謝礼を為替小切手にしてほしいと頼まれたんですが断って大丈夫ですか...
謝礼を為替小切手にしてほしいと頼まれたんですが断って大丈夫ですか?
公募のアンソロで「謝礼は電子ギフト(Amazon・Apple・Googleのいずれかを選択申請)」と明記しての募集でした。
ひとりのために郵便局行くの、正直めんどくさいし使ったことのないものを使って不備があったらこちらの責任になるし、1000円ごとに手数料200円というのが高すぎます。
てか手数料相手負担だとしても送りたくないです…。
断ったら非常識だと思われるでしょうか。
辞退されるのは構いませんが、晒されて燃やされると面倒なので対応に迷っています。
みなさんだったら、安全策を取って為替小切手を送りますか?
それとも断りますか?
みんなのコメント
断っていいよー
募集要項に書いていること、一人でも特別対応すると後が大変で手に負えなくなることを丁寧に伝えたらいいよー
要項に書いてるならさくっとお断りじゃない?
しっかりした要項作れてるみたいだから、そこ不安になるかな?って疑問に思っちゃった(お相手さんとやり取りする中で懸念が生まれたのかな)それくらいさらっと対応できるケースだと思うよ。
色んなことに配慮しないといけなくて、主催って本当に大変なんだね…
仮に相手が神だとしてもしません
そういう人って自己中だから、その後もわがまま言って振り回されるし問題おこす
晒されて燃えるのは相手の方だから、それは気にしないでいいよ
断っていいと思う
手数料を相手に負担してもらうにしても、手数料送金のやり取りも必要になるわけだし
トラブル回避のため募集要項以外の方法では受け付けてませんでいいんじゃないかな
トピ主、何を怖がることがあるのか…
要項から外れためんどくさいこと言ってくる時点で、相手のほうが非常識でしょう
断ってOK
晒されたとしても燃えるのは本人だけだよw
相手が勝手に燃えたとしてもノータッチ貫いていいレベルでトピ主に落ち度0だよ
要綱が絶対的な正義です
手数料10円の時代で止まってる人かもしれないので普通に手数料を理由に断ってOK
(謝礼一万円なので手数料二千円になるから無理、って感じに金額も具体的に言っちゃう)
それでも引き下がらなければ相手がヤバイ人
募集事項に明記している、郵便局に行く暇がない、手数料が別途かかる旨を説明して、折れなさそうなら最終手段でスタバカードかなぁ
でもそこまでいくと、献本後に即ブロックしちゃうな
コメントをする