創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6M0Fs1Ju11ヶ月前

私に反応を確認する勇気を下さい…。 Xに作品を投稿するたびに反...

私に反応を確認する勇気を下さい…。
Xに作品を投稿するたびに反応が怖くて(自分が思っていたより全然反応がないとか)投稿すると最低一日は浮上できません。
通知欄を見るのが怖いです。
エイヤで見ればいいんですが、作品をあげると見ようかな怖いなどうしようってモヤモヤばかりしていつも悶々としています。
皆さんはこういうことありますか?
ある人は反応を確認できる切欠などあれば教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Mg1FinCJ 11ヶ月前

そんなに気にするなら無理に反応を見る必要ないんじゃないかな
とりあえず反応少ないとショックだなって思うなら
まずは数字消すとアイコンと反応だけしか見えないんで数字少ない…よりアイコンの人が反応してくれた!ありがとう!って喜びが勝っていいよ
数じゃなく人が見える感じ

3 ID: jNTIaXmM 11ヶ月前

反応気にすることしょっちゅうあります!
周りと比べてしまうこともしょっちゅうです!
しかし気にしすぎるのも疲れるので反応気にしちゃうときはSNSから離れてますね…

4 ID: r9no1jvA 11ヶ月前

気持ちすっごくよくわかるし、私は三日くらい放置することもざらにあるよ!
投稿直後って怖いよね…自信作だとなおのこと怖い
私の場合は「通知も放置していると消えるらしい(もしもたくさん来てたら勿体無い!)」「誰かがリプしているかもしれないし、それを無視していたら申し訳ない」という気持ちでなんとか確認してます
一度確認すると「こんなもんか」と気分が変わって、以降はいつもどおり毎日ログイン出来るようになるよ

5 ID: e286tCqg 11ヶ月前

私も投稿後の反応が見れないのでとても気持ちが分かります
三月末に支部に投稿した作品の反応も未だに見れていないまま放置しています(笑)
いっそのこと勢いで見てしまうのもいいのではないでしょうか
あと反応数よりも誰かが反応してくれたことに重きを置くとか……
自分が実践できてない癖に偉そうなこと言ってすみません

6 ID: Ca2VmPYD 11ヶ月前

「身の丈だとこのくらいのイイネかな」と思いながら確認すると楽な気がする。
私は過疎ジャンルのマイナーCPから投稿始めたんだけど、影響力大きい人にリポストされるまではフォロワーの半分くらいのイイネがついてる。
ので、「まあそのくらいイイネ押してもらえたら御の字か」と気長に構えているとショックがほぼ無い。
ちなみに壁打ち。相互の付き合いとかが出来てそのあたりの評価が気になり始めるとだいぶ事情が違うかも。
あと4桁とか万バズ出してる人が数百の評価だと落ち込むかもね。数字って怖いよね~。

7 ID: 3Q5m1PgF 11ヶ月前

気持ち分かるけど、自分の発言がある日急にバズった時のRPや通知数が凄くて今では通知少ない方が嬉しい
1日何度も見るんじゃなくて、1日あけてから見るとかどうだろう

8 ID: VyKXpBhi 11ヶ月前

私も見れないからバッチが20で止まってる。たまに減ったり増えたり。心が最高潮にいい時だけ通知開いてまた閉じてる。相互にはごめんだけど、だれが反応してるかもわからないし数字も見てない。

9 ID: c9DkjqaK 11ヶ月前

お気持ちよくわかります
私も通知怖くてほとんど見ていません

リプなどに気づけて交流に支障が出ないなら通知は見なくても良いのではないかと思います

10 ID: adhkO2As 11ヶ月前

反応にムラがあると凹むから通知怖いの分かる
けど閲覧数が少ない投稿にもいいねくれる人って、作家・アカウント単位で関心持ってくれるコアなフォロワーなことが多いんだよね
通知見てるといつも反応くれる人のアイコンとか記憶に残るし、少なくともそういう人がいる事実に励まされる
バズったときだけ反応くれる数多の人よりも、伸びない投稿に反応くれる少数の存在の方がありがたみあって好きだな
数字が気になるときは、一つの教室に収まる人数とか具体的なイメージに置き換えたり過大評価して誤魔化す……

11 ID: lHuTAjn4 11ヶ月前

教室に収まる人数イメージするのすごくわかる
50いいねだったら大体2クラス分か…とかイメージするとすごくない!?ってなる 
その人数に囲まれる自分をイメージしてる

12 ID: qlmS5IWF 11ヶ月前

反応多かろうが少なかろうがお金が貰えるわけでもなし、1日たてば新しい別の絵が流れてきてみんな忘れてまーす 反応多けりゃラッキーでいこ!

13 ID: 1TEv3IQu 11ヶ月前

気持ちよくわかります!私も一緒です
もう見るまえからいいね一桁だと思っておいて通知欄だけのぞいたり、身内に確認してもらって数だけ教えてもらったりしてます

14 ID: 8SkdzK1L 11ヶ月前

まったく同じです!しかも爆死が続いて今度こそって思っている時こそいいね見るのが怖くなっちゃう
今まさに2日見てないところです…そろそろ覚悟決めて見にいくか

15 ID: x0ydvs2L 11ヶ月前

確認するためのアドバイスじゃなくて申し訳ないんですが、反応ほぼ見ないまま三年くらい経ちます。
いいね数を非表示にできるツールを使って、通知欄は誤タップくらいでしか開きません。
フォロー外の人のリプに気づけなくなるのがネックですが、心はめちゃくちゃ穏やかになります。
無理に見なくてもいいと思いますよ〜。

16 ID: NPLziGRj 11ヶ月前

通知に数字バッジつくのタスクっぽくてストレスだから見たくなくて壁打ちになったよ
通報ブロした結果が来るときだけ通知きて、後はなーんにも来なくて快適
反応が気になるのわかるから、数字一切見えなくなるアプリ使ってカスタムCSSで消すといいよ

17 ID: eT8LYPCw 11ヶ月前

全く同じ。そしてアドバイスも他の人と同じで、無理して見なくてもいいと思う
自分は数字全部消す拡張機能入れてて、投稿時以外ログインしない
心の安定を守って創作したいので

18 ID: IimsWabV 11ヶ月前

あるある!!・・・あり過ぎて辛い。
お気持ち痛いほどわかります。
沈んでちゃダメですよ~
でも、たった一日で浮上できるのでしたら全然問題ないです。
3月にpixivに投稿した作品の反応も未だに見れないまま放置してる方の方が重症です。

自分も誰か背中を押してくれ~っ!!!て叫びたい気分です。
この閉塞状況どうしたらいいのかわからず途方に暮れています…。
できるなら顔面にスマホ押し付けて目ひん剥いて見やがれうりうりってしてあげたいくらいです…。
デパス2個くらい飲むとか酔っ払った勢いで見るといいかも?
ちょっとどんな感じの絵をお描きになるのか参考のために、身ばれしない範囲で貼...続きを見る

19 ID: トピ主 11ヶ月前

トピ主です!お返事遅くなってすみません。
皆さん暖かい言葉をたくさんありがとうございます~。感謝です。
私以外にもこんなにお仲間がいて良かった~って思ってしまいました。ごめんなさい
昨日ようやくXの通知欄見ました!バッチを20+で放置してようやく、です。

>数字が気になるときは、一つの教室に収まる人数とか具体的なイメージに置き換えたり過大評価して誤魔化す…
これいいですね。具体的な大きさが分かると「クラスひとつ分か!これはすごい」って思いますもんね。
一日で駄目だったので一日半おいてサッと見ました。いつ掲載しても慣れません…
なんか受験後の合格発表見に行く心境ですね。資格試験...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(小説)は初だと言うので応援の気持ちでフォローして微...

アフターなどで実際に会った時に政治的な話題になったことはありますか? 今度アフターに参加するのですが参加者の...

編集者を名乗る方にフォローされるけど、特に連絡がありません。これはどういう意図なのでしょうか? 創作漫画をS...