創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: l8D9TeZq11ヶ月前

夢漫画、夢小説と夢を嗜まれて創作してる人、読み専の人問わず広く意...

夢漫画、夢小説と夢を嗜まれて創作してる人、読み専の人問わず広く意見を聞きたいです。長文です。

名前個性を全面に出したオリ夢主を個人で楽しむ為とはいえグッズ化して推しキャラと並べてSNSに投稿する行為をどのように捉えられますか?
現在自ジャンルの夢女さん一名が暴走ぎみで鍵もかけずワンクッションもしないでそのような事をしていてひどくショックを受けました。
自ジャンルに入ってきたときから声デカで推しのキャラとオリ夢主の名前を使った独自カプを作り、そのカプ名で2人のシチュエーションを日々話していて厄介な人が来てしまったかも…と感じていたのですが。
何から何まで自分で考えたキャラに愛着を持つことは否定しないですが偏愛が過ぎる印象です。

同じジャンルでこの人みたいな人がいたら皆さんはどう思われるのでしょうか。ご意見お聞かせいただければと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YHNQmvV0 11ヶ月前

夢界隈にいるけど、どう思うも何も苦手ならブロックかミュートで終わり

3 ID: sSwPBb0v 11ヶ月前

すごい人来たなーって思うけど、周りに無理やり聞いて聞いてアピとかしてこなければとりあえず気にしないかな
あまりに酷いなって感じたらミュートしちゃう

4 ID: 8iQxncEh 11ヶ月前

2コメと同じ
どう思うも何も苦手ならブロミュで完でしょ
二次創作なんて夢に限らず全部そう。自分の楽しみのための活動なんだから

5 ID: 7AycEHKi 11ヶ月前

独自のカプ名作ってくれるなら一括ミュートできるし、他のCP創作と変わらないのでは
面白かったら読むし、苦手だったらミュートする

6 ID: 48eLPXDi 11ヶ月前

私なら趣向が合わないし見たくないのでブロックする

7 ID: nyxrlN49 11ヶ月前

自分の写真(実写)をアクスタにした女を見た記憶あるし「すげぇ〜w」としか思わない。でもスタンス合わないからミュブロはさせてもらう
オリ主大好き!が全面に出てる人はそのうち一次に行くだろうし無視するしかない、

8 ID: vlLnR6F4 11ヶ月前

夢カプネタは、オリ主(うちの子)話だけを一生してるよりまだマシだが
うちの子ageや、かわいちょ・溺愛させるために原作キャラを色ボケにしたりクズ化させるなど
有り得ないキャラ改悪が酷いと、カプネタでも即ブロックする
でもうちの子至上夢女は、てめえの都合で原作キャラ改悪してる自覚がないからタチ悪いんだよね

自分は無個性で書いてるのもあって、素人が考えたしょーもない設定ばりばりの「うちの子」には全く興味が持てないものの
創作の楽しみ方は人それぞれと理解するが
キャラはじめ世界観人間関係をなどの原作設定を、オリ主を優遇する為に改悪するのだけは反吐が出るほど許せない

9 ID: 2iFcm9wV 11ヶ月前

二次創作自体が原作の改悪なので、正直その意見には同意出来ない

11 ID: l75EpHvP 11ヶ月前

急にヒートアップしてどうしたの

14 ID: vlLnR6F4 11ヶ月前

絡まれると思った
同意が欲しいと思ってないよ
ただのお気持ち

10 ID: 2iFcm9wV 11ヶ月前

別にどうも思わんし、そうやって相手を不特定多数に叩かせる目的のトピ立てるトピ主みたいな卑怯者の方が私は嫌いだし虫唾が走る

12 ID: YHNQmvV0 11ヶ月前

自分が苦手だからってミュブロで済まさず他人を排除したい・叩かせたい・コントロールしたい感じならトピ主がネットから離れたほうがいいよ

13 ID: bVAlJkvZ 11ヶ月前

キャラと結婚した!みたいな人は男女問わずどのジャンルにもいるし熱すごいな、と思うだけかな
公式タグ使ってるとかじゃなければ別に迷惑とも思わない

15 ID: mg7MXu0q 11ヶ月前

苦手だけど押し付けてこなければ何とも思わない

16 ID: U1iY3XC4 11ヶ月前

うちのジャンルにもたくさんいるよ
最初は慣れなくて主と同じく嫌悪感あったけど、夢女子そういう人多いみたいで「それもひとつの楽しみ方かぁ」と理解できるようになった
オリ主コテキャ勢にはそれが公式で推しカプなんだよ…だからこそ夢といえる

17 ID: DBX6xL0Z 11ヶ月前

10〜20代の夢女子こう言う個性あり!コテキャ!!私を見て!!なタイプ多い気がする
鍵垢篭って記念日だけ公開ツイしてるのが大半だと思ってたけど常に公開垢だと鬱陶しい気持ちはわかる

大体数年で推しのサイクル変動あるから蝉が鳴いてるな〜ブロックぐらいでいいんじゃない?どうせ短い命でしょ

18 ID: 5QeHDyO6 11ヶ月前

全く同じような人が界隈にいる。同ジャンル?
狭い界隈だしオフで会うこともあるからブロックはせずミュートしてますよ。向こうから片道フォローだけど返す気はない。サンプルだけ読んだことあるけど夢主age原作キャラsageが多くて合わないな~って思って、そっから視界に入れてない。
他人の行動なんて犯罪でもなければ制限できないんだからさんざん言われてるけど自衛するしかないよ。

19 ID: Tp6YfbAU 11ヶ月前

自分は弱小字書きなんでそういうことはやったことないけど夢小説で書かれた男主が物凄く好きで最初はキャラとの絡みが楽しみで見ていたのに今やその男主の夢小説が見たくなってるくらいにはそのオリキャラが好き
いっそグッズ作って売ってくれたら嬉しいのにな…

20 ID: トピ主 11ヶ月前

トピ主で批判覚悟でご意見をお聞きしました。

皆さんの言うとおりミュートなどは基本ですし犯罪でもなければ第三者がとやかく言う事ではないのは重々理解していましたがどうにもその夢女さんの言動は節度や慎みさに欠けるのではという考えが消えず、かといって自ジャンルの人にぶつけるのも違うと思いここに書き込みました。
皆さんのご意見を肝に銘じさせてもらいます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...