創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NiBsFVJk9ヶ月前

新規参入しようと思っているジャンルの大手にブロ解されていました。...

新規参入しようと思っているジャンルの大手にブロ解されていました。

現ジャンルが連載終了し、熱が引いていた矢先にたまたま移動先の大手のカプ作品を見てドハマりしてしまい、大手を一方的にフォローしていました。
ですがその頃私のとある発言が原因で現ジャンルからも移動先のジャンルから反感を買ってしまったようで、日常ポストにも鍵引用が沢山付くようになったり、貴方のような人はジャンルに来ないでほしい、書き手に迷惑をかけないでというような毒マロが届くようになってしまいました。
指摘はごもっともで、私もバカな発言をしてしまったと反省はしていますが、大手の作品や感想を送った際の大手の優しい返信でより好きになったので同カプとして活動したいという強い思いがあります。

ですがその大手に気付いたらブロ解されていました。少し前に大手は「忠告はありがたいが自分で判断します」というような内容をポストしていて、この忠告は私についてのことだと推測しています。
まだ大手のことも移動先のジャンルのことも好きです。
ブロ解も不具合なのか、自分でやったのか、大手がしたのかわかりません。
考えても仕方のないことだと理解していますが、これからどのように行動すればいいでしょうか。

・大手は忠告を鵜呑みにしてブロ解した
・大手の作風を真似てしまったからブロ解された
・私の行いが移動先ジャンルで共有されて腫れ物になっている
・考えすぎか

私の絵はただ見つからないだけか理由はさだかではありませんが移動先の大手や中堅からは総スルーされています。
新規参入するのは控えた方がいいでしょうか。
長くなり申し訳ありませんが、移動先ジャンルの書き手様として回答頂きたいです。

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 27mOBoG8 9ヶ月前

大手に意図的にブロ解されたのは自明の理やん…
トピ主メンタル強そうだから参入してみてほしい
一年位活動してたら界隈の人もどんどん入れ替わるだろうし、創作して発表したいだけなら実力あれば壁打ち参入でも評価もらえそうじゃない?
ただ距離取られた人たちと仲良くしたいっていうのは無理だと思う

11 ID: トピ主 9ヶ月前

やっぱりブロ解されていますか…。毒マロは多く届いていますが無視できるメンタルは持っています。
壁打ち状態ではありますが大手と比べたら私は1/10以上のいいねの差で、まず移動先に認めてもらわないとというところからです。
現ジャンルでは旬だったこともあり大手の倍以上のフォロワーはいますが、移動先での知名度が低すぎるのと、好きな大手に認知されてたいという気持ちもあります。仲良くするのは無理ですよね…。

3 ID: WEjOxwYu 9ヶ月前

> 同カプとして活動したいという強い思い

この時点で怖いのでやめた方がいい
このトピ含めて他人に執着しすぎ

15 ID: トピ主 9ヶ月前

怖いと思われるとは思いませんでした。一方的に好意を寄せているので相手は怖いですよね…。大手に感想を送った際にとても丁寧な返信を貰ったので執着している部分はあります。今でも大手の絵が好きなので、できれば仲良くしたいです。

4 ID: brxcLkfS 9ヶ月前

ええ…
ぜーーーーーーーーんぶトピ主が悪いのになんでそんな都合の良い可能性見出してるのか
やめときなって垢消しして違うジャンル探したほうが良い

16 ID: トピ主 9ヶ月前

そうですよね。原因は私にあります。アカウントは分けずに今のアカウントのまま活動しますと宣言したので消すことはしないと思います。違うジャンルを探した方がいいですか…。

5 ID: 34sBojfH 9ヶ月前

自業自得でめちゃくちゃ面白いので是非強く活動して欲しい

6 ID: 7YVWRc8y 9ヶ月前

>・大手の作風を真似てしまったからブロ解された

これ急に出てきて脈絡のなさにびっくりした

ここでもよく「〇〇な相互を切った方がいいでしょうか」な質問に対して「さっさと切らないと同類と思われるよ」って答え見かけるけどそれと同じことを大手がしたんじゃないの
トピ主が何をしでかしたかわからないけどちょっと無神経発言多そうだし垢消し転生して半年くらい息潜めてROMらないと難しくないかな

18 ID: トピ主 9ヶ月前

大手の作風が好きなので大手に似てしまった所があるので気にされたのかなと…。他の方は大手の作風とは異なるものも描いているので…。
相互ではなく片道フォローなので、もしブロ解したとしても大手はフォロバしなければよかったのでは?とも思います。無神経発言を指摘されたのでその通りだと思います。アカウントは万垢なので手放したくもなく垢分けもできないので今のままでと考えています。

8 ID: n7RSPaEi 9ヶ月前

煽りでなく、そのとある発言というのをもう少しわかりやすく教えてもらえないかな…
完全に自業自得なのか、界隈のローカルルールを知らなかったがために暴走してるように見えてしまったのか、その他もろもろ内容によっては起死回生ありそうなもんだけど

23 ID: トピ主 9ヶ月前

カプの共通点を書き連ねて似てるから大好き空気感知ってるというような発言を何度も何度もしてしまいました。なので現ジャンルの方からもそれぞれ唯一無二だと思ってほしいと言われています。そのポストや指摘マロを全消しして大手をフォローして、絵を描きました。

9 ID: Kc1CQ4hM 9ヶ月前

何があったのか知らないけど
〉大手は忠告を鵜呑みにしてブロ解した
これってトピ主が「確かに自分が良くなかったと思うけど、それほど悪くないのに〜」って思ってんのかな?って思った…
でも実際はその大手さんも自分で判断した結果ブロ解したかもしれないじゃん

トピ主の文読んでると「ジャンルが好き

14 ID: Kc1CQ4hM 9ヶ月前

途中で切れてた

ジャンルが好きより、大手と交流したい気持ちが強そうに見える(〇〇さんの作品でジャンルにハマりました〜とか感想で言ってそう)から
挽回するのも大変だし、もう参入はやめとけば?

26 ID: トピ主 9ヶ月前

一旦は謝罪したのでもういいのではと思っています。そこまで言われることなのかとも思っていることも事実です。

そのままの感想を送りました。匿名で、大手の絵を見てジャンルに興味が湧いた・それから原作を読んだ・カプの絵も描いてみたいと送りました。それに大手が丁寧な返信かつ絵を描いたらよければ見せてくださいと言ったので舞い上がってしまいました。匿名ですが何も考えずに普段の書き方で送ったのでわかる人はわかると思います。大手は知らないと思いますが挽回するのは難しいですかね…。

19 ID: SeUbgDAE 9ヶ月前

目当ての人との交流を求めないなら参入問題ないんじゃない?
ブロックミュートすれば見えなくなるし普通にやっててもらえばいないのと一緒
もちろんまたヤバい発言して炎上するような人なら来ないでほしいけど

28 ID: トピ主 9ヶ月前

その大手が一強なところがあるので大手から嫌われると参入は難しいと思っています。ジャンルに来ないでと何度もマロが届いているので歓迎はされていません。

20 ID: FtkzYhOs 9ヶ月前

一方的に依存されてる大手が可哀想
自ジャンルだったら来てほしくないかな…
どうしても参入したいなら転生して鍵垢壁打ちでやれば?

29 ID: トピ主 9ヶ月前

来てほしくないですか…。今のアカウントを手放したくないのと垢分けできないので転生も難しいです。フォロワー数だけは多いのでその多さで移動先に注目されたいという下心もあります。

21 ID: ci1UQynd 9ヶ月前

片道なのにわざわざフォロー外されるって相当嫌われてるよそれ……仲良くしたいとかよく思えるね
何言ったのか知らないけどやらかした上に作風もパクるってもう取り返しのつかないことになってるやん

32 ID: トピ主 9ヶ月前

そこまで取り返しのつかないことになってるとは思いませんでした。移動先ではもう腫れ物になっていますかね…。

24 ID: SuQG7CB9 9ヶ月前

発言が良くないものだったとして、
自分ならその発言を知った時点でトピ主をミュートかブロックするから
参入されたところで気づかない
9と同じ理由でうっすらあんまり悪くないと思ってそうだと感じたし、来ないで欲しいとは思うけど

33 ID: トピ主 9ヶ月前

謝罪はしたし消したのでと思っています。移動先からは来ないでほしいと思いますか…。

25 ID: 7BPchLHD 9ヶ月前

トピ主の件じゃなかったとしても、大手は『忠告はありがたいが自分で判断します』って表明できるような人なんでしょ
それなら、大手は反感を買うような発言をして、作風を真似るトピ主を見て自分でブロ解しようと判断したんじゃないのかな
相互でもないのにわざわざブロ解する位だから、望みは薄そうだけど

34 ID: トピ主 9ヶ月前

何件も忠告が来ていると言っていたので疲れてしまったのか信じてしまったのかと思います。
そうですね、大手が自分で判断したのかと思います。仲良くするのは無理ですね…。

30 ID: jwa2Y7yW 9ヶ月前

別ジャンルの他カプに似てるって言われて本命で推してる人言われたらいやだよ。関わらないでほしいという意思表示かと。諦めてください。

35 ID: トピ主 9ヶ月前

そのようなマロが何度も来ています。似てるという発言がこんなことになるとは思いませんでした。カプに失礼でしたと謝罪はしましたがそのマロポストを消して移動先に参入しようとしているので更に火がついているのかもしれません。諦めたほうがいいですか…。

49 ID: jwa2Y7yW 9ヶ月前

だから諦めろって言ってるよね。自分に都合よくないこと理解しないふりするのはやめようよ。

53 ID: トピ主 9ヶ月前

足掻かないかと思いトピ立てしました。
私の発言がどちらのカプにも失礼でしたよね…。

31 ID: bnEHDCSw 9ヶ月前

>その大手が一強なところがあるので大手から嫌われると参入は難しいと思っています。

なんで? 大手がトピ主の作品は見るな買うな無視しろとでも言うの?

38 ID: トピ主 9ヶ月前

私が大手に嫌われたくないという気持ちでそう言ってしまっただけなのでスルーしてください。

36 ID: nTVJbKwN 9ヶ月前

本当にその移動先ジャンルが好きなのであれば二次創作するのは自由だと思います。ただ貴方の言葉からは移動先ジャンルへの愛よりも好きな描き手に近づきたい気持ちのほうが全面に出てしまってるように感じるので、そういった気持ちで二次創作をするのはやめたほうがいいかなと思います。思うようにならない可能性が高いので。
ところで現ジャンルの推しCPと比較する発言をしたからといってそこまで反感を買う状況がよくわからないのですが、言い方の問題なんでしょうかね…

41 ID: トピ主 9ヶ月前

普段のポストでは移動先ジャンルに関するポストをしていますしジャンルは好きです。理想のカプを描く大手が参入のきっかけだったのでジャンルよりもカプが好きなことは否めません。
言い方に問題があったのかもしれません。失礼というマロも商業で探したらというマロも届いています。その件で大手に似たカプだから好きと言われたらどうするかというマロも行っています。もうこれ難しいですかね。

37 ID: LAXC92n5 9ヶ月前

「ジャンルに来ないでと何度もマロが届いているので歓迎はされていません。」

じゃあやめたら…
歓迎されてないけどやりたいなら勝手だけどさ

42 ID: トピ主 9ヶ月前

一人が言っているんだろうと流していました。それを公開で返信もしてないので他者からすればわからないとも思って。

39 ID: OPRBYk9E 9ヶ月前

1 何度もABカプと共通点多いから他ジャンルCDカプ最高発言
2 大手の作風パクかゆるパク
3(このトピでの発言内容からおそらく)全く空気が読めないか思考がおかしい

この3つだけで役満ブロ解当たり前じゃん、普通はお触り禁止物件
特に3がそもそもの元凶だと思う
空気読めたら1の発言はしないし、2の行為やっといてフォローはしないし、ブロ解されたら諦め一択だよ

43 ID: トピ主 9ヶ月前

空気が読めていないことに気付きませんでした。リスペクトを込めていましたが作風パクになるんですね。大手からするとたしかにお触り禁止ですね…。
諦めたほうがいいですか…。

45 ID: OPRBYk9E 9ヶ月前

トピ主さん怖いよ、これだけの人に諦めろって言われてるのに諦めた方がいいですかって…
だいぶ言葉選んで書いたけどはっきり言って思考回路がおかしい
例えば好きな人にラインブロックされたのに、私諦めた方がいいですか?もう難しいですか?ってなるの変じゃない?
はっきり拒絶されてるのにその考えになるってストーカーの思考だよ
もしどうしてもそのカプで活動したいなら壁打ちで一切お相手に構わなければいいと思う

54 ID: トピ主 9ヶ月前

諦めたくない気持ちが強く足掻かないかと思いトピ立てしました。ですがここまではっきり言われても移動先ジャンルで描きたいですし大手に認められた上で参入したいです。本気で参入するなら壁打ちで地道にファンを作ることからですね…。

40 ID: 2sCUBen6 9ヶ月前

ジャンルが好きなんじゃなくて完全に交流目当てみたいだしそれなら参入しても楽しくないと思うよ
参入したいなら止めないけど大手に凸ったりするのはやめてあげてね

44 ID: トピ主 9ヶ月前

交流目的というより大手と仲良くなって大手に拡散してほしい気持ちも強いです。凸るつもりもありません。ジャンルよりもカプが好きかもしれません。

58 ID: 2sCUBen6 9ヶ月前

拡散してほしい気持ちも強いって結局自分のことしか考えてないじゃん……ここのコメントで散々言われてもそんなに承認欲求抑えられないならもう好きにすれば……

62 ID: トピ主 9ヶ月前

他の誰かではなく大手に拡散されたくて…。大手に私の絵も見てほしい気持ちがありました。その時は匿名でしたが大手も見せてほしいと言っていたので。そこに執着しているのかもしれません。

46 ID: lUarsG0R 9ヶ月前

大手と仲良くなって拡散して欲しい気持ちが強いならブロ解されてる以上かなり難しくないですか?
何に重きを置くかですよね
今の垢での参入インパクトならそこは捨てるしかないし、上記を大事にするなら全部変えて転生して気に入られる方が楽な気がします
ジャンル規模が分かりませんけど大手一強というとあまり大きなジャンルではない感じでしょうか?
ですと余計にフォロワー数の多い言い方が悪いですが厄介そうな人が来たら警戒しますし、そういうところって水面下での繋がりが大きいから大手がフォロバしなければフォロバしない空気があったりはしますよね

50 ID: トピ主 9ヶ月前

参入インパクトはありませんでした。大手が好きなこともあり作風も似たものができましたが反応は大手の1/10以下です。現ジャンルではそこそこ数字を取っていたのでなんとか流れに乗りたい気持ちもあります。
あまり大きなジャンルではなくフォロワー数では私が一番多いと思います。警戒されることもあるんですね…。

47 ID: WLZB3J24 9ヶ月前

最後の温情でブロ解に留めてくれてると感じるから、このまま大手への執着を断ち切るか、ジャンルを去るかしたほうがいいよ
このまま大手にアピールし続けてたら、絶対近いうちに全部の垢ブロックされるよ(複数垢持ってるかは知らないけど)
ひっそり大手の作品見ていたいなら、潔く身を引いた方がいいと思う

51 ID: トピ主 9ヶ月前

ブロックではなくブロ解なのは優しいとは思いますが大手に来た忠告を鵜呑みにはしてほしくない気持ちもありました。その時点ではポストなど全部消していたので。
アピールはしていませんが好きなのでよくリポストはしていました。身を引いた方がいいですね…。

48 ID: WEcgYwao 9ヶ月前

その大手の拡散はもう見込めないよ
万フォロワーいってるなら少なくともhtrじゃないしそれなりに実力あるんだろうから、他のジャンルで転生した方がいいよ
無理そうならとりあえず1週間ぐらいXから離れてみたらいいよ
割とどうでもよくなるから

52 ID: トピ主 9ヶ月前

転生はしませんが新たにジャンルを見つけた方がいいですかね。できれば移動先で大手と2強で活動したい気持ちがありました。
呟くと鍵引用も付くので離れてみるのもありですね。

55 ID: 8GI7PKlV 9ヶ月前

今さら空気読む必要ある?
その図太さで参入して周りの意見は間違ってます!って大手に直接話し掛けたら?ここで何を言われてもトピ主は参入する気満々じゃん。

59 ID: トピ主 9ヶ月前

大手に直接の話しかけたら拗れることくらいはわかります。参入したいのですが一人からそう思われているのか全員からそう思われているのかが気になっています。

56 ID: EFkadqA3 9ヶ月前

多分みんなトピ主には自分のジャンルに来てほしくないし、現ジャンルの人はさっさと出ていってほしいと思うよ
でもやめたくないんでしょ? 嫌われる前提でなるべく大人しくやるしかないよ

60 ID: トピ主 9ヶ月前

やめたくはありません。嫌われる前提ですか…。やるならひっそりやるしかないですね…。

57 ID: nTVZXMl3 9ヶ月前

参入すればいいじゃん…って思う
犯罪はしてないんでしょ?
作品が良ければゴチャゴチャ言ってる人達は1年後は黙るんじゃない?

61 ID: トピ主 9ヶ月前

犯罪はしていませんが私の発言がどちらのジャンルにも不快な発言であることはわかりました。それを移動先で共有されているのか気になります。1年かかりますか…。初動でミスってるのでそうなりますよね。

67 ID: nTVZXMl3 9ヶ月前

人の目を気にしすぎじゃない?
ジャンルが好きなら何を言われてもやる
人を不快にさせたから何?
なんでそんなにビクビクしながら生きなきゃいけないのって思うけど
前科者でもあるまいし

63 ID: oPTMKZ4Q 9ヶ月前

>移動先に注目されたいという下心
ある意味注目はされてると思うので今のまま参入すればいいんじゃないかな
ちやほやはされないだろうけど…
半年かそこらは総スルーされるかもしれないけど、自我出さずに壁打ちでやってればそのうち界隈の人が入れ替わって悪評を知らない人たちが相手してくれるようになるかもしれない
そうなる前に斜陽化して人口自体がかなり減る可能性もあるけども

68 ID: トピ主 9ヶ月前

そういう意味で注目はされたくありませんでした。あまり入れ替わりもなさそうなジャンルなので一度総スルーされると難しそうです。新規のアカウントもすぐ低浮上になるようなジャンルなので今いる大手に相手にされたいと思っていました。

64 ID: 7uKjo0ga 9ヶ月前

万人フォロワーいるなら絵馬でしょ
勝てば官軍だからやんなよ

キャラ似てる云々ってさ漫画くわしくない人からみたら呪の先生も忍者の先生も白髪逆立てて生徒に陽キャ黒髪クール気の強い女子で同じような構図にみえるみたいだし
やっぱり売れるためには出版社もヒットに作から似たキャラ作るよ
思っても口に出すべきではないけど、まあきにすんな

70 ID: トピ主 9ヶ月前

絵馬の自覚はありますが移動先では評価されていないのが現状です。

66 ID: e8tY0xKV 9ヶ月前

移動先での自分の評判が気になるのでしたら、いっそ匿名メッセージサービスで「〇〇(移動先)メインで活動していこうと思います!なにかございましたらメッセージ下さい!」とはっきり公表しちゃうのはどうでしょうか
悪意のあるメッセージやこっちに来るな、というメッセージを片っ端からブロックしていって、それでもたくさん送られてくるようならトピ主が単純に嫌われてるんでしょうし静かになるなら数人が嫌がらせで送ってきてるだけだと思うので

73 ID: トピ主 9ヶ月前

現ジャンルも描きたい気持ちはあるのでそこまで言い切るのは難しいです。ブロックしても来るのですが携帯やPCから一人が送っているのか数人が送っているか判断がつきません。

69 ID: jzcFWPm7 9ヶ月前

作品が良ければROMはあんまり気にしないんじゃない?
自ジャンルにも炎上した大手がずっといるけどそこそこ反応されてるよ
描き手からは遠巻きにされてるしオフは閑古鳥っぽいけど

75 ID: トピ主 9ヶ月前

同人専業なのでオフが閑古鳥なのは厳しいです。来年移動先のカプで本を出すと宣言してしまったので描き手からスルーされるのも困ります。

71 ID: yDKfbUrj 9ヶ月前

自分だったらそんな嫌われたら参入したくないし大手のことも諦めるけどメンタル強すぎない?
絵を見せて欲しいって言われたってその当時はそう思ってても今は思ってないでしょ…わざわざブロ解されたんだし
まぁそこまで他人の気持ちに鈍感なのはある意味最強だから壁打ちでこっそりやったらいいんじゃない

77 ID: トピ主 9ヶ月前

匿名だったので大手には私だとバレていないと思います。忠告している人があれは私と伝えていなければまずわからないと思います。
移動先で交流大手のような人をフォローしてフォロバはされたんですが雑食ですしあまり拡散力もなくて。活動するなら壁打ちしか望めないですね。

87 ID: yDKfbUrj 9ヶ月前

いや、そのメッセージの送り主が誰かまではバレてないとしても自分で判断しますとわざわざ言った後に結局ブロ解されたんだしどのみちもう絵を見てもらえることはないでしょ
なのに絵を見せて欲しいって言われたことにまだ執着できるのがよく分からんわ……
ジャンルの人を拡散してくれるくれないで判断してるのか…まぁその状況でちやほやされるのは無理だと思うから案外耐えられなくてすぐ撤退するんじゃない?

74 ID: rPn0bkKI 9ヶ月前

気にしないROMもいるけど結構描き手のポストや自我が原因で反応少ないケースもあるよ
絵以外の発信をやめて壁打ちになるのが向いてそう

78 ID: トピ主 9ヶ月前

ジャンルへのポストも辞めるということですよね。鍵引用付くので今は一時的に辞めています。

76 ID: MNKdkjxP 9ヶ月前

何をやらかしたのか、詳しく分からないけど、
他カプと、その移動したいカプが似ているから好きみたいなポストを何回もしたってことかな?
あと、
・大手の作風を真似てしまったからブロ解された
これは、ゆるパクした、パクラーになったってことなのかな?

パクりするのはどの界隈にいっても嫌われるし、二次のマナーとしてもなってないから今後は一切やめよう

トピ主は、どうしてもその界隈でやっていきたいなら、ブロ解とか気にせず作品を投稿していけばいいんじゃないかな?
発言の内容が、具体的にどういう内容か分からないからなんとも言えないけど、他人を誹謗中傷しないように気を付けて、
大手に認めら...続きを見る

79 ID: トピ主 9ヶ月前

そうです。そして両ジャンルから反感を買っていることがわかりました。
大手の絵がカプにハマるきっかけだったので似てしまっています。大手が好きな人から見るとわかるかもしれません。
反応が少なくてもカプが好きなら活動すべきですか…。現ジャンルでは反応が大きかったので大手のようになりたいです。

80 ID: rPn0bkKI 9ヶ月前

カプが好きというよりは他者の反応がほしいっぽいからいっそ現時点で一番売れそうで反応が良いジャンルで活動するのはどう?
そこに大手さんがいないからモチベ上がらんって言われたらもうしょうがないけど

83 ID: トピ主 9ヶ月前

あまり大きくないジャンルで覇権を取りたいです。壁にもなりやすいので。大手がいないのはモチベ下がります…。大手の作風が本気で好きです。

81 ID: hiAOGDog 9ヶ月前

大手に届いた匿名メッセージに対して「鵜呑みにしてしまった」とか「信じてしまった」とか言っているあたり、トピ主は自分のやらかし(カプの共通点列挙、作風パク)を悪いって思ってないのが透けてる
そういうのがポストにも馴染んでいるんじゃない?
一度それで拒絶されたら今いる人は受け入れないし、1年後も界隈古参からハブられている現状を見たら、勘のいい新規はトピ主のこと警戒するよ
見込めるのは完全ロム専や海外勢だけじゃない?
交流なし、壁打ちOKなら参入すればいいけど、ある程度ジャンル内大手のポジションについて同人で稼ぎたいなら無理だと思うから諦めた方がいいと思う

85 ID: トピ主 9ヶ月前

指摘されたことはすべて消してから参入したのでショックでした。証拠もないので大手は毒マロを信じるのだと思って。
万垢なのでポストは気をつけています。ジャンルやカプのどこが好きといったゆるくふわふわした内容しかポストしていません。
ROM専と海外を取り込んでも稼げませんよね…。大手にも拒絶されているのでこのジャンルでは難しい気がしてきました。

82 ID: 3xjI1w67 9ヶ月前

名前を言ってはいけないあの人…みたいなタイプっぽいねトピ主。
界隈からそんな扱いされるって一体どんな発言したの…
メンタル強つよなのはいいけど、界隈を荒らすのは普通の感覚持ってる創作者やROMなら誰だって嫌うよ。てかガチめに迷惑でしょ…みんな楽しく平和にやってたのに…
壁打ちなら許されるってことじゃないと思うよ…

86 ID: トピ主 9ヶ月前

界隈を荒らすつもりもありません。謝罪もしましたし該当指摘されたポストも全部消しました。

88 ID: 3xjI1w67 9ヶ月前

荒らすつもりはない、じゃなくて既に荒らしてる…
それに気付いてないところが怖いしマジでボル卿なのよ…
自分でトピ文に書いちゃってるのに無自覚過ぎる…ていうかもはや天然!?
匿名メッセージと大手からのブロ解でもう詰みだよ

84 ID: IloBEtfZ 9ヶ月前

AB(新ジャンル)ってCD(現ジャンル)と共通点多くて最高!こういう関係性とかココとか〜CDにそっくりなABに参入しようかな!みたいなポストを繰り返した結果、両ジャンルから嫌がられてるってことだよね
1人2人じゃなく総スカンって時点で、多分ポストの雰囲気とか表現も良くなかったんだろうなと想像できる
プラス大手の作風をゆるパクしちゃったって感じだよね、大手としては総合的にみて判断した結果の意思表示をしてるんじゃないかな、関わりたくないしフォローしないでほしいですっていう
トピ主は受け取る側の気持ちに少し疎いのかもしれない、これをこう書いたら、このようなムーブをしたら、相手がどう思うかという...続きを見る

92 ID: トピ主 9ヶ月前

そういった内容をポストしました。現ジャンルからは嫌がられているかもしれませんが指摘されたポストは消してから参入したので、大手宛の忠告マロに書いていないとわからないことだとは思います。
ゆるパクとは思いませんでした。大手の解釈や作風に似てしまったのは事実です。大手が好きな人からは大手に似てるとわかると思うのですが似ているのなら好きになってもらえずスルーされることもあるんですね。
総合的に判断されたのであればもう大手や他の描き手と交流しながらの活動は難しいですね…。

101 ID: ci1UQynd 9ヶ月前

ポスト消して証拠隠滅図ろうとするのがもう要注意人物すぎるわ
十中八九スクショ撮られて大手に裏で誰かチクッてるよそれ
移動したジャンルでやっていくのは無理だね

121 ID: IloBEtfZ 9ヶ月前

84だけど、難しいと思う
指摘時点でRPされて流れたとかTLがザワザワして気づいたとかで大手も元ポスト読んでた可能性はそれなりにありそう
仮に忠告マロで伝わったとしても、問題は伝播経路じゃなくてポスト内容そのものだから考えても仕方ないと思うよ
描き手が似てると分かると思うレベルだと、客観的にはゆるパクみたいになっててもおかしくないよ、両作品が見れない以上想像の域を超えないけど、描いてる自分がそう思うならそっくりに映ってるかも
ゆるパクかどうかは見た人が判断することだからさ、この点もトピ主はちょっと相手の視点に欠けやすいかもしれない
交流は難しいから、壁打ちかシブ専でも参入したいかどう...続きを見る

89 ID: VQCwY3Wg 9ヶ月前

どうしてもやり直したいなら自分がやったこと素直に認めて謝罪しなよ
大手あてじゃなくて両方のジャンル全体に向けてこんなことしちゃいました、自分が全部悪かった、反省してる、二度としないって
一言も言い訳や保身を含めないでね
って言ってもトピ主の口振り見てると無理そう
よく読んだら謝罪したっぽいけどそれも言い訳くさいか不十分だったんだろうね
そしたら黙々と謙虚に作品だけあげていつか許されるのを待つしかないよ

93 ID: トピ主 9ヶ月前

マロへの返信で一度謝罪しています。そのポストは消しましたがマロは残しているので遡ればわかると思います。
交流無しの壁打ちにするか現ジャンルにはまだファンがいるのでそこに戻るしかないですね…。

115 ID: DjhUaktc 9ヶ月前

そのマロ引用して改めて謝罪したのを固定にすればいいじゃん
現ジャンルの人も戻ってきてほしくないと思うよー

91 ID: AaMsWivO 9ヶ月前

26の返信で思ったけど、「あなた(大手)の影響受けたので真似させてもらいます!」って宣言してるのと一緒では…
匿名で送ったということだけど参入のタイミングや文の書き方・内容ですぐトピ主だとわかると思う
そりゃ大手も周りも警戒するって…
「絵描いたら見せてほしい」っていう返事も実際はどの程度真似てくるのか確かめたかったんだと思う
もう挽回は難しそうだから完全壁打ちか参入諦めた方が身のためだよ

94 ID: トピ主 9ヶ月前

そのような感想は送っていませんがそんなに捻くれて受け取るものですか?こちらは好意で送ったつもりです。

95 ID: kpmIVJwr 9ヶ月前

どっちみちお目当ての大手が拡散してくれることはないと思う
儲けられないジャンルではやっていけないんだったら新ジャンルは諦めた方がいいような…
支部だけでも十分反応があるんならオフでの見込みもあるだろうけど、大手の拡散がないと厳しそうなら現実問題としてそのジャンルで稼ぐのは無理では

98 ID: トピ主 9ヶ月前

現ジャンルでは支部では本のサンプルに3000ほどいいねが付きます。移動先は投稿していないのでわかりません。大きなジャンルではないのでそこまで反応がもらえるかもわかりませんし大手よりは稼げないと思います。

96 ID: qFlhw2gE 9ヶ月前

ジャンル中でガチめに拒否されてるなら同人売れるのはまあ無理だし大手と仲良くなる&売れるが目的ならもう無理だから諦めた方がいい
そのカプが好きで1人で黙々とでも描きたいっていうなら参入すればいいけどそういうわけじゃないんでしょ

99 ID: トピ主 9ヶ月前

嫌われてる中で黙々と描ける自信はありませんが嫌われていない可能性もあると思いトピ立てしました。

102 ID: BqirIp15 9ヶ月前

いや、ごめん。なんでここまで皆から散々言われて「嫌われていない可能性もあると思い」とか言えるの?
もうここでの返信いくら待っても嫌われてないよ大丈夫だよなんて言ってもらえないよ。嫌われてないと言える要素がトピ文と返信文からなさすぎる。無理だよ。

112 ID: トピ主 9ヶ月前

大丈夫と言ってほしいわけでトピ立てしたつもりはありませんでした。ですがここまで嫌われるものかと気付かされました。もう無理ですね。

106 ID: vYUAp1aI 9ヶ月前

具体的なやらかし内容はわからないけど、一度客観的に見直してみるといいかもよ
自分と似たような案件の炎上騒ぎのまとめ読んでみるとか

107 ID: HMnT1oPB 9ヶ月前

ここでゴネたところであなたを認めるかどうか決めるのは大手本人だからできることは何もないし、ブロ解されている時点で大手の意思はもう明らかだよね。
あと界隈荒らすつもりはないって言ってるけど新ジャンル民から参入拒否の動きがあるなんてもう荒れていると言って差し支えないよ。もう詰んでると思う。

113 ID: トピ主 9ヶ月前

よく大手のホームを見に行っていたので自分で外した可能性も考えていました。
移動先全員から嫌われている確証はないし一人だけに嫌われている時のことを考えトピ立てしました。

109 ID: GKjfmvHr 9ヶ月前

ブロ解ってフェイクだったりする?フェイクだったら大手以外にも情報回ってるし大手も困ってるから新規参入はやめたほうがいい。文字通り歓迎されてない。
仮にフェイクじゃなかったとしてもトピ主はネットから離れてそれぞれの立場で物事を考えてみたほうがいいよ

110 ID: GKjfmvHr 9ヶ月前

見当違いだったらごめん

114 ID: トピ主 9ヶ月前

フェイク有ですが言えません。ここまでの流れでも歓迎されていませんね。

111 ID: jMLfOe56 9ヶ月前

ポストを消してから参入したから毒マロの忠告を鵜呑みにされて…と書いてるけど、万垢から何回もリポストされてたら大手もトピ主の存在に気づいてたのでは? 嫌われる要因のポストも見てたのでは??
個人的には似てるから移動する、描いてみるって、元ジャンルからも移動先ジャンルからもめちゃくちゃ嫌われる行為だと思う
移動先からしたら、万垢だったとしてもそんな人に描いてほしくないし、元ジャンルからしたら2度と帰ってきてほしくない

消したって発言保存してる人とかいるよ
表立って何も言わなくても見てる人は見てるし、参入しても良い結果にはならないと思う それどころか現ジャンルだって怪しいよ どんなにうま...続きを見る

116 ID: トピ主 9ヶ月前

大手をリポストしたのは指摘ポストを消して絵を描いたあとからです。大手がきっかけてそのカプにハマりましたがプライドもあってそういうポストはせず自発的にハマったというようなポストをしています。
そこまで嫌われる行為だとは思いませんでした。ですがどちらにも失礼でしたと謝罪しています。
似てるという発言がここまで嫌われるんですね。

117 ID: iWNDLFbH 9ヶ月前

トピ主大手のこと好きっていうけどさ、ゆるパクもしてるみたいだし、純粋に作品好きですっていうよりネタ帳として好きってことなんじゃないの?
真似しやすい作風で、描きやすい解釈で描いてくれてるから、自分の創作もしやすいし、大手と同じ路線なら本も売れやすいだろうし、ネタ帳兼拡散機能付の便利アイテムとして見てるようにしか思えないけど。
じゃなきゃここまで執着する気持ちがわからない。

っていうか何で誰も指摘してないのかわからないけど、マロで貴女に憧れて絵を描き始めましって来て、描けたら見せてくださいねって返すの、単なる社交辞令じゃない…?

119 ID: トピ主 9ヶ月前

好きなので作風は似てしまいましたがゆるパクのつもりはありませんでした。
大手のネタだと私も描きやすいです。大手の解釈も好きなので。便利アイテムとは思っていません。
社交辞令ですか…。誰にでも言っている雰囲気ではなかったのですがそうかもしれませんね。

118 ID: LlNrFVYM 9ヶ月前

大手に認知されてないうちに消したから見てないはず!って思ってるみたいだけど、
CP名検索することもあるし今はおすすめタブもあるし、何より鍵引用してた垢が大手と相互ならフツーに見られてるのでは…

「似てる」って発言だけで両サイドからそこまで炎上するのも珍しいけど、その感じだと味方になってくれる人もあまりいなかったんだよね?
間違いなく、言い方がとてつもなくヤバかったんだと思う。今の内容に気をつけているつもりのポストも、他人から見たら関わりたくない人に見えてるのかもしれない。

そういう人って実際にいる。萌え語りしてるつもりなんだろうけど何故か全てに嫌味が差し込まれる人とか、何故か常...続きを見る

120 ID: トピ主 9ヶ月前

カプ名付きで絵を描いたのは指摘ポストを消したあとなので検索にも引っかからないはずです。大手は誰かと仲がいいようではなく移動先描き手の裏垢のようなものもフォローしていないのでその説は薄いと思います。参入する時はその辺りは一応気をつけました。
似てるという発言が嫌いな人もいるとわかったのでその人達に粘着されているのかと思いました。
挽回は無理ですか…。

122 ID: LuDSq34f 9ヶ月前

相当な事をやらかしたんだね。大手もそんな厄介な人囲い込んでると喚起マロ来るだろうし、自衛のために関わりやめようとしたんだと思う。
諦めて他のジャンル探したほうがいい。

137 ID: トピ主 9ヶ月前

そこまでな事とは思いませんがそうなのかもしれません。大手に自衛されたんですね…。

123 ID: TSVgc5u2 9ヶ月前

普通に名前絵柄や文体変えてしれっと垢転生すればいいだけでは?

124 ID: HtNWSon9 9ヶ月前

トピ主の29コメ>今のアカウントを手放したくないのと垢分けできないので転生も難しいです。フォロワー数だけは多いのでその多さで移動先に注目されたいという下心もあります。

126 ID: TSVgc5u2 9ヶ月前

>124
そっか…
じゃあ諦めるしか無いな
ありがとう見落としてた

125 ID: Tm9ftsvE 9ヶ月前

二次創作という勝手に原作のものパクって反応貰ってる上に同じ二次創作者のものもパクって反応貰いたいって凄いな
トピ主は大手やジャンル者カプ者=他人の気持ち・反応という自分ではコントロール出来ないものに執着してるだけ
望む反応さえ貰えれば誰でもどこでもいい訳で、その大手やそのジャンルカプ者からしたら居ても居なくても空気みたいな存在だから(というか今正にそれ)好きにすればいい

138 ID: トピ主 9ヶ月前

パクっているつもりはないです。大手の作風に似てしまったことは事実ですが。もう空気みたいな存在になっているんでしょうか。地道にファンを作るしかないですね。

127 ID: C0NYT5qV 9ヶ月前

そんなに実力と自信があるなら転生してもまたすぐフォロワー稼げるでしょ

130 ID: 3xjI1w67 9ヶ月前

横からだけど、このトピ主はフォロワー増やす事に承認欲求が満たされるってタイプじゃなくて自分が認めた人(実力がある創作者)にフォローとか認知されないと気が済まないタイプっぽくない?レスとか見ても我が強い印象しかない。

186 ID: Wv4f7ue6 7ヶ月前

130さらに横からだが解説ありがとう いろんなタイプいるな
フォロワー増やす事に承認欲求が満たされるタイプなら数字で喜ぶ分まだ扱いやすくてマシかも
二次創作者への執着理解できないけどされたことあって怖かったから行動の意味がやっと理解できた

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ジャンルバレするかも知れませんが質問させてください。 長くてすみません。 複数のライターがいる場合、読んだだけ...

日本・東京欲望楽園倶楽部·今すぐGleezyで検索:ID:JPQ52IG ここは、大人のための秘密の楽園── ...

キャラクターの解釈について、どんな点にこだわっていますか? 例えばキャラクターの口調、性格、価値観、トラウマ、感...

BOOTHで発送まで1ヶ月ってダメですか? とらのあなでもメロンブックスでも買えるようにしてるので、絶対にどっち...

240ページの文庫本小説を出します。 挿絵付きです。 紙をクリームキンマリ62Kにするか、70Kにするかで悩ん...

粘着質なフォロワーの対処方法を教えてください そのフォロワー(以降A)とはAが私に有料リクエストをした事で縁...

イベントで、サークル主が客と喋っていると、買いもしないのに後ろに並んで圧かけてくる人って何なんですか? イベ...

18日のスパコミ何時に撤退予定ですか? 混み具合が予想出来ないので出来るだけ早めに撤退しようかなーと思ってるんで...

小説本に付ける栞ノベルティに悩んでおりトピ立てしました。 新刊で栞ノベルティを考えています。 素材はどれが...

Xで健全と成人向けの複垢を持ちpixivで投稿&まとめログしてる人に質問 健全絵と成人向けのイラストをどう言うふ...