創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AY3gcWG92024/08/22

絵・漫画描きの方、こうしたらウケが良くなった、数字が伸びるように...

絵・漫画描きの方、こうしたらウケが良くなった、数字が伸びるようになったみたいな体験談ありますか?

ジャンルが盛り上がってきて周りの方がどんどんバズるようになってきたのに自分だけいつも微妙な伸びで、本当に才能がないんだなと最近落ち込み気味です
こういうふうに変えてみたら反応がよくなってきたみたいなコツがあれば是非お聞きしたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mzByK8lF 2024/08/22

美麗な一枚イラストより落書きのようなネタ絵の方が反応が良い
あとエロ以外だとやっぱ公式展開絡めた絵がバズりやすいよ

4 ID: mzByK8lF 2024/08/22

追加
才能がない、と言ってるけどSNSにウケる絵やネタと本が売れるかはまた別なので本を売りたいならやはり漫画を丁寧に描いて載せて行った方が堅実なフォロワーはつきやすいと思う
観測範囲だとSNS向け絵師と、オフ本向け絵師2種類存在する

3 ID: 7PMbRci8 2024/08/22

絵のクオリティ上げて流行り、人気の絵柄やネタを取り入れたら反応が格段に上がったよー
やっぱ自分も人目見て絵うま!って思う人に興味惹かれるから画力上げるのが反応もらうために1番手っ取り早い気がしてる
あとはタップしてじっくりみたくなるほどの情報量とか…閲覧者がツイートをタップして2分滞在すれば点数上がったはず
それかいっそ需要ある割に供給が少ないジャンルや界隈に行く

5 ID: 2CJdTNfy 2024/08/22

絵や話のクオリティが一定レベルという前提だけど更新頻度かな…
月1アップのときと週1アップの時だとやっぱり後者の方が伸びる

6 ID: BgsYmD1N 2024/08/24

文字を大きくした。
ていうか、前が小さすぎた…。笑

7 ID: MtANSYX1 2024/08/24

デッサン整えたとにかくアウトライン大事
あと似せること

8 ID: 4aKkcrw2 2024/08/24

上でも出てるけど文字を太く大きくする、手書き文字やめてフォントにする、線を太めにする、サムネイル映えを意識する

あとは鮮度の高いネタとか、バズってる漫画とクロスオーバーさせて描くとか

9 ID: fBFhGyTM 2024/08/24

自分の妄想や解釈ではなく原作のキャラ達らしさ(好きなものや趣味特技など)を全面に出した作品を公開したら反応がガラリと変わりました
自分の描きたいものとジャンル民(読む人)が求めているものの折り合いをつけるのって大事だなとその一件で学びました
あとそれまでラスターで描いていた線画をベクターで描いて太さや形をいい感じに微調整したら見栄えが変わったように思います

でも身も蓋もないけど一番数字が延びたのは斜陽マイナージャンルから連載中アニメ放送中の大きめジャンルに行ったときかな
よほどの馬じゃない限り絵柄とかネタ傾向とか好むカプとか参入時期とか人によって反応がもらいやすいジャンルともらいに...続きを見る

10 ID: HrYn5wXl 2024/08/24

自ジャンルのアニメ放送があったころ
「最新話で盛り上がった場面の『隙間』を描いた絵(アニメには描かれなかったけど推しはあの時こういうことしてそうな系の絵)」
を載せたときが一番伸びました。
推しの台詞(公式でなく私のオリジナル台詞)を入れてエモい感じに仕上げたのも良かったのではと思っています。つまり、ドラマを感じる絵。
数字狙いではなく、自分の描きたい気持ち(パッション)に従って描いただけでしたが、結果として公式の胸熱展開に乗っかったのが強かったようです。
公式の胸熱シーンや人気シーンにはハートを掴まれる人も多いでしょうから、そこを取り入れると見る人はハートを揺さぶられて思わずいいね...続きを見る

11 ID: 2i6QzDF3 2024/08/24

画力上げるのは勿論だけど、死亡やバッドエンドでIF生存、主人公と並んでる図だと「泣いた」RPが多い

12 ID: Rv3LHaME 2024/08/24

ジャンル分析が重要だと思います。
どんな人が多いかによって対策は変わります。

例えば、わたしは海外人気が高いジャンルです。
漫画の方がイラストより自信があるのに、言語の壁があって数字はいまいち伸びません。
セリフがなくてもストーリーがわかるような漫画にすると伸び、会話劇だとあまり伸びません。
イラストは、構図を凝ったりストーリー性を持たせたりと工夫したものより、バストアップ顔ドーン!の方が伸びます。
ジャンル傾向を「海外人口が多い」「キャラ萌えの人が多い」と分析しています。

わたしは原作の行間を妄想したり、キャラクターの関係性に萌えたりするタイプ・漫画の方が描くのが好きな...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

鬱になって仕事辞めてからイラストを描くやる気が出ません 毎日寝てばかりでイラスト描こうと意気込んでも、何を描こう...

どうしても『一言物申す』トピ《290》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

「簡単な背景」と言われたらどの程度を想像しますか? 依頼文に「簡単な背景」と書かれていてシンプルなデザインとか空...

初めまして オリジナルキャラクターのイラストに、添削とアドバイスをお願いしたいです。 現在、イラストを描き始め...

オリジナルでDL同人出して、何本出たらまぁとりあえず売れてるほうに入りますか? 「一か月で〇〇本」でもいいし、「...

「出張ヘルスって聞いたことはあるけど、ちょっと不安…」 そんな声をよくいただきます😊 初めて利用する方にとって...

ちょくちょく見かけるジャンル公式が定期的に外部クリエイターにイラストを依頼してグッズや動画を制作しているのですが、...

同じコンテンツの仲良しに絵を真似されて笑いものにされていました。 絵チャで私のハンネが田中だとしたら「田中絵w」...

死後も創作を閲覧できる状態で半永久的に残したい場合、現状、削除の可能性が少ないのはやはりpixivでしょうか?同人...

作品のファイル名、フォルダ分け/整理ってどうしてますか? 私はずっとジャンルごとにフォルダを作っていたのです...