創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XWOPwseJ8ヶ月前

ジャンル参入時期について、ご意見お聞かせ願いたいです。 当方絵...

ジャンル参入時期について、ご意見お聞かせ願いたいです。
当方絵描きです。旬ジャンルへのジャンル変えを考えていたところ、同人歴の長い友人から「スタダ時期は参入者も多く、埋もれてしまう。人に見てほしければ、もう少し安定してから参入すべき」と助言をもらいました。
正直なところ参入時期についてはあまり深く考えていなかったのですが、ここの他トピックでは逆にスタダを推奨するご意見も目にします。

参入時期について、スタダするしないなど、タイミングを計ったかたはいらっしゃいますか?
その場合に考慮した点などお聞かせ願えれば幸いです。
またどういった場合にスタダしたほうがよい、時期を外したほうがよいなどもありましたら、経験則でもよいのでよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ulDwTFog 8ヶ月前

その旬ジャンルがどのポジション(まさに人が増えているところ、アニメ化などが決まっていて跳ねる見込み、もうピークに近い等)かにも寄るけど普通は早ければ早い方がアドバンテージが高いと思う
その友人には何か理論があるんだろうけど、同じように同人歴が長い自分の体感では早い参入を進める
とはいえここで誰に聞いても確実なものなんてないからトピ主が始めたいタイミングで始めるしかなくない?

3 ID: ctNrChYz 8ヶ月前

人がなだれ込んでる時期ってスタダっていうんだろうか。跳ねるちょっと前くらいの時期かと思ってた。自分の体感ではそのジャンルでの2回目くらいのオンリーイベントに出れるタイミングに参入出来てたらベストって印象。

4 ID: AupZ8L56 8ヶ月前

早ければ早いほどいいとしか思えないけど……旬を過ぎれはROMってすごい勢いで抜けていくし、そもそも創作側が減って落ち着く=旬が過ぎる、では?ここでも「後期参入で見てもらえない」って悩みを山盛り聞くじゃん。
その友達も何か根拠があって言ってるとは思うけど、個人的にはよくわからないアドバイスだな。

5 ID: i3HpQOmD 8ヶ月前

いや早ければ早い方がいいに決まってるし、何より大事なのは続けることだと思うよ
人が出揃ってからも壁打ちで見てもらえるのって相当実力あるか、交流頑張ってるかで大体の人は旬の時に入って交流も頑張って見てもらえてるって状況でしょ
支部のブクマが一番わかりやすくて大体は黎明期から旬の時の作品がブクマ上位だし

6 ID: c0pQzuG7 8ヶ月前

175で売り抜けること狙ってるんじゃなくて純粋にそのジャンルが好きなんだよね?
だったらごちゃごちゃ考えずに早く移動すればいい

7 ID: HFYNs3Jh 8ヶ月前

早めに入ってとっとと(書)描かないとネタ被り気にして描けなくなってくよ

8 ID: i3HpQOmD 8ヶ月前

ネタ被りもだし、互助会も出来上がってるし、本の部数も下がってくるし…で旬落ちはよほど好きじゃないとモチベが続かない
スタダ早くてもアニメ化確定してるジャンルなら今人がいなくてもそれ以下になることは絶対ないし。公式が動く時必ず多少は上がる

9 ID: jyO3TI9J 8ヶ月前

早いほうがいいでしょ
ハマりたてが一番熱が高いんだから創作者もROMも躍起になって探す
埋もれるだけ参入者がいてもある程度上手かったら目に止まるよ
安定してからなんて新規探す熱も下がってる
見つけて貰える確率下がるだけ

10 ID: tZ9xnLrw 8ヶ月前

思い立ったが吉日!!! ハマりたての今しかない熱をぶちまけよう

11 ID: GMj9Izts 8ヶ月前

埋もれるような人はいつ入ろうが埋もれるよ
それ遠回しに実力ないから今はやめとけって言われてるだけやん

12 ID: トピ主 8ヶ月前

トピ主です。
コメントしてくださった方々、ご意見ありがとうございます!
早ければ早いほうがというご意見が多く、思い立った時に描きはじめるのがよさそうですね。ネタ被りなども仰るとおりです。
友人の意図は測りかねますが、気にせず描きたい熱量の熱いうちに描けるもの描きたいと思います、ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...