1 ID: AHWaxCgp12ヶ月前
細めの線で構成される画風で漫画を描いていますが、戦闘シーンの迫力...
細めの線で構成される画風で漫画を描いていますが、戦闘シーンの迫力が出ない気がします。
戦闘シーンの迫力や勢いを出すために工夫していることってありますか?
線の細さにも原因がある気がするので、戦闘シーンだけ線を太くするのはありでしょうか。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: A2fbK8YH
12ヶ月前
自分は構図だな。コマの大小や斜め割りなども含めて、コマを見た時とページ全体で見た時両方考えます。あと書き文字も超大事。
動的な画面が苦手な自覚があるから、止め絵を効果的に使って勝負できるように頑張ってる。
ただ、あなたはこのトピで人のやり方からヒントを得たいんだよね?多分だけど。
添削頼んだ方がいいと思うよ。実物を何ページも通しで見ての判断じゃないと、いいアドバイスにはならないと思う。
人のやり方を教えてもらっても、言葉だけだとうまく伝わらないし…実際↑に書いた私のやり方も説明が難しい…。
3 ID: vylfrtFe
12ヶ月前
太すぎると逆に浮くかもだけど浮かない程度に太くするのは全然アリ
自分は
・わざと線を重ねたり、荒くしたりする
・集中線、スピード線、とにかく直線と曲線を活かす
・遠近感を極端につける
・コマを多くしない、角度をつける、止め(決め)コマと流し読みコマを1:9くらいの割合にする
・フキダシはキャラと被らせない、背後に添える感じ
4 ID: zH2RUSD9
12ヶ月前
質問の答えではなくて申し訳ないけど
NAR●TOとか線自体は細めで一定だけどばりばりアクションしてるよね
参考になるかも
5 ID: DX8ieg1h
12ヶ月前
近いものは太く、遠いものは細く描くのが作画のセオリーだけど、突き出した拳みたいなものまで細い線で描いてたら、そりゃ迫力出ないよ
1ページ目(1ページ中)
コメントをする