創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DVcWUmE82024/07/12

実写や実際の人間を見るのが苦手なのですが、克服した人や、工夫して...

実写や実際の人間を見るのが苦手なのですが、克服した人や、工夫してみている、という人はいますか?

趣味で絵やアニメを作っている者です。
精神面の豊かさというか、描く内容が豊かな人に憧れます。
抽象的な説明ですみません。1次2次問わず、作品に描かれる内容、アイディア、表現が豊かで素敵だな、と思う絵描きさんや漫画家さん、作家さんをみると、単に表現の技術面だけでは無く、むしろ技術的には未熟だったとしても、見たときに直接心に響くような、作品の世界と自分の精神が繋がっているような気持ちになることがあります。単に豊かさとかは関係なく自分がピンポイントに共感した、というだけなのかもしれないのですが、なんとなく、それらを描いている人たちをみていると、現実の人間とよく交流をしたり、観察したりしている人たちなのかな、と思いました。
自分は現実の人間と目をあわせたりするのが少し苦手で、映像ですら正面をみている顔を見るのが少し怖いため、ドラマなどの実写の作品をみるのも苦手です。あとは、漫画やイラストなどは情報があらかじめ取捨選択されていて観ていて疲れにくく、逆に実写など現実に近ければ近いほど情報量が多く目が回ってしまう、というのも実写が苦手な理由の一つなのかなと思います。そんな性格で魅力的な作品を作れるようになれるのかな、と悩んでいます。見る分には好きに見れば良いと思いますが、実際に自分が絵やアニメを作る側になると、実写や実物(特に人間…)を怖がっていたら描けないな…と思います。
長くなってすみません。もし自分と似たように、実写や現実の人をみるのが苦手な人がいたら、どうしているのか知りたくて質問しました。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rBJULkEg 2024/07/12

すいません、トピ文読んだだけでも人とコミュニケーションするのが極端に苦手な方なのかなという印象を受けました
多すぎる情報に疲れる、生身の人を見るのが苦手というのは昔からでしょうか?
自分はストレスで心身を壊した時、一時的にそういう状態になったことがありました
仕事で参考資料を探すために、ネットで人物の画像を検索してたんですが
どうも人の顔がたくさん画面に並ぶとひどい疲労感に襲われてしまって…なんかこっち見られてる気がするというか
今思えば精神的な疲労のせいで、一種の人間嫌いの症状だったのかなあと思ってます。今はなんともないですけど
自然がたくさんある公園とかで遠巻きに人の姿を眺めな...続きを見る

3 ID: トピ主 2024/07/12

トピ主です、コメントありがとうございます

はい!!コミュニケーションすごく苦手です!

実写や実物が苦手なのは物心ついたときからで、自覚は最近です。

それまでは「周りの人は人を見るのが好きなんだなー」と思っていたのですが、絵を描くようになって、「あれ、もしかして私が苦手なのか…?」って自覚しました

ストレスでも同じような症状になるんですね…!?
回復されたようで、本当によかったです
こっちを見られている感、すごくわかります

景色+人、顔ではなくシルエットを描く、すごく良さそうです!!遠巻きから始めて慣れていくのは思いついていなかったです!コメントを読んで、自分は...続きを見る

4 ID: 3V2nSMWD 2024/07/12

私は情報量の多い画面を脳が処理しきれなくて実写が苦手なので、パソコンの画面を白黒にしてネットフリックスを見ています。
それでどれだけ緩和されるかは分かりませんが…。

5 ID: トピ主 2024/07/12

トピ主です、コメントありがとうございます

パソコン画面を白黒にする機能があるんですね、初めて知りました
試しにドラマをそれでみてみました
正面の顔の怖さはカラー時と同じだったのですが、それ以外では実写特有の、うわっと感じる情報量が緩和された気がします!ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

ちょっと変わった3Pを体験してみたいですか?千恵子デリ駅では、現在「女性2人+男性1人」のプレイにも対応中です。カ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...

色んな絵師さんに表紙を頼んでいる字書きについて、傍から見たらどう思いますか? 私は字書き側ですが、趣味本なの...

今のオタクの人は綺麗な人が多い気がしますが、違うの? よく、オタクは紙袋にシャツにメガネに、見た目に無頓着な...

脚本術の本って何の役に立ちますか? 役に立てている人のご意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

字書きさんや漫画描きさんに質問。基本使う文字/言葉は万人に分かりやすくだけどこの文字/言葉は必要性があって敢えて使...