創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0WOeZp4b10ヶ月前

一次創作に行くか、二次創作のままか。 現界隈は少し特殊で、...

一次創作に行くか、二次創作のままか。

現界隈は少し特殊で、二次創作というよりも1.5次創作に近い感じです(キャラメイクが可能、原作のベースの設定を元に各々が独自設定で創作している)

思っていた以上に自分の1.5次創作の本気度が増してしまい、ライトな雰囲気がメインの界隈のノリと合わなくなってきたなと感じています。
※私の創作は凄く真面目!と高尚ぶっているわけではありません、すみません…。自分のガチ具合・ねっとり創作具合に自ら引く事もあります。

それでも、凄く愛着を持って、本気で生み出したキャラクター達と設定です。
だからこそ、このまま二次創作として発表するするか、いっそ一次創作として形にするか悩んでいます(勿論、原作色が濃い部分は改変・修正します)

また、一次創作は二次創作より見てもらえない。二次創作の反応と全く異なる、というのも理解しているつもりです。
そこもまた悩んでいる部分でもあります。

なお、二次創作としては『元々腐女子だが、1.5次創作にはあまりそこを全面に出していない。たまにセルフ二次創作で匂わせる程度(もしくはブロマンス系)』
一次創作に改変するのであれば『男男要素が前提にあるが、絵面としては女男(女攻め/男受けというジャンル?女性優位?)』という、何ともややこしいカテゴリーになりそうな内容です。

皆さんならどうされるかな…と、聞いてみたくなりました。
何かアドバイスやお話が聞ければと思います。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: aQDc4gGz 10ヶ月前

前にそんな感じで、ほぼ原形をとどめてない〇〇化パロ描いてた人がそのままそれを商業に持っていって燃えたことがあったの思い出した。その人の二次を知らなかった自分はその作品を見てもまったく原作とつながらなかったけど、二次を知ってる人は、二次作品の改変で一次売りしたことに嫌悪感あったっぽい

法的にはたぶん問題ないし、トピ主もやりたいなら好きにすればとは思うけど、トピ主がすでにその設定で二次作品を発表してしまってるなら、そこから原作部分をいくら取り除いたとしても炎上する可能性はあると思う

自分なら、二次を読んだ人でもわからないと自信もって言えるくらいに改変したうえで、別垢作って二次垢とはつな...続きを見る

3 ID: jUrVthyO 10ヶ月前

トピ主は私かと思うほど全く同じ状況と趣味の者です
自界隈はライト層から少し目立つと即トラブルにあうため過去何人もの創作者が二次創作設定を一次創作にアレンジして旅立っていきました。やはり元を知る人には流用がバレバレなので火種になる可能性があります。徹底している絵描きは二次創作すべてを消して名義を変え、既知の界隈者をブロックして通過ジャンル一覧からも消してますね。キャラの被りが一見わからない字書きは同名義で一次創作に移った人もいますが、不安は付き纏っているようです
私(漫画描き)であればまったくの別名義でゼロから活動します。一次創作は見てもらえないという問題ですが、確かに数字は減るかもしれませ...続きを見る

4 ID: 8NroYK3v 10ヶ月前

一次と二次の垢を別に持っていて繋げていない字書きだけど、わりとジャンルのジェネリックを一次でやっている。でも名前も何もかも違うから普通にばれない
別垢を作って本垢と繋げず、キャラをオリジナル風に作り上げて活動すれば炎上とは無縁ですよね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クリスタを2021年の1.10.013からアップデートしてません。 使ってるpcは2017年に購入したWindo...

小説で「これ生成AI使ってるな」って思うのはどんな特徴がある時ですか? 生成絵の特徴については色々語られてるので...

旬ジャンルで描けば余裕で5桁フォロワーであろう神絵師が時折限界界隈にも恵みを分け与えてくださるの、本当にありがたく...

身内の創作企画を運営しており、私はその企画の主催に当たる者です。 そこで、人間関係のトラブルが起きてしまい、その...

ち◯ぽの大きさの解釈について。推しがデカ◯ンという解釈がジャンルで流行ってしまって、小さいと新規、俄のような扱いを...

グループ内の一人が体調不良で低浮上になりました。 その人はグループ内で一人だけ馬で集まりの機会を設ける中心人物だ...

同人誌の部数ついて 近々オフイベに参加するのですが、漫画本を何部刷ればいいか全く検討がつきません。 過去に...

7月のイベントに向けて進捗トピ 意気込み・進捗報告・尻叩き・励まし合いなどお願いします! 新刊だすぞ!!!

東映アニメーションが生成AIでアニメ作ってるようですが、もはや社会的にAIを取り入れていくのは当たり前なの?htt...

同人活動に限らず他人にあまり興味が持てないタイプなのですが、「誰かと仲良くなって推し活をしたり、好きなカプ...