより)

29 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

「独特に悪い意味はない」って言われてもどういう意味で使ってるか誰も説明できてないんだよなあ
語彙のない人間がとりあえず個性を表現するのに便利ワードとして使ってるんだよね
なんでもかんでも「ヤバい」で済ませちゃうのと同じで困ったら「独特」って言えば良いと思ってる
(物申すトピより)

30 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

「独特」を褒め言葉だと思って使ってた人が「失礼だよ」って言われて素直に受け入れることができずに「独特って言葉には良い意味もあるから間違ってない!」って騒いでるのか
悪い意味合いのほうが大きいって知れたんだから「次から使わない」って言えばいいのに言い訳するのに必死なんだね
(物申すトピより)

31 ID: 7KTwG2dh 9ヶ月前

貼ってる奴は荒らしだろ

40 ID: 2JGoHnpC 9ヶ月前

やべーの湧いちゃったね

32 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

日本語苦手な人か、「独特」が悪いニュアンスで使われるのがメインだってことを人とコミュニケーションしないがゆえに知らないんだと思う
(物申すトピより)

33 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

「独特」というワードについては、ポジティブやフラットに感じる人以上に強くネガティブに感じる人がいる可能性があるので、他人に送る感想には使わない方が無難…ということかな。
自分がもらう分には文脈によっては全然気にならないこともあるけどね。
(物申すトピより)

34 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

「独特の感性」は「この解釈はありえない、普通に考えてそうはならない、空気読めてない、お前スベってるしおもんないぞ」って捉えてる
あと「奇抜で突拍子もなくて荒削りで整合性もなければまとまりもなく調和とはかけ離れた偏屈で未熟で稚拙なものに使うイメージ」って前に書いたけど読めてない感じ?
(物申すトピより)

36 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

まともに人とコミュニケーションとってれば「独特」が悪いニュアンスで使われることが多いって分かるものなのに、それを分からないぐらいコミュニケーションに難がある人っていう自己紹介に余念がないね
(物申すトピより)

37 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

独特そのものに悪い意味はないよ
ただそれを使う人の悪意が込められるから悪意になるだけで
(物申すトピより)

38 ID: BCbGEcyI 9ヶ月前

私すごい言われるけど褒め言葉だと思ってた
自分の作品を「自分でも」独特だと思ってるかどうかもあるのかもです(独特だと言われることが想定の範囲内ってこと)

39 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

「美味しい」「素敵」とかには悪意は込められないけど「独特」には悪意を込められるんだよな
ストレートに褒めずに悪意込められる言葉を感想でチョイスするんだねって思うわ
(物申すトピより)

41 ID: CElpJgOM 9ヶ月前

2HkWCVOvは過去に相当嫌味な文脈で「独特」を使われたことがあるんだろうな

42 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

独特の臭いとか独特の味とか言われると臭いんだろうなとか不味いんだろうなって思うし
(物申すトピより)

43 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

不味いとか臭いをオブラートに包んで伝えるときの言葉選びだよね
(物申すトピより)

44 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

日常でも「独特な感性」が褒め言葉として成立するシーンって早々なくない?
(物申すトピより)

45 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

なんとか褒めなきゃいけないけどストレートには褒められないときに使うフレーズだわ
(物申すトピより)

46 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

独特って言葉の捉え方が違うんだろうなぁ
オリジナルティ、オンリーワン、個性的……この辺もだろうけど、
良い意味で捉えるなら「特別・スペシャル」だけど、
悪い意味だと「変人」みたいにも受け取れるからねぇ
(物申すトピより)

47 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

「独特は良い意味!」って必死になってる人って
褒め言葉として感想で書いてしまったことがあるけど失礼だって知ってしまって必死に過去の自分を正当化しようとしてるのか
褒めるところが無いhtrへの義理感想としての言葉だって知ってしまって自分はhtrじゃないって思い込みたいために必死なのか
どっちだろ?
(物申すトピより)

48 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

万人受けしない作風の小説って「独特の筆致」とか評されてるよね
「独特」って「良くも悪くもクセが強いもの」ってニュアンスで使われてる言葉だと思う
(物申すトピより)

49 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

628 ID: mKhknCOT
・◯◯さんの独特な感性が光る素晴らしい作品、めちゃくちゃ大好きです!
・ABの新しい側面を見せてくれる独特なアプローチは本当に魅力的で、毎回楽しみにしています。
・◯◯さんにしか描けない、二人の独特の空気感にはいつも心動かされています。
・◯◯さんが描く独特のタッチめちゃくちゃカッコいいですね!
・あなたの描く絵は小物のチョイスや色使いがすごく可愛くて、二人を彩る独特の世界観が大好きです!

このへんだと、どう?
(物申すトピより)

50 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

629 ID: rAlB8yj0
この文面だと「独特」ってフレーズ要る?無くても成立するよね
(物申すトピより)

51 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

633 ID: Jz7rTm1A
めちゃくちゃ良い例文!
全部「良い意味で独特って使ってるんだな」とは分かる文章だけど、全部「独特って単語が無いほうがむしろすんなり伝わる」文章だね
「独特」を使う必然性は無いってことを証明できる良い例文だわ
(物申すトピより)

52 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

641 ID: s6fMT3RD
628読んで「独特も文脈次第なんだな〜」って思ったけど、629と633読んで「確かに独特って書いてないほうがいいな」ってなっちゃったわ
(物申すトピより)

53 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

645 ID: udtwvVb3
確かにこんなに細かく書いてたら独特って別に要らないね……やっぱ言わなくていい言葉だな
(物申すトピより)

54 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

648 ID: xeh1SuZo
前に「独特」という感想が嫌だという話になったときは「独特という言葉はなんの具体性もなく相手の想像力に丸投げしてる逃げのワードだから嫌、具体的なことを書けば独特という表現を使う必要がなくなるのにそれをサボってる雑な単語だから嫌い」って言ってる人いたけどまさにそれを証明してるのがこの例文なんだよなあ
(物申すトピより)

55 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

649 ID: fUuDrcet
感想をくれた人にとってあなたは他の人とは違う特別感があって刺さったんだなーと思うけど、他の創作者でかなりネガティブな人がいると私や他の人は平凡で味がないってことですね…って悪くとって病む人が現れるかもなとは思った
(物申すトピより)

56 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

656 ID: mKhknCOT
629
なるほどたしかに!
実際これらは「独特」ってフレーズを無理やり使ってなるべく良い意味に見えるようにと作った文なので、「独特」以外の部分を良い言葉で囲んで無理やり「独特」の臭みを希釈してる感じになってるのかも?
「独特」単品だと臭みが強いけど、前後の文脈によっては気にならないぐらいにはできるかな〜と思って書いてみた
この場合には、使う意図としては悪い意味ではなくて「あなたにしか出せない味が好きです」の意味で使ってるよ
(物申すトピより)

57 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

666 ID: 4fwOy2cU
悪意に取られないようにこんなにコーティングしないといけないならやっぱり感想で使うのは避けた方がいいな
(物申すトピより)

58 ID: 2HkWCVOv 9ヶ月前

「独特」っていう言葉は、あくまで言う人の感性が一般的・普通・まともだと思ってることが前提なんだよね。
だから良いニュアンスか悪いニュアンスかは関係なく上から目線に聞こえると思う。
よく知らない相手から言われたり、普段から主観に偏った言動が多い人が言うと余計に「なんだこいつ」と思われるかも。
相手に誤解されやすいし、言う側にとって普通だと思い込んでる別の何かと比較した言い方だから自分は使わないな
(物申すトピより)

59 ID: oTH2uKv7 9ヶ月前

「独特の味」でぱっと感じる意味合いは
好き嫌いがありそうな味かな

このイメージで感想の独特の〜を言い換えると
好き嫌いが分かれる作品(作者)だと思うけど、私にはすごく刺るので大好きです。
だろうか。
癖に全振りしてる創作者とかなら悪く捉えることはなさそうだけど、大衆受け目指してる創作者ならただのディスになるという印象

66 ID: pFftHA57 9ヶ月前

感想結構もらう方だけど、独特はまだ言われたことない
たまに感想を送ることはあるけど、独特は使ったことない
でもそれは悪い言葉というよりは基本的に「素敵なものを見せてくれてありがとう」を伝える際の自分のボキャブラリーの選択肢にはないというだけで、自分が言われたら言われたで相手が褒めてるつもりなら褒め言葉と受け取ると思うし、使っちゃいけないこともないと思う

67 ID: hr9AXgZx 9ヶ月前

褒め言葉として送る人も受け取る人もいるよ。
褒め言葉じゃないつもりで送る人も受け取る人もいるし。
両方いるけど、どうしても「独特」という言葉でしか伝えられない場合以外は、別の明らかな褒め言葉で代用した方が不要な誤解を招かなくて安全かもな…と今日の流れを見て思った。
でも、嬉しいと思って受け取ってる人はそのまま素直に褒め言葉として受け取る姿勢でいたほうが、変にストレス溜めなくていいと思う。
私もそうする。人には送らないようにするけど、自分が言われる分には余計な勘繰りしないでおく。

68 ID: EvN1jt5U 9ヶ月前

トピ主が独特って感想を言ったり言われたりしてるってことはつまりhtrってことだね

70 ID: XcbmxpVY 9ヶ月前

こういうコメ見ると、独特絶対悪いマンは性格悪いんだなと思ってしまう
上にコピペされてるコメントいくつかも、意見+嫌味や煽りがセットになってるのが目立つし
自分が悪意を持つ時しか独特を使わないからそう思うんだろうなーって感じ
あとは、よほど悪意丸出しの独特ですねを言われたか

71 ID: FI2sG6Kk 9ヶ月前

70
数々の説明読んでもそうとしか思えないなら理解力なさすぎて可哀想

75 ID: XcbmxpVY 9ヶ月前

71
やっぱり性格悪いじゃん

88 ID: dM9EWrt8 9ヶ月前

クレムに性格良い人なんかおらんやろ(自分含む)
性格良かったらこんなところに用は無い

72 ID: 1bmxroOh 9ヶ月前

数々の単語の正しい読み書きも意味の検索も出来ない、誤字に気づけない推敲出来ないここの住民の言うことなんてあてにならないし理由なんて聞いても信じない方がいいと思うよ
独特の意味すらわからず使ってるからね
国語教師とか辞書に聞きなよ

73 ID: 1bmxroOh 9ヶ月前

悪い意味だと思ってるなら主も相当ネットに毒されてる

74 ID: RNfEFYwz 9ヶ月前

1bmxroOhが日本語苦手なことは分かったからそんなに自分の頭の悪さをアピールしなくていいよ
日本語には辞書の意味だけでなくニュアンスってものがあるんだよ(外国語にもあるけど)

76 ID: hr9AXgZx 9ヶ月前

物申すトピに出てたパクチーの喩えわかりやすかったなぁ。
単品で使うには好き嫌いが分かれるパクチーのように、独特も単品で使うには良し悪しが分かれる言葉で、料理の仕方と同じく前後の文脈や口調や声のトーンなんかによって受け取り手が抱く印象が変わりやすい言葉なんだな。
そこの匙加減が難しくて、このトピの上にもコピペで貼られてる「良い意味で使ってみた例文」だと、パクチー以外の味付けで完成され過ぎてて「パクチーいらなくね?」「パクチー無い方がいい」ってなる。
もし上手いこと混ぜ込むことができたら、「この独特って…もしかして凄く褒められてる!?」って思わせることができるのかもなぁ。
でもパクチーと同...続きを見る

79 ID: rvubCt64 9ヶ月前

ここの12コメにコピペされてるコメントで「パクチーを美味しいと思う人はどんなとこが美味しいと感じる?」って質問に対して、14コピペコメがパクチーの美味しさについて書き込んだら、
「は?パクチーが美味いわけないだろ」「これだけパクチーの不味さについて書かれてるのにわからないの?」「今までろくなもの食べてこなかったんだね」みたいな総叩きされてて、理不尽すぎんか?って感じちゃった

80 ID: gVezShMR 9ヶ月前

79
14コメみたいに具体的に言ってくれれば嬉しい感想だけど、あれを書かずに「独特」って言葉からあの具体的な感想を推察しろってのが無理な話なんだよね
そしてあの感想を書けるなら、わざわざ「独特」なんて言葉を使う必要は無い

91 ID: hr9AXgZx 9ヶ月前

14コメはただ褒め言葉として受け取るなら?っていう質問の答えを書いてるだけで、「だからみんな褒め言葉として受け取れよ!」とも言ってない
14コメ個人の見解を述べただけで「ふーん。私は違うけど、14みたいな受け取り方もあるのね」で済む話なのに、「ポジティブな意味を見出すなんて、14がおかしい」というテンションで攻撃してるように見えたから、なんでそこまで?という気はした
下の87や90みたいに明らかに悪意を持って言ってる人に対しては、褒め言葉としては受け取らないと思う
ここのトピ主みたいに褒め言葉として使ったつもりが、悪意のある言葉として受け取る人に送ってしまった場合には、不幸な事故が起きる...続きを見る

77 ID: 5WbgOqdE 9ヶ月前

感性が独特ならまだしも独特の世界観って言われたなら褒め言葉として受け取っちゃうかも

78 ID: CeidhGcp 9ヶ月前

クレムではなぜか絡まれやすい話題があるけど、その一つだったということが判明した、というだけのことかもしれない

82 ID: TqmgK8Uv 9ヶ月前

【注意】
(物申すトピより)と書かれた「どうしても『一言物申す』トピ《179》」からのコピペはすべて意図的に否定的な意見のみを収集し、中立~肯定的な意見を削除、無視した、偏向的荒らし行為です。鵜呑みにしないよう注意してください。
中立~肯定的な意見は該当のもの申すトピで確認できます。

86 ID: 7ezxhkH4 9ヶ月前

コピペしてきたコメの文章を変更したり削除したりはしてなくて丸々コピペしてると思うよ
反対意見のコピペはしてないってだけで削除なんてされてないよ
誤解を招く文章で【注意】は笑ってしまう
中立肯定的意見をこのコメに書き込んだりコピペしたりすればいいじゃん

83 ID: q9tXUYs2 9ヶ月前

最近このサイト来るようになったけど聞いたこともないマイルール多すぎ
自分多分個性的な方だから独特なって昔から普通に言われるけどいつも熱烈に褒められてる感想文の中だから悪口だなんて感じないよ
こっちから感想クレクレもしてなくても長文感想来たり他よりランキングも高いのは「独特」だからなんだと誇ってるわ
ここの常識信じすぎない方が良いよ

87 ID: izVfdbsF 9ヶ月前

独特な人なんだね〜w

89 ID: fu4I0aQd 9ヶ月前

独特=他の人では思いつかない作風、発想力がすごい
って意味だと思ってたわ

もし貶す意味で使ってる人がいるんだとしても
わざわざマイナスの意味をはらんだ言葉で感想言う方が性格悪いやべー奴だと思うから
「独特」って言われても「褒められたやったー」って喜べばいいと思う
性格悪い奴に引っ張られて疑心暗鬼になる必要ない

90 ID: dM9EWrt8 9ヶ月前

褒めるところがないhtrに使う言葉をポジティブに受け止められる独特な頭が羨ましいわ〜

92 ID: 2JGoHnpC 9ヶ月前

90はそうやって使うんだね
ほかの人もそうとは限らないけどね

94 ID: 79YQLbXn 9ヶ月前

>性格悪い奴に引っ張られて疑心暗鬼になる必要ない

ほんとこれ

93 ID: ixDVbALO 9ヶ月前

「独特」なんて、美味しくないものを不味いって言えないから味の感想を求められた時に苦肉の策で使うイメージだから、他人の作品の感想にわざわざ「独特」って言うなんて失礼な人だなとしか思えないな
感想って自分からのアクションで送るものなのに、「独特」なんて言っちゃうんだね
味の感想みたいに他人から強要されて(目の前にいたとか)、下手って言えないから「独特」って言ったなら仕方ないと思うけど

98 ID: agpPSf8L 7ヶ月前

「なんか独特な味する! うまい!」ってあり得る表現だと思うけどなあ
見たことすらある気がする

96 ID: G7boZJDy 7ヶ月前

独特を褒め言葉だと思って使ってるなら、やめたほうがいいと思う
もっと他に言い方あるでしょ…ってなるわ
失礼な感想だと思われても仕方ない言葉だから、嫌味や悪意を混ぜたいって意図じゃなければ、使わないほうがいい

97 ID: LwiRWdPJ 7ヶ月前

独特ってアーティストには唯一無二に並ぶ褒め言葉だから嬉しいよ

100 ID: bEmFuLj2 7ヶ月前

二次創作なのにアーティストきどりは笑ってしまうわ

101 ID: sFIkXyqG 7ヶ月前

二次創作もアートだからね
卑屈にならずに広い心でアートを楽しめば、気に入らないからとすぐ他人に噛み付く惨めな創作者にはならずにすむ

103 ID: gdtcY392 7ヶ月前

二次創作がアートってすごいびっくりした
そんなふうに思ってる人も居るんだ…
もはやその傲慢さがうらやましい
卑屈になってるわけではなく、二次創作をアートと認識するという発想がなかったよ…

104 ID: qkXeGD3m 7ヶ月前

二次創作は創作って入ってるから創作には違いないけどさぁ
アーティストって…しかも唯一無二って…
二次創作はあくまで借り物だよ
傲慢すぎる

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

小説同人誌に挿絵やイラストを入れている方に質問です。 絵が入るページは本文用紙を変更したりしていますでしょう...

MY神が私生活の忙しさに低浮上になってしまった場合、作品を読み直す事以外出来ることはありますか? 自カプに残って...

元々二次創作BLをしていた人が商業BLを描き始めて、そのカップリングが二次創作の時のカップリングと似ていたらやはり...

女性向け二次創作のBLでR18の本は割と買う方なのですが、界隈の風潮なのかわかりませんが、男性向けのように2ページ...

どの界隈に行っても嫌われてしまいます。 現ジャンルの大手さんに、2回通話しただけでブロックされてしまいました。原...

本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれてしまいました。小説本です。 学生で金銭に余裕がな...

nmmnの字書きをしている者です。 界隈での活動歴は長いのですが、ジャンルで交流をする気がなく、作品を作っては鍵...

新規参入したジャンルで初めてイベントに出ようと思っています。 イベント自体は何度もサークル参加の経験があるのです...

同人格付け説明書作りました。添削希望です。 神…画力、ストーリー構成、センス等が明らかに抜きん出ている。天才...

みなさんは美男美女ばかりの漫画と男女とも容姿の多様性がある漫画ならどちらの方が好きですか? 私は後者です ブス...