完売・再販予定のない本をオフイベ会場で見せるのはありですか? ...
完売・再販予定のない本をオフイベ会場で見せるのはありですか?
ある方が匿名ツールで再販予定がないか、という質問に、再販予定はないが手元に残している見本誌でよければ、イベント会場で(周りの迷惑にならない範囲で)お見せします、みたいな回答をしていて、そういう対応もあるのか…と思いました
私は同人始めたてで慣習やマナーなどに疎く、期間を空けてWEB再録する/再録する気がなければ読み手には諦めてもらう…という発想しかなかったのですが、この対応は一般的なのでしょうか?
一般的なのであれば、もし遅れてはまった方がいた時にはこの対応を参考にしたいなと考えています
※その方も私も漫画本です
みんなのコメント
一般的ではないと思います
個人的に友達になった人にプライベートで会う時に見せるのは何も問題ないと思いますが、そうでないただの読み手と書き手の関係なら、さまざまな面から避けた方が無難かとは思います。少なくとも公開の場所で明言するのはやめた方が良いです
以下リスク
・今後も同じように要望する人が出てくる
・他のサークルさんにも同じ要望をされる
→他のサークルから迷惑がられる
・売り切れても見せてくれると思われる
・大変な思いをして手に入れた人がいた場合よく思われない
一般的ではないのですね…自分が知らないだけなのかと思っていたので助かりました
リスクについて詳しく説明してくださってありがとうございます
その場では迷惑にならない範囲で読んでもらうとしても、のちのち他のサークルさんや買い手さんに迷惑をかけてしまう可能性があるのは避けたいと思いました
特殊ではあると思う。もう再販しないのですみません、とは言いづらかったんだろうね
同人だしその人の自由なんだけど、見せた後に見本誌でもいいから売ってください!って言われたらどーすんだろとは思う
ありがとうございます。やはり特殊なのですね
そうですね…申し訳なく思ったのかもしれません
その方は頒布はできないけど〜という前置きはされてましたが、それでも食い下がるような方ももしかしたらいるかもしれませんし、トラブルの元ではありますね…
見たことないけど、見本誌だから「完売済みですが、参考にイベント中展示しています。よろしければご覧ください」って言い方なら気にならなかった気がする。
立ち読みどうぞにするのって、物が手元にあるなら自分としては悪くはないと感じるな。読めるのありがたい。読ませてくれてありがとう差し入れ持っていくわ。
たしかに、言い方で印象がかなり変わりますね
頒布中の本であれば立ち読みさせていただけるのはありがたいですし、差し入れ渡したくなる気持ちもわかります(もちろん立ち読み不可だからといって全然嫌になったりしませんが)
ありがとうございます
一般的ではないですね。そういった対応をしているサークルを見たことも聞いたこともないです
他のリスクをあげると
・スペース前で読んでもらうなら、その人が読んでいる間はスペースが塞がれる
・忙しい時間などは対応出来ない
・過去に完売した本なのか現行の頒布物か、遠目ではわからないから何も知らない人が頒布物を全ページ立ち読みさせてくれるサークルだと思われるかも
・後で立ち読みさせてくれるんなら買わなくていいかと購買意欲が下がる(これはWEB再録も同様)
やはり珍しい対応なのですね
他のリスクも挙げてくださってありがとうございます
仮に人が空いてきた時間帯に読んでもらうとしても長時間スペース前を塞ぐことにはなりますし、周りに迷惑をかける可能性は高そうですね…全ページ立ち読み可能なサークルと勘違いさせてしまうのも悪いですし
あまりない対応だということが知れてよかったです
様々なトラブルを招く可能性が高いので、やめておこうと思います
みなさんご回答ありがとうございました
コメントをする