創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WKs7qaon8ヶ月前

本の感想送りますと言っていた方が誰一人として感想を送ってくれた試...

本の感想送りますと言っていた方が誰一人として感想を送ってくれた試しがありません。

買ってみて想像と違ったとか、思ったよりもつまらなかったとか、思う所がある人も少なからず居たのだと思います。
でも事前にわざわざ申告しておいて無言というのは結局ただのウソつきでは…としか思えないです。
感想を送ってくださるのは大抵会ったことのない方々です。

私自身、顔見知りやオフで仲の良い方に作品の感想を送りたくなくなってしまいました。
以前までは割と頻繁に匿名ツールを活用しつつ感想を入れるタイプでしたが、私が感想を送っていたと断定されない分ずっと匿名ツール使っておいて良かったとか思ってます。
即売会で本を買ってもらった時も内心すごく冷めた感情で「ありがとうございます」と言っている自分がいます。

同じような心情を味わったことのある方はいらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: iyNO7dpF 8ヶ月前

同じような心情を味わったことのある方がいっぱいいます
かなり盛り上がってるトピもあるから見てみてください

https://cremu.jp/topics/52657
https://cremu.jp/topics/8784
https://cremu.jp/topics/32612
https://cremu.jp/topics/32381

11 ID: トピ主 8ヶ月前

重複なんてレベルではなかった…すみません…
事前の調べ方が悪かったです、教えてくださってありがとうございます
でも似たような気持ちを味わった人も大勢いるんだなと知ってだいぶ怒りが和らぎました

3 ID: M7yc0Qze 8ヶ月前

オタクは嘘つき

10 ID: トピ主 8ヶ月前

そうなんですよねー
でも同人ってBIGマウスの人多いので、知らず知らずのうちにそうなってしまうのかも…しれないですね…

4 ID: bnkQw2hJ 8ヶ月前

わかるよーしかもこっちから読んでねー!とも言っていないのにわざわざ向こうから言ってくるんだよね
リムブロ解したわ

13 ID: トピ主 8ヶ月前

わかってくださってありがとうございます
多分本当に軽い気持ちなんでしょうね
それが自分の首を絞めてることにはせめて自覚があって欲しいのですが

5 ID: S8xfwYt1 8ヶ月前

挨拶みたいなもんだから「お気になさらず~!!」って返すようにしてるなあ。お互いそれで嫌な思いしない。断ったから来ないってことですっきりするし。送る気のある人は関係なく送ってくれるし。

6 ID: S8xfwYt1 8ヶ月前

補足で、送るっていうなら送れ~!という気持ちは分かる…。しかし来ないもんは来ないので…。

14 ID: トピ主 8ヶ月前

それが一番いいんだと思います…!
私も心が勝手に沈んでるだけで波風立てたいわけではないので、そのように受け取れるようになりたいです

7 ID: 09rmHl27 8ヶ月前

ごめん。全く同じ心情になったことがないからコメント入れる。字書きか絵描きかわからないけど、私は字書き。読んだら感想送ります!なんて1作品で3桁は言われる。けど実際送ってくるのは片手ほど。でもね、本は4桁近く売れるんだよ。どうしても本の感想が欲しいなら、そういう話を模索して作るしかない。実際、読み手に疑問を残すような、ツッコミどころ満載の話を出した時はいっぱい感想来たよ。こればかりはもう狙ってやるしかない。どんな感想が送られてくるのか、それを狙って話を作らない限り叶わないと思う。
それでも感想が欲しいなら「号泣させる」「激しく嫌悪を抱かせる」みたいな、どうしたって言いたいことを言わせるような話...続きを見る

9 ID: ahq3NEA8 8ヶ月前

横からごめん、ここってどういうこと?

出来ないから。でも出来た時に、今抱いてる感情が浅はかだったなって心の底から実感する。人様に感想貰えるほど優れた書き手なのかはその時わかるよ。

ここ以外は理解できたんだけど…読解力なくてすまん

12 ID: ObBt4cuP 8ヶ月前

『感想書くと思えるような作品を書け』よってROM専が言うのも傲慢なのに書き手が言うとマウントにしか見えない
『私感想いらないなら〜』と聞いてもいない余計なアピする創作者みたい
そう思うなら黙ってればいいのにわざわざ長文残すなんてよっぽど下に見たいんだね
あなたもきっといつか感想をもらえなくなる時が来るけどその時に病まないでね?面倒だから

18 ID: トピ主 8ヶ月前

すみませんが、恐らく私の質問の趣旨も、私の心が沈んだ理由も理解されていないのだと思います。

>ツッコミどころ満載の話を出した時はいっぱい感想来た
とのことですが、本当に狙って話を出したのでしょうか?
返信を読ませていただいた上で純粋な疑問です。

20 ID: トピ主 8ヶ月前

立て続けにすみません
もしくは「ツッコミどころ満載だとこんなにレスが即座に沢山付くんだよ」という実演をしてくださっているのでしょうか
でしたら上の返信はご放念ください

21 ID: iyNO7dpF 8ヶ月前

4桁近く売れるってことは人気の書き手なんだろうと思うけど
>読んだら感想送ります!なんて1作品で3桁は言われる。
どれだけ交流してるんだ‥?匿名で届くことあるのかな。
自分漫画描きで毎回4桁以上出てるし旬の時は5000部くらい出るけど3桁の「感想送ります」予告なんか来たことないから気になってしまったよ

22 ID: iyNO7dpF 8ヶ月前

>「ツッコミどころ満載だとこんなにレスが即座に沢山付くんだよ」という実演をしてくださっているのでしょうか
これかもしれん
釣られたw

26 ID: oJD4aXZI 8ヶ月前

こんなに読みにくくてわかりづらい文章で4桁字書きかあと思ったけど感想つきやすい文章を実演してくれてんのか

8 ID: 3i4KprqX 8ヶ月前

そういうこといっぱいありますよー
ただの送ってこない人は何も思わないのに、わざわざ送りますよーって宣言して送ってこない人ってなんなんでしょうね?
ただの感想送ってこない人よりもずっと印象の悪い約束を破った人になるのに、どうしてそんな口からでまかせが言えるんでしょうね
何も考えてないし自分の言ったことすら覚えてられない人なんだと思います

16 ID: トピ主 8ヶ月前

やっぱり同じような方はいらっしゃるんですね〜…
自界隈だけの現象ではなかったことにちょっぴり安堵してしまっています…

本当に悪気はないからこそ言えてしまう、という人がほとんどなんだろうなと返信を読ませていただいて思いました

15 ID: c4EPfpVw 8ヶ月前

余計なこと言わなきゃいいのにわざわざそういうこと言う人いるよね…
人の気持ちあんまり考えられない人なんだろうなーと思ってる

24 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます〜……

言われた時って本当に嬉しいんですけど
その分ぬか喜びになってしまった時の落胆と仲の良い人へ不信感が生まれてしまうことへの悲しみといったら…

17 ID: oOnuziSj 8ヶ月前

読まないかもしれない、感想送らないかもしれない、送れないかもしれない、そもそも送る気がないなら「送ります」言わないで欲しいよねー。あれ何でなんだろうってすっごく思ってる。
なんか一言付け足したいなら「大事に読みますね」だけでいいのにね。
私は送ると言った人には絶対送る。
お気遣いなくって言われても送る。

25 ID: トピ主 8ヶ月前

>私は送ると言った人には絶対送る。 お気遣いなくって言われても送る。

あなたのような方が同人界に大勢いたら世界平和に繋がるのに〜!などと考えてしまいました
有言実行できない方って想像以上に世の中に多いのかもしれないな…と最近思い始めているので…
ありがとうございます。

19 ID: VDBApfCG 8ヶ月前

自分は送りますって言って送らない派なんだけど心理としては
作品読む→良かったな〜と噛み締める→作品が公開されてから1週間程経過する→感想は纏まったけど今更送るのもな…
ってなって送らないことが多いです
送ればいいだろって思うけど作品公開からまあまあの日程が経過してると「長い間纏めた感想なのにしょぼいな…」と思われたくなくて送らないです

23 ID: トピ主 8ヶ月前

どうして送ると言いつつ送ってくれないのかな?と長らく不思議でしたので、送らない派の方の心境を一部知ることができただけでもトピ立てしてみて良かったです

私としては感想は半年でも五年後でも欲しいし嬉しい人間なのですが
一方で「こんなに経ってから今更感想入れられても恥ずかしいな」などと言っていた人も見たことがあり
送る手を止めてしまう気持ちも何となく理解はできます…

外からで恐縮ですが
そうやって噛み締めて綴ってくださった感想なら決して決してしょぼいなどということはあり得ないので
勇気を出して送ってくださると救われる命があると…思います…!!

28 ID: z69RKgc4 8ヶ月前

派とか書くくらい自分で分かってるんならわざわざ「感想送ります」って言わなきゃいいのにって思っちゃった
送れない心理は理解できるけど、じゃあなんで無駄に期待させるのかが分からない

40 ID: Xlv9oWur 8ヶ月前

次からはローカルで黙って感想書いて、これならいいかなと思えたものを送るだけにした方が絶対印象いいよ…
買う時になにか言わなきゃと思うんだったら「読むのが楽しみです」とか「じっくり読ませていただきます」とかくらいにしとけばいいと思う
「感想送ります」以外のワードも持ってくれ、頼むから

43 ID: i1dJl6Rw 8ヶ月前

送ると言って送らない方が印象悪いよ
感想しょぼいと思われたくないとか気にする前にそっちを気にした方がいい

27 ID: oJD4aXZI 8ヶ月前

1冊目感想送りますと言われる→こない→2冊目感想送りますと言われる→こない→3冊目手紙をもらってついに感想が!?と思ったら「感想送る詐欺しててすみません、今回の本とまとめて送ります」と書かれててリアルにもうええわ!ありがとうございました!になったな

57 ID: トピ主 8ヶ月前

お気持ち痛いほどわかります…そんなことをされたら私も「もうええわ!」になる自信があります…
詐欺しててすみませんと言いつつ更に詐欺の伏線を張っているのはある種のプロですね…

29 ID: WhK30z51 8ヶ月前

昔ありました。最近は言われることなくなりましたが…
言われたら「嬉しいです!言われて送られてきたことないのでめちゃくちゃ楽しみにしてます!」ってテンション高めで返してしまうかも。心の中で罪悪感感じろばーーーか」って思います

30 ID: 0sTxuzLh 8ヶ月前

これじょうず

33 ID: oOnuziSj 8ヶ月前

これいいですね…
これ言いたい…

35 ID: zaPXWoKt 8ヶ月前

次はやろうw

58 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます〜!上の方々に同じく「その手があったか〜」と思いました
私もこっそり今後真似させていただきますね…

31 ID: lw18cOpA 8ヶ月前

互助会でよくある現象じゃない?
とりあえず感じの良い人でありたいから息をするように「感想送ります!」って言っちゃう。Xだと反応しないと周りから見られてるけど感想って1対1で送った送ってないが周りに分からないから優先順位が低くなってしまう。自分をよく見せたい、周りから浮きたくない、そこに加えてトピ主の優先順位が低いんだと思う。仲良いランキングみたいなのがあって多分上位とは付き合い続けたいから感想送ってる。トピ主も仲良いと思ってる人からは感想もらってるでしょ?もし1件もないなら人付き合い出来てないか作品がつまらないかのどちらかだと思う。
いずれにせよ口から出まかせその場凌ぎの有言実行出来ない人...続きを見る

59 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます
割とよくある現象なんだな〜というのは過去トピとコメントを拝見して身に沁みて理解しました
でもうちは互助会が形成されるような大きいジャンルではないことも確かなんですよね…
基本的に穏便でいたくて当たり障りのない人柄での振る舞いを心掛けているので優先度下げられてしまうのかな?
何にせよ印象良く見られたいがための言葉ならただの嘘つきにならない程度の誠意は欲しいところです…

32 ID: OicltT9s 8ヶ月前

>本の感想送りますと言っていた方が誰一人として感想を送ってくれた試しがありません。
これがトピ主の誇張じゃないなら、ものすごい変な界隈に当たってしまったのでは……?確かに「感想送ります!」と言っといて送らない人はいるけど、「そう宣言してきて感想送ってくる人を一回も見たことない」も極端というか、ほ、本当に?と思う。自分の経験では「感想送ります」と言ったら本当に送ってくる人の方が多いよ。
私自身も「感想送ります!」と事前宣言しといて必ず感想送るタイプなので、そういう振る舞いしてると、送らないと悪いなーという相手に思わせられるのかもしれない(それを狙ってるわけじゃないけど)。自分みたいに言ったら...続きを見る

60 ID: トピ主 8ヶ月前

そんなに大きくはないジャンルなんですよね
なので感想送ってくれた試しがない人というのは両手指で足りる程度の人数です(私にとっては非常に多いんですが)
相対的にはさほど極端でもないんじゃないかなと
でも変な界隈なのも事実ですし、運が悪かったと思うようにします…!

34 ID: zaPXWoKt 8ヶ月前

あるある!アンソロ主催した時寄稿者のなかにすらそういう人いたw
価値観が合わない人達だったのさ
世の中誠実に生きてる人の方が少ない

感想を送る人はそもそも何も言わずに送る
口が軽い人はその場ではそう思って実行できない心の弱い人だったんだなぁと思ってフェードアウトする
トピ主もこれを契機に人間関係厳選しちゃっていいんじゃない?

36 ID: Mdn4qv5X 8ヶ月前

基本的に言わないけど送ると言ったときは必ず送ってるから送ります詐欺する人の気持ちは理解不能…
本人は社交辞令のつもりなんだろうけど送らなかったらただの嘘なのによくやるわと思う

37 ID: 12IJp3BY 8ヶ月前

届いた感想を感想だと思っていない可能性は?
トピ主が「面白かった」「楽しかった」みたいな一言メッセージは感想ではない、どこがどうよかったか仔細に書いてあるものでないと感想だと思えない……みたいな面倒なタイプだったとか。

38 ID: jSHV28Zb 8ヶ月前

今まさにトピ主と同じ心境です。
たまたまだと思いたいですが、仲良いと思っている相互さん4人から本の感想送りますねと言われて半年ほど経ちました。その間も相手は元気に活動してます。
通話やリプDM等ではまだ読めてないので感想送れなくてすみませんと謝罪されますが、それなら感想送ると言わなきゃ良かったのにねと期待する気持ちや相手への信頼が冷めていってます。
他の方から本の感想はきてるのでそこまで出来が悪かったわけでもなさそうですし、私から相互さんには毎回本の感想を送ってるので、良心よ少しだけ痛めと思いながら静観してます。
1年くらい経ったら、悲しいですがお忙しいと思うのでもういいですよ、と言い...続きを見る

41 ID: YvyeucrS 8ヶ月前

半年間「読めてない」ってその時点で普通に失礼だよ…その対応だけで怒っていい話だと思う
半年も積読って、楽しみだからあとでゆっくりってレベルじゃないよ
読むのダルいって言ってるのと変わらないよ…
社交辞令ならせめて「感想にまとめるの時間かかっちゃってごめんなさい」にしとけって話でしょ

39 ID: iwkfhNFm 8ヶ月前

そんなもんです。だから自分からは口が滑っても絶対に言わないようにしてます。

42 ID: xWGvg4jK 8ヶ月前

年に8冊くらい新刊出してて、その度に「あとで感想送ります!」と言って送ってこない人がいる
最初は期待して待ってたけど一向に届かず、あ~社交辞令ね…と思ってた
ところが通話でも「今度感想送ります!」と言われ、Xでも繰り返し「今度感想送ります!」って私にだけリプしてきてて「あっ、嫌がらせなんだ」って気が付いた
ジュンブラでまた来たから「そう言って1回も感想もらってないですけどね」って言い返せてスッキリした

48 ID: uN2D4vM7 8ヶ月前

言い返された相手どんな反応してた?

54 ID: jWBILxas 8ヶ月前

「え~…あははwそうですよね…すみません~」みたいなごにょごにょ…とした感じだったよ
それ以降さすがにリプは飛んでこなくなったからよかった

44 ID: plZME1iv 8ヶ月前

よく言われるけど『はいはい自分がいい顔したいのね』って思ってるよ
ちなみにオン専なので、金出して買ったのが答えという理屈は通じない
あと、ちらっと約束破られるのはきついと言ったら、慌てて『感想いらない人だと思ってた』って言われました
普通に匿名ツールあるし感想くださいとも言ってるのに何が見えてんだろと呆れたわ

45 ID: sa0EQe1A 8ヶ月前

社交辞令のつもりなんだろうけど感じ良くはないよね
自分は匿名ツールも置いてるので、匿名ツールから送ってくれてるのかもしれないしな……って思っている

自分からは余計な予告せず感想送っている。上で時間空けると送りにくいみたいなこと言ってる人がいるけど、だからある程度まとまってなくても勢いのまま早めに送るようにしてる
まとまってなくても文意さえ通じれば喜んでもらえる

47 ID: mEhn0dLB 8ヶ月前

社交辞令というかそんなもんだと思ってたから誰が送りますって言ったかを覚えてないや
自分はつまらなかったら送らないから言わんけど

49 ID: zeHkIpQX 8ヶ月前

感想送りたくなるようなものを作ればいいっていうけどそもそもシンプルに宣言したなら宣言通り実行しろよという話よな
有言不実行が一番信頼無くすよ…期待させて送らないなら言わんほうが100倍マシ
大事に読みます!で止めとけ

50 ID: zeHkIpQX 8ヶ月前

トピ主の質問に応えていなかったけど、何より自分のためというメンタルで作品を作っているので
感想送ります!って言われても、結果感想があってもなくても気にしないようにしてる
言われた場合はご無理なさらなくていいですよ、どうしても送りたい時だけお願いします!と一言添える

自分の趣味で作ってるからだれかに響けばラッキーくらいの心持ちのが病まないかも…

51 ID: 5isldotK 8ヶ月前

クレムでも山ほどトピやコメント見たし、良い学級会の話題っぽいのにXではこの話題バズらないね
バズらせることができるような人はそういうこと言いにくいか、気にならないくらい感想もらってるのかな
まあRPする側もしにくいか
良くないことだよって広まれば意識してくれる人も少しはいそうなのに

52 ID: iwkfhNFm 8ヶ月前

仮にバズったとしてもフォロワーに該当者がいるから私ならRTできないな…
でも意識してほしいのは同意

53 ID: 3HL1dYr9 8ヶ月前

本当に感想いただけると思いませんでした、って言われたのはこういうことかと腑に落ちた
こっちは感想送りたいから後で感想お送りしますって伝えてるだけなのに、こんな疑心暗鬼にさせるような
風潮作らないでくれ…、と感じた次第でありまーす

55 ID: yP5YhnZ6 8ヶ月前

よくあります。待ってたけど感想来ず、ありすぎてもう数えていませんし、社交辞令として受け取るようになりました。
逆に、相互の本を読んでみたらどうしても面白くなくて感想が一言も出てこないってことも体感しました。それで自分の中では相殺されました。
もともと「感想送るねと宣言して送る」タイプだったけど、今は「感想送るね」って言ってきた人には「私も送るね」と応えて、本当に送ってきた人にだけ返しています。

56 ID: WCEjxLsO 8ヶ月前

創作者でそれやる人に同じことやり返したらどうなるんだろ
気にしないんかな

61 ID: oOnuziSj 8ヶ月前

社交辞令で言う人ほとんど創作者だし、過去トピとか見ると最初から社交辞令と思ってるから自分が言われて送られてこなくても気にしないって書いてる人多かった。

62 ID: oOnuziSj 8ヶ月前

思ったけど「楽しみにしてました!感想送りますね!」という社交辞令は言えても「御本読みました!すごく良かったです、おもしろかったです!」という社交辞令は言えないんだな。

63 ID: EGTWFePN 8ヶ月前

もし自分が実際に言われたら「それ社交辞令ですか?」って聞いてみたいんだけどきっと「社交辞令じゃないですよ〜!」って社交辞令言われるんだろうな

65 ID: qC7gIaeD 8ヶ月前

感想送りますねって言ったけど
繋がってなくて交流もない相手だからDMじゃなくて匿名箱で送った
けれどあれって誰が送ったか分からないから相手は私が送ってないと思っているかもしれないってかなり後の方になって気がついた
申し訳ない事をしたかもしれない

66 ID: dSxs75wC 8ヶ月前

創作者にそれやられたから、あてつけみたいに感想送ったら返ってきてニッコリ

67 ID: yiNSnOrK 8ヶ月前

それで返してくれる人はまだ良心があるからマシ
私も「感想送りますね」って言う人に作品の感想送り続けたけど、何も返ってこなかった…

68 ID: h82lD9MQ 8ヶ月前

感想送ります!って言ったら絶対送るんだけど、なんとなく恥ずかしくて匿名で送っちゃうから送る詐欺と思われてるかも…とこのトピ見て思いました。コメ主みたいな人もいるので匿名で送ってる可能性もあるかも。でもモヤらせたら悪いから今度から気をつけよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

斜陽ジャンルでの転生?絵柄を変えることについて質問です。 (以下、失礼な言い方を含みます) 私は10年弱、...

海外の方から匿名やリプで「翻訳アプリなどで翻訳してほしい」と要望が度々来ます。 しかし、都度それをやるのは正直面...

漫画で悪い真似と、いい真似の違いについて聞きたいです よく言われる例が、呪が悪い真似の例で👹がいい真似の例として...

同じような方がいらっしゃったら是非教えていただきたいので質問させていただきます ずっと壁打ちで活動しておりま...

一次創作をしていて良かった!楽しい!など思うことがあればぜひ教えてほしいです! 閲覧ありがとうございます! ...

同ジャンルでカプABとCDを推してる相互さんがいます。当方はAB単推しで双方漫画も描く絵描きです。以前はABについ...

【電子書籍配信についての質問です】 一次創作の百合漫画をXやpixivで発信している者です。 先日、「◯ン...

どうしても『一言物申す』トピ《245》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

総集編のまとめかたについて。 原作軸、生存ifR18、モデルパロ、リーマンパロ、原作軸R18、学パロR18、...

pixivで活動している字書きです。 最近、短編をまとめた本を出そうと考えていて、表紙をイラストレーターさんに依...