間違えてじゃなくて同じ本を二冊買う人っていますか? 別トピで間...
間違えてじゃなくて同じ本を二冊買う人っていますか?
別トピで間違えて同じ本を買った場合の話をされてますが、あえて同じ本を二冊買ってる人や買われたことのある人の話を聞きたいです。
トピ主は毎回同じ人が二冊ずつ買ってくれてて、有難いけどどうしてなんだろうと思いトピを立てました。
ちなみに、dpkだし一冊めが在庫が一ヶ月以上持ってることを認識されているはずなので、転売目的の線も薄いです。
みんなのコメント
保管用に2冊欲しいとお願いされたことがあります
転売で儲かるようなジャンルでもないので、多分本当にそうなんだろうなと思ってそのまま頒布しました
あと、友人の話ですが、発行してから数年後に、「自宅が火事にあってしまい本も燃えてしまったのでもう一度買わせてほしい」「大事に読んでいたんだけど毎日読みすぎてついに表紙と本文が分離してしまったのでもう一冊欲しい」とそれぞれ別の方からお願いされたことがあるそうです
友人は長く在庫を持つタイプの人なので、喜んで再頒布したそうです
在庫は罪庫なんて言う人もいるけど、こういうこともあるし決して無駄とは限らないなあと思います
いつも読む用・保管用・布教用・予備の4冊を買ってくださる相互のROMさんがいる。
在庫あまりまくってるから助かる
どうしてもめちゃくちゃ欲しい、落日になって初の自カプのアンソロがあって、「もちろんいの一番に主催のスペース行くけどもし万が一売り切れてたらどうしよう…」って不安になりすぎた結果、イベントの日になる前にとらの通販で予約購入したことある
もちろん落日のド過疎ジャンルなので当然売り切れてるはずもなく、無事スペース内で購入して一冊、その数日後に通販したやつが届いて合計二冊になったことはある
あとは同じカプの、アンソロに参加してなかった絵柄が大好きな絵馬の本を、それぞれ別イベントに同じのを一冊ずつ買って、読む用と保存用にしたこともある
ちなみに保存用は透明のビニールカバーを掛けて保護してる
あるある
買う側としては、あなたの作品のファンですの気持ちが大きい。マイナーカプだったりすると特に。用途は主に保管用かなー全部大切にするよ
許されるなら読む用、保存用、布教用の3冊は欲しいよ。最近転売対策でひとり1冊しか頒布しないサークル増えてきたけど。仕方ないので会場で1冊、通販で2冊買うようにしてる。高くなるけどしょうがない。好きな作者の本には金を払えるだけ払って潤って欲しいからね。
本は読む用と予備で買うことある~
何度も読んでるうちにどうしても劣化してしまったり汚してしまったりする事があるので…後から買い足すか最初から2冊買うかはその時々だけど
毎回2冊買っていく人1人いるけど理由聞いたことないな…
保存用か、オン専の人でオフで遊ぶくらい仲いい人がいるようなのでその人に頼まれてるかどっちかかな~と思ってる
好きすぎて何度も読み返す本(再録とか厚い本)は読む用と保管用と二冊買う。
同人印刷は商業コミックに比べて劣化しにくくはあるけどさすがに何度も読むと汚れてくるので…。
商業と違って同人誌は買い逃したら二度と手に入らないので…。
買った同人誌がよすぎて、ずっととっておきたいからもう一冊追加購入したことある。
この本をなくしたくない…!という気持ち。保存用だね。
過去に一人だけいたわ、好きなので通販で二冊買いました!ってDMくれた人。ROM専で距離梨な人だったし、他の人にもリプ飛ばしまくってたから特別私のファンって訳ではなくカプが好きでどれも二冊ずつ買ってるんだろうなーと眺めてた
今はもうジャンル移動して居なくなったけどね
イベント行けない同カプの友人に「適当に○円以内くらいで買ってきて〜」って言われておすすめの本買うことある
おつかい行かせるの申し訳ないからって自分が買うところの範囲でいいよってことらしい
自分がこれに似てる
自分は自スペにいて頒布してて、友人に設営と撤収だけ手伝ってもらってる
友人と好きなジャンルが半分くらい被ってるので、毎回2万わたしてオススメ買ってきてもらってるよー
自ジャンルや絶対買い逃したくないのは通販か相互なら取置して貰うことが多いかな
好きな作家さんで保存用と読む用・好きな作家さんでトレペ感想を書き込む用と自分用・友人と手分けして買ってる、の3パターンにあった事があります。
万が一完売したらと思って先に通販で予約したけど、会場で差し入れと感想渡すときに買わない言い訳みたいに思われるかもって思ってその場でも買ったことある
コメントをする