交流のとっかかりとして「感想を伝えろ」とよく言いますが、自己肯定...
交流のとっかかりとして「感想を伝えろ」とよく言いますが、自己肯定感が低すぎて誰かを褒める行為に抵抗感があります
「仲良くなりたいならとにかく感想を言え。褒めまくろ。減るもんじゃないんだから簡単でしょ?」という内容の言葉を聞いたことがあるですが、私の場合は相手を褒めると何というか自分の心が減るんです
私があまり感想を貰えない、貰えても他の人(マロ返信等で見かけた他人宛ての感想)と比べて温度感が低いことも相まって、誰かを褒める感想を書いていると自分を卑下する感情が強くなってしまいます(今まで感想を下さった方への感謝の気持ちはもちろんあります)
普通ではない良くない状態だと自分でも思うので、心を擦り減らさずに相手を褒める感想を書けるようになって界隈の人と交流したいです
アドバイスや同じように思ったことのある人の経験談など聞きたいです
みんなのコメント
褒めるって挨拶と同じなんだけど…
トピ主は挨拶もできない人?
挨拶もしない相手と交流なんかしたくないよ
初めて聞いたし、自分のことを褒めて来ない=最低限の挨拶もできない人と思っちゃうのは自意識過剰すぎてヤバいと思う
苦手なことにとっかかるとき、最初はだれでもそんなもん
向上心を持って続けていればそのうち習慣化してくる
褒めるっていうスキルを手に入れるために、相手の作品の良いところを探してまずはひとつでも素直に褒めてみようよ
人褒めて何かすり減るなら、褒めた相手から思った反応がなかったときにムカつくと思うから、根本的に向いてない気がする。
作品褒めたいなら軽く「このシーンよかったです」から始めればいいとと思うけど、それすら擦り減る感じ?
自分がなんでそうなるのか、自己肯定感とか理由にしないで考えた方がいいよ
他人を褒めると心がすり減るレベルまで行ってると心療内科行って一度カウンセリング受けた方が遠回りのようで近道かも。自信のなさ、生き辛さの根幹の土台と向き合うことから対処しないと上っ面だけ取り繕ってもぐちゃぐちゃで脆い足場はすぐ崩れるよ
他人をほめる前にまず自分自身をほめちぎって自己肯定感ブチ上げるのが先かも
人間誰かて自分がいちばん可愛いんや!!せやろ工藤!!って精神大事やで工藤
他人に期待しすぎてる反動だと思う
これだけやったんだから同じくらいの見返りがあって欲しい、みたいな
割とそういうのって周りには透けて見えるから、まずは下心をなくすことを心がけてみたらどうだろう
他人に対して気持ちがケチな人にはあんまり良い人も寄ってこないよ
あのね。自己肯定感なんか自分で高めるんだよ。自分の作品褒めまくりなよ。最高!めっちゃ刺さる!あ、もっとこうしたら更に最高じゃん?私天才だわ!って思いながら描くんだよ。他人の言葉がどうの、他人に取り繕うのどうのよりまず自分。自分の土台しっかり作りなよ。ごちゃごちゃ言う前に手を動かす。口より手。10年やってみ?とにかく自分が満足するまでやってみ?結果は後からついてきて、気づけば君は人に囲まれて賞賛を浴びてるから。って高校時代の恩師に言われてからコツコツ誰にも明かさず唯一ひとりで出来た二次創作を作文状態から続けて10年どころか更に年数経ったけど、大手位置にいます。口より手を動かす。思考を動かすなら目...続きを見る
まずそこまでして創作者と交流したいと思うのは何故?その人の作品や解釈や人柄等、どこかしら惹かれる部分があったからではないの?それに対して褒めるのも無理、自己肯定感傷付けられるって事なら交流自体向いてないと思う。そこまで褒めるの苦手なら壁打ちでもいいのでは……?多分無理しても続かないし。自分もそんな感じで交流ほぼしてない半壁打ち。ただ、好きな人の作品にいいねだけはする。言葉が無理ならいいねRPだけでもいーんでない?
単純に誰かとジャンルの話がしたいだけなら作品作ってないROMの人に話し掛けたらいいと思う。それなら自己肯定感関係ないだろうし。
自己肯定感は低いけどプライドが高い
自分は他人より優れていると思うため他人を褒める事が出来ないって感じかな
トピ主は承認欲求が強いのでは?
実際に承認欲求モンスターの元相互が人を褒めるの苦手そうだった、本人はコミュ障で語彙力がないからと誤魔化してたけど、当て擦りするわネガツイ病みツイするわで嫉妬深いのが明らか
自分を認める、他人を認めるという思考にならないと落ち着かないと思うけど…カウセリングとか受けてみては
交流したいとありますがどうして交流したいんですか?相手にどんな交流を求めてるんですか?トピ主が好きな相手と交流したいなら相手の好きなところを言葉にすることから始めるといいいと思うのですが…
自分の実力に満足してなくて卑下してしまうなら、遠回りになるけど交流は後にして創作に専念することを先にした方が楽になるんじゃないかな…
その状態で交流をしてもしんどくなるんじゃないかな。
先に自分を変えよう、上でもでてるけどカウンセリングを受けたりしてさ。
一歩踏み出してみてー、がんばれー!
たぶん、自己肯定感の低さと自己愛のバランスが取れてないんだろうなと思います。自己肯定感が低いだけなら、(自分はダメなやつ)(この人はすごい)が矛盾しない。
どちらかというと、(この人はすごい)を認めてしまうと比較して(自分はダメなやつ)を認めざるを得なくなってしまうのが耐えられないんだと思う。
ただ、(この人はすごい)ということと(自分はダメじゃない)(自分にも良いところはある)ということもまた矛盾せずに両立できることです。
他人の絵を見て、(この人の塗りは素敵だな)と思った時に(この人の塗りとは方向性が違うけど自分の塗りもいい感じじゃん)と思えるように意識して思考のクセをつけていくと、...続きを見る
相手に対して優しい褒め言葉の一つも言えない状態でどうやって好かれて、親しくなって、何話そうと思ってるの?
「私が辛いから友達(予定)を褒めたくない」って交流自体成り立たなくない?
交流って基本褒め合いだから、それができないならトピ主が理想としてるものは「交流」じゃないよ
「作品が大好きだからぜひ友達になりたい!」で交流迫るもんだと思うけど作品褒める気ないのに何で友達になりたいの?
嫉妬心はわかるけど、だったら全然自分と畑違いで嫉妬心抱かない人に寄ってみたら
自己肯定感低い人と交流しても不快にさせられるだけだからトピ主には一生そのままでいてほしい
褒め言葉なんかいらないよ、話しかけてくるな
自己肯定感を高めないと交流しても嫉妬して辛くなりそう
普段の生活ではどうですか?
それは誉めれる、大丈夫なら趣味に関してだけなので努力すればなんとかなりそうですが、普段からそういう考えをしていて治したいなら何か治療するところから始めた方がいいと思います。
おべっかとか社交辞令自体苦手だし、心にもない事を言うとストレス溜まるタイプだから、トピ主のことちょっと分かる。そういうの苦も無くスムーズにやれる人ちょっと羨ましい。
心の底から良いと思える作品に出会えてないのかもしれないし、無理に感想送らなくても良いんじゃないか、推しの話題や他のルートからコミュニケーションとってみてもいいのでは?と思ったけど、どうしても感想をとっかかりに交流したいなら、AIの助けを借りてみたらどうかな?
あと思ったのが、自分で心から好きになれるような自作を生み出した方がいいんじゃないかな。
自分も以前は自己肯定感低かったから、トピ主もいつか完璧じゃない自分を認められて自...続きを見る
順番がおかしい
交流する前にメンクリ行きなよ
そんな具合じゃ日常生活での人付き合いもできてないでしょ
精神科で診断名もらって薬飲んで治療してから交流だよ
感想送るって初歩の初歩をやりたくないのになんで交流したいの?
交流しない方がいいんじゃない?
それ自己肯定感が低いんじゃなくてプライドが高いだけでは?
自分はもっと評価されてもいいもっとこの人よりもいい感想を貰えるはずみたいな思いがあるから人への褒め言葉が辛くなるんじゃない?
まず自分への評価を改めた方がいいと思う
ちゃぶ台返すようだけどその状態で無理に交流しないほうがいいのではと思う
当事者の経験談じゃなくて申し訳ないけど、元相互がちょっとトピ主さんに似た感じのメンタルだった
以下長めなので興味があれば↓
最初の接触は褒め感想で、サイコーです!みたいなのじゃなく控えめな好感持てるものをもらってこっちも普通に喜んで、メンヘラツイもしてなかったし裏事情知らなかった自分と交流を持ったけど、結局病むだけだった
多分その人のプライドを保てるラインギリギリで絞り出した褒め言葉だったんだろうね
こちらが普通にその人の新作のここが好きだと伝えても「自分なんか」ばかりで、誰々さんと比べたらレベル低いよねって空リ...続きを見る
交流の取っ掛かりとして「感想を伝える」はいいと思うけど、別に「感想を伝える」をしなくても交流はできるのでは・・・?
二次創作なら原作や推しカプの良さを話すとかでもいいわけだし
たとえば公式供給への投稿に「あのグッズいいですよね!」って話しかけるとかさ
自己肯定感低くて他人と比べてつらくなってしまうなら精神科案件だよ
匿名掲示板で聞いても解決しない
他の人も言うようにまずはカウンセリングとかの然るべきところに行くのが先決だと思う
仮に感想を言ったことで交流ができたとしてトピ主の場合釣った魚に餌をやらない、みたいなことにならない?
それか仲良くなった人が他の人と楽しそうにしてるのをイライラしながら、でも何か言うでもなく神経すり減らしたりとかにならない?
感想を伝えることで交流が生まれるのはもちろんだけど、それは相手のことをたてて相手も自分も楽しくなりたいからそのきっかけを作ってるだけ
見返りしか求めない状態で無理やりひりだした感想は楽しいことではないよ
はじめまして
私も自己肯定感が最底辺の人間です
ただトピ主さんとは対照的に私は感想を送ることで必要以上に相手を褒めまくってしまいます
「どうせ私なんか塵だ…」と、相手を褒めながら泣き笑いして再確認してしまうというか…(一種の自傷行為?)
そういう意味では自分の心を守るために褒める感想を送れないというトピ主さんはまだ健全なのかも
自己肯定感低いと自他の境界が曖昧になりがちだと思うので(相手を褒めると自分が下がるわけではなく、相手の評価と自分の評価は普通は連動していない)
自分の作品と相手の作品は切り離して考えるといいのかもしれませんね
みんなは褒められる=自分だけは褒められないとい...続きを見る
感想言わなきゃいけないような人じゃなくて、自分に感想送ってくれた人の中から選んで交流してみたら?自分が選ぶ立場になったほうがメンタル安定すると思うけど…
「感想」は「賛辞」以外許されないと思い込み、思考を縛り過ぎなのでは?
勿論わざわざ批判やダメ出しを送る必要はないけど、元来感想ってあくまでも自分の読後感をフラットに言語化したものでいいはず
褒めよう褒めようと凝り固まらず、例えば
「一冊を通して●●のシーンがとても『心に残りました(印象的でした)』」
くらいの表現でもいい。意図的に「素敵」「素晴らしい」などの誉め言葉を避けたとしても、実際に手に取って読んで響くものがあったということは伝わるのでは
なんなら内容以外でも、印刷の仕上がりや表紙や本文の紙への印象とかでも(綺麗だった、めくりやすさや軽さ、見易さ読みやすさなど)。作り手としては...続きを見る
感想欲しがる人の方がそんなものに依存して私生活もしょぼい印象あるから自分なら絶対声かけないわ
送られる人になればいい。ま、送られても擦り寄り?お世辞?と疑ったり、そんなこと考えてないんだけどなと言うような熱烈なものもらって困惑するけど
結局合う人は自然にそうなってくから周りなんかホットケーキ🥞
>自己肯定感が低すぎて誰かを褒める行為に抵抗感があります
自分をほめる所から。自分すごいじゃん呼吸してる。存在してるって凄い!よくやってる!よし!と言いながら冬なら毛布、夏ならタオルケット抱きしめるとか、そういう所からいけば?
それがレベル低いと思うなら自分会社行けててえらいじゃん~とかでもいい
これはわりと本気で書くんだけど、自ほめを心に住まわせると割と日常が捗るので
好き作品と出会えたことに感謝とか普通に出てくるようになる
他ほめは自ほめを極めると自然と出てくる
趣味でつらくなるくらいなら同人やめちゃいなよ
そんな調子ならやっとできた友だちにも依存して病みそう
他の人も言ってるけど精神科受診してメンタルが安定してから同人するべき
正直なところ、自分の作品を褒めてもらってないのに相手のものを褒めたくない、みたいな本音はないでしょうか
もしそうだとすれば、壁内向きかもしれませんね
根本的に他人の作品や他人に興味が薄いから、人の作品への感想に自分のことが前へ出てくるのかなって思います
それは創作活動にあたって決して悪いばかりとは限らないと思うのですが、交流には向かない気もします
交流を求めるということは相手に興味を持つことで、一方でその相手から同じくらい興味を持たれるとは限らないということだと思うんですよね
そのあたりが自分の中でうまく処理できていないと、どうして交流したかったのか分からないことになりそうです
相...続きを見る
煽りではなく、メンクリ案件だと思う
人から褒められないありのままの自分を認められないから、人の事褒めるのが辛いってことでしょう
健全なメンタルの人は他人の事褒めても辛くはならないよ…
自己愛に何らかの問題を抱えてそうなので、このまま人と交流するとトラブルを起こしてもっと傷つくことになると思うよ
褒めるのが嫌なだけで褒められるのは好きなら無理に交流しようとするよりいい作品作る方に専念した方がいい
上手くなって評価を伸ばして大手になる
自信がついて自分の褒め言葉に価値があると思えるようになるかも
相手の作品に触れて心の底から魅力を感じたときにだけ、自然と浮かんでくる言葉を伝えればいいのでは?
要するに「交流」という目的を意識して「感想を伝える」なんてことはしなくていいんです。それは、自分に嘘をついて無理する行為だから
感想が浮かんでそれを伝えたくなるほどの相手がいなければ、やらなくていいんですよ
それは無愛想とか交流嫌いなどとは違います
自分に正直に生きましょう
自己肯定感が低いんじゃなくて心が狭くて嫉妬深いんだな
他人にギブすると自分が減るとか思ったことない
寂しくなっちゃったのかな
そういう思考って日常生活から親に褒めて育てて貰えなかった人が多いけどトピ主はどうだろうか
趣味での交流よりまず日常の人間関係を円満にする方向を目指したほうがいいと思うし、本当にメンクリ案件かも
ただ褒められたいだけなら作品磨いて壁打ちであらゆる媒体に投稿して、オフ活に力も入れれば感想なくてもお金という確実なものが貰えるんだから励みにならないかな
自己肯定感が低いと自称しているのでそれ前提にトピ文読んでみたけど
プライドが高いってレス付いてるのを見てトピ文読み返したら納得できた
プライド高いのを自己肯定感が低いと言い換えるところが人を素直に褒められないところかなと
普段友達と会話するとき友達の持ってる物とか服装とか自然と何か褒めたりすることはないの?
そんな考え込むようなことでもないと思うけどなぁ褒めることで自分に何かが得られるとか
損得考えたり難しく考えてないかな
友達になるとっかかりって感想だけじゃないです
無理矢理絞り出すと次の感想を伝えるのにハードルが高くなるのではないでしょうか
感想を伝えるのが苦手なら仲良くなりたい人の日常ポストで自分も話題に入れるものにレスをつければいいのではないでしょうか
例えば「XXが推しカラーで売ってた!欲しい」みたいなポストに「XXの色いい色ですよね。推しカラーで。○○色も売っていてABカプっぽくて揃えて欲しいなって思っています」
みたいな
そこから話が繋がるので仲良くなれます
褒めてる評価軸が一元的だから苦しくなるんだと思う
おそらくトピ主が出来る事か出来てない事かの評価軸で相手を見ていて
相手の良い所を褒めるたびに自分には出来ない弱点として苛まれているのでは?
相手の長所を見る時に自分をものさしにしないように
一般的な評価とか、自分はやらない作風だけど好感があるみたいな価値観も持っておくと
自他の境界がはっきりしてくると思います
作品はあんまり刺さらないけど同カプで人柄が良い人とは作品に触れすぎずに交流してるから参考になるかも?
気をつけている点としては作者の創作の姿勢そのものを褒める、創作者としての悩みやノウハウを共有する、人前ではなく一対一で良いところを伝える、かな?
みんなの前でほめるとどうしても他との温度差とか出ちゃうから個別に丁寧に本心で良いと思うところを伝える。刺さらなくても自分に無い解釈とか相手のこだわりや萌えてるポイントを読み取って伝えると無理して一般的な褒め言葉を使わなくても喜ばれるよ。
自分もトピ主みたいなタイプなんだけど、苦しすぎてカウンセリングに行ったら子供の頃に親から褒めて貰えずダメ出しばかり受けて他の子と比べられて(〇〇ちゃんはすごいわねそれに比べてあなたは~ってやつ)育ったことが原因だと分かった
自分の責任じゃないのに人より苦しまなきゃいけないし、挨拶みたいに人を褒められる人達が恵まれてるように見えてしまって羨ましくて仕方ないけど、心理士さんと一緒に過去の自分を抱きしめてあげるとこから始めてる。原因が分かったところで活動は壁打ちに転向したよ。ジャンルの話とかは長い付き合いのオタ友としてる
交流しなくても人の作品を楽しんだり応援することはできるし、無理なやり方で交...続きを見る
似てるような遠いような…
わたしは自己評価と自己肯定感がこじれまくり認知が歪んで自分にバイアスかけまくってるせいで(私みたいなへたくそに感想言われたくないよな。感想言ったって喜んでもらえないよな。でも言いたい。作品もあなたも大好きだって言いたい。くるしい)ってなって、時々うっかり長文感想お漏らしするけど後でものすごく後悔するタイプです。
本心から好きだと思える創作物作っている人に、私からの感想を心から喜んでほしい。
好きだと思えないものまで褒めるのは、できなくもないけど、無理にひねり出したの伝わっていそうで嫌だ…
お願いだから、そんなことないよ感想うれしいよ、欲しいよって100...続きを見る
悪いけどトピ文に書かれてるような人と交流したくない。
めんどくさそうだもん。
普通ではない良くない状態だと自分でも思ってるんなら専門の病院一択だよ。数年単位だろうけど。
友達とか同僚とかとはうまくやれてるの?
作品を褒めることはなくても多少は場を盛り上げたり相手が話しやすいようき気遣いしたりってあると思うんだけど、そういうのも擦り減るのかな
トピ主が字書きなら絵描きを褒める、絵描きなら字書きを褒めるとかも無理かな
自分と全く土俵が違う人なら抵抗感薄れたりしない?
コメントをする