創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: grS6tUGP10ヶ月前

インプレ高めの旬ジャンル二次創作(BL)アカウントで青バッジを付...

インプレ高めの旬ジャンル二次創作(BL)アカウントで青バッジを付けて収益化するのはマナー違反みたいな風潮ありますかね?
BL二次創作界隈で青バッジの方を中々見ない気がしたのでシンプルに気になりました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kgMj23Ee 10ヶ月前

前提として、二次創作というものは本来、著作権法に違反するものです。

ですが、非営利目的の(お金が発生しない)ファンアートなら、目をつぶって下さっているというのが現状です。

人の作品で収益を得るなんて完全に法律違反です。
二次創作をする人が、どれだけ上手くてもブルーバッジを持たない理由はそれです。

3 ID: E1I7ftyb 10ヶ月前

外国人だと二次垢で青バッジついてる人いるね
日本人はほとんど見ないかも…この前青バッジ消してる万垢いたけど金儲けしたいんだなこの人…って萎えた
消してもフォロワー欄で認証済みのとこに表示されるからバレてますよっていう

4 ID: T0PoH9AV 10ヶ月前

マナー違反というよりオチる連中がいるからじゃない?
たぬきや5chでオチ板作ってグチグチ言ってる奴、今もいる
そこを無視できるんなら自由にやればいい
まあ青バッジは非表示設定できるし、壁打ちならバレることないと思うが

16 ID: uJdbVHvt 10ヶ月前

100パーセントこれだよね
特に女向けは「アテクシも金儲けしたいのにこいつだけずるい!ヲチったり嫌がらせしたりして引き摺り下ろしてやろ」ってメンタルの奴しかいない無法地帯(そのくせ同人誌は印刷費回収〜とかほざいて値上げしたりする)だからな…

5 ID: alOefyEH 10ヶ月前

二次創作で青バッジ付けてたら
そっこー原作出版社や会社に報告するわ

6 ID: tGMNDdfX 10ヶ月前

プロイラストレーターでファンアートも投稿してる青バッヂもかなりいるからなー…
収益化の面よりは機能拡張として課金してる人もいるし二次BL界隈だけマナーと言われるのはお気持ちっぽい気もするね気持ちはわかるけど
AI生成の青バッヂは論外だけど多いよねー

7 ID: njauZO1o 10ヶ月前

収益化は結構ハードルが高いです。
まずS○ripeのアカウントを作らなければならないし、アダルトは禁止なので18禁を描いてる段階で収益化出来ません。
更に本人確認も必要になり身分証の提示も必要なのに貰える金額は大したことないので二次創作アカウントから発生する収益に関しては同人誌の方が市場規模がでかいので気にするほどの利益は発生しないかと思います。
コメ主は一次創作で収益化しようとしましたが18禁を描いているため出来ませんでした。

9 ID: njauZO1o 10ヶ月前

誤解を招くといけないので補足として、アダルトが出来ないのは収益化のみで課金して青バッジの機能を使うことは出来ます。
そして有名人には課金せずとも青バッジが勝手につく現象も起きているので青バッジがついているからといって必ずしも課金しているわけでもないようです。

8 ID: xJ1l9spU 10ヶ月前

そういや勝手に青バッチつけられて困ってる二次垢あったけど、あの試作?バグ?はもう終わったのかな?

10 ID: EtvING3S 10ヶ月前

すでに複数の腐女子ジャンルで青バッジがお気持ち凸食らってるの見たけど
ほんといつもの腐女子界隈だな~って感じ
ふんわりした情報とイメージを元に、強い横並び意識(「マナー」違反者がいたら叱らなきゃ!)で一斉に叩く

青バッジ=収益化じゃないのにね
あとBL系の二次創作アカで収益化できるような数字持ってる人ほぼ見たこと無いわ

17 ID: uJdbVHvt 10ヶ月前

全文同意
腐女子ってお気持ち()マナー()だけで凸ってくる基地外しかいないから心底気持ち悪いな…と思うわ

18 ID: cjizguTH 10ヶ月前

ほんこれ。
青バッジの収益化って大した額じゃないみたいだし、ほとんどの人はプレミアムへの課金額すらペイできるか微妙なとこだと思う。
インプレ数以外にも、文字数拡張や編集機能とか便利な機能あるんだし、二次創作垢に青バッジ付いてたからって「Xめっちゃ使ってるんだな」以外の印象無い。

12 ID: xI4G7OHR 10ヶ月前

そもそも青バッジ=収益化の為って人自体相当少なくない?
自界隈だと本気でイラストレーター目指してる人とか人目に付かせたいのであろう人は二次創作物メインでも割と付けてる。収益化の為というよりも人目につきやすくする為。

趣味で二次BL描いてるような人は別にそれ以上インプレ増やす必要性を感じないから付けてない人が多いんだと思う。そのまま収益化したところで雀の涙だし、男性向けやその他イラストレーターと違ってBL二次アカウントからそのままのアカウントでプロになる人少ないから付ける必要を感じないのでは。BLで商業やる人は大体二次垢とは別に垢持ってる感じだし

13 ID: SuPRqQnY 10ヶ月前

収益化自体が目的でなくてもインプレ増やしたいってことだよね?
一次も混じってるならともかく虹で課金してまでみてみてとなる感じがやっぱ引くかな
結果として沢山いいねrtされてるならともかく沢山いいねrtされるためにやってる感じがモヤるというか…
同人誌も出してるなら結局少なからず売上にも繋がってくるだろうし
やっぱ現状虹垢で青バッジつけてる(それを隠してる)人に良い印象待てないな

14 ID: EtvING3S 10ヶ月前

収益化許せませんムキー!してる腐女子は「アホか」で終わりだけど
青バッジに対して「こいつX廃か…」って少し引くのは分かる

19 ID: VwMGAto7 10ヶ月前

自ジャンルで青バッジつけて肌色垂れ流してる二次創作者いるけどインプレ稼ぐどころか爆死してて謎
自CPじゃなくてよかったと思いつつジャンルごと燃えたらシャレにならないからやめてほしい

20 ID: 7RN1uyhj 10ヶ月前

爆死してるんなら、燃え上がる火種すらなくね?

21 ID: 0xZgJ8aU 10ヶ月前

マナー違反以前に人さまの原作お借りして収益化してるの意味わからんので私はスルーするかな

23 ID: Pk2AUaIc 10ヶ月前

今いるジャンルは二次で利益出すの禁止って公式が発表してるけど青バッジ付きの創作者ちらほらいる
収益化はなかなか難しいそうなのでそれで文句言う人はいません
収益化ではなくインプレ等の数字をアップさせる為に課金って感じみたいです

25 ID: o0FzdSU5 10ヶ月前

いやまず二次創作って基本潜ってやるもんだから。同人イベで頒布するから目を瞑ってもらえてるとこあるから。インプレ欲しいとか絶対ダメでしょ仲間内で盛り上がるだけならまだしも、不特定多数の目に止まりたいって考えなら一次でやれよだわ。二次創作で青バッジは有り得ない。そんなもんがまかり通るなら上でもあるけど公式巻き込んだ大炎上必須になるよ。二次創作見て見てたくさんの人に見て欲しいは馬シカ過ぎるでしょ。どんだけ脳内お花畑なの?収益化の前に一般人の目につくようなことすんなって話だと思うけど

26 ID: udVvpKnw 10ヶ月前

でもバズってる二次創作は誰もスルーも批判もせずいいねとRPの嵐だからね
気にして叩いてるのはここの住民くらいだよ

27 ID: ZNCQK5yb 10ヶ月前

こういう論調の人を見るたびに思うんだけどコロアキみたいなのにもダンマリな集A社が世にいる時点で公式巻き込んだ大炎上って無理がない?
たかが二次創作で公式巻き込まれるなんて見たことないんだが(二次創作全面禁止のガイドラインが既にあるコンテンツは除く)

31 ID: o0FzdSU5 10ヶ月前

27 調べたら出てくるので調べてから言って

28 ID: BmKf75qe 10ヶ月前

二次創作で青バッジつけてる人ってたまにいますけど
正直引きますね…
金儲けと承認欲求すごいんだなって

30 ID: At8I5DsP 10ヶ月前

二次で金儲け云々言うけど、そもそも他人が作ったプラットフォームを利用してる者同士で何言ってるんだろうねってかんじ。

32 ID: yp9OSRKT 10ヶ月前

二次創作で本出してるやつが青バッジで収益化ダメ!とか言ってたらダブスタ極まってんなーこいつ…とは思う

33 ID: ydVx8Pjg 10ヶ月前

うちのジャンルは最大手が青バッジ付けてる。
その人はプロで同じ垢で商業も二次(健全)もしてるからかもしれないけど。
あとは普段から数字気にしてる人が付けてるのも見た事ある。
後者はインプレ数的に利益は得て無さそうだけど、最大手の人は利益得ててもおかしくないかも。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ただのリョナラーなのか嫌がらせなのかご意見伺いたいです。 私にはXさん、Yさんという2人のリョナ好きの友人が...

女体化表現について、皆さんの界隈ではどのような扱いになっていますか? 私の周囲でも女体化作品自体は見かけるのです...

合同スペについてお伺いしたいことがあります。 次のイベントに字書きと絵描きで合同スペで参加することになりました。...

二次創作に設定のあるオリキャラをだすことについて、皆さん地雷などありますか? いわゆる「オリ主」ではなく、あくま...

AI使用疑惑をかけられました。私は字書きです。去年から小説を書き始めて、文章を書くことが楽しくなり、本をたくさん読...

AB萌えだったのに急に自カプに冷める事ってありますか?どういう心境でしょうか? 二次創作でABを推していてカ...

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...