創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kSqfzx4n10ヶ月前

市販のクラシックの楽譜集って、スキャンして同人誌に使っても大丈夫...

市販のクラシックの楽譜集って、スキャンして同人誌に使っても大丈夫ですか?
数小節程度、家にある適当な楽譜からスキャンして背景に使おうと考えています。

楽曲の著作権は切れているのは確実ですが、楽譜を販売している出版社に、何か権利があったりするんでしょうか。

著作権法上は何の権利もないと思うんですけど、巻末を見ると無断コピーを禁ずる旨が書かれていて意味が分かりません…。
それ、私が青空文庫を印刷して、巻末で「無断転載禁止」って言ったら青空文庫が私のものになるんですか?ならないですよね?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: L5WDGOKY 10ヶ月前

ググれば著作権法第30条と35条って出てくるけど読んだ?
個人の利用の範囲内ならOKだけど同人誌にする際に高額な印刷代掛かったり誰とも知らない第三者から金銭貰ったりするやん
その時点で私的利用から外れてるからアウトやで

3 ID: トピ主 10ヶ月前

ごめん意味が分からな過ぎ。
楽曲の著作権は切れてるって書いたくない??

その上で出版社の主張する「無断コピー禁止」が、表紙・解説みたいな著作権で保護された箇所に限定された話なのか、著作権切れ部分(楽譜)に及ぶのかって話なんだけど。

5 ID: NM3846S9 10ヶ月前

書いたくない、ってどういう教育受けてたら書くの…?
日本の法律以前に日本語勉強して欲しい

7 ID: 8Pq1eVjT 10ヶ月前

えっ 出版物には作曲者の著作権しか無いと思ってる?
まだ社会出たことない人なのかな…詳しくは学校の先生が教えてくれるから聞いてみてネ!!!!!

9 ID: トピ主 10ヶ月前

もしかしてFラン大学って、「匿名掲示板の猛虎弁にも美しい日本語で対応しましょう!」みたいな教育をしてるんですか?
そういう教育は受けたことないですね…

4 ID: UpKdHuyQ 10ヶ月前

また同じ質問してるね

6 ID: HvdW25k4 10ヶ月前

ここで「いいよ!大丈夫!」って言われて問題になったら「だってクレムでいいって言われたんだもん!」って答えるの?

8 ID: 4PvLRmbp 10ヶ月前

手書きしろ。それなら大丈夫だから。

10 ID: WGbslvXR 10ヶ月前

いいよいいよ!
全然大丈夫!
どんどん使ってこう!

15 ID: E59v2GwH 10ヶ月前

まじでこれ!
ばっちり使っちゃって!

11 ID: HvdW25k4 10ヶ月前

適当なものでいいならフリー素材でいいじゃん

12 ID: NoCPuHQR 10ヶ月前

小説で言うところの段組みたいな、レイアウトやフォントの部分に権利があるんじゃない?
コピーはアウトだけど、トピ主がそれを五線譜に描き写した画像を使う分には(曲自体の権利が切れてるなら)問題ないと思うよ。
音符にもフォントみたいに権利あるのか知らないから、そこは調べて欲しいけど。手書きなら確実にOKではあるけど、流石に大変だろうし。

13 ID: eGOmkcN2 10ヶ月前

楽譜自体の著作権は切れてても校訂者の権利問題とか曖昧らしいし出版社がNOと言ってるなら従っておくのが吉じゃないかな
同人誌に使って良いのかは自分で調べるなり問い合わせるなりして欲しいけどパブリックドメインの楽譜配布サイトとかもあるよ

17 ID: トピ主 10ヶ月前

「パブリックドメインの楽譜配布サイト」で検索したら全て解決しました…。
ありがとうございます。

あと私が使いたかった楽譜部分、全くパブリックドメインの楽譜配布サイトと見た目同じでした。
重ねても完全一致ですね…。これで無断コピー禁止とか言って良いんだ…。

14 ID: UztjNq6O 10ヶ月前

無断コピー禁ずるって書いてあるんだから出版社に問い合わせしなさいよ…

16 ID: PBQxzAgb 10ヶ月前

フリー素材じゃだめなの!? フリー画像もあるけど楽譜ブラシとかもあるしリスクあるかもしれないスキャンより楽だと思うんだけど

18 ID: m67MVxzf 10ヶ月前

https://www.kyogei.co.jp/rights/
https://vcmorizo.hatenablog.com/entry/2016/12/28/144304#f-978be429
まだそこらへんの法整備が進んでないようで著作権切れの楽譜部分に限ればコピー禁止に法的拘束力はなくお願い程度になる、らしい
調べてたら思っていたより複雑な話みたいだし出版社のコピーをそのまま使う以外の方法があるならそちらの方が安全

19 ID: abEnPY0y 10ヶ月前

トピ主の態度はアレだけど、回答者さんのコメは勉強になったので、個人的には良トピだった

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「好きじゃないと描けない」から「仕事感覚で描ける」に移行できた人、どのような経験から変われましたか? トピ主...

パクり疑惑をかけられていて、どうすればいいかわかりません。 夢書きです。 先日上げた話が同ジャンルの字書き...

周囲の態度がフォロワー数で変わり戸惑っています。 本業企業レーターで時々個人名義の仕事も請けています。 仕事が...

AIトレスを疑われてタイムプラスも画面録画も、出したしアナログでも絵載せてたし 絵チャで私が絵描いてるところを見た...

友達がガチで一人もいません。同人友達の作り方を知りたいです。Xでのコミュニケーションが本当に下手で、他の方の作品の...

プールに行く推しカプを書きたいのですがプールに一度も行ったことがなくて、何があるのかわかりません(泣)プールといえ...

ハート喘ぎってまだ人気ありますか…? 私のジャンルでは濁点喘ぎは流行ってますがハート喘ぎは下火な気がします。 ...

BLは好きなのに、リアルのゲ◯ビは嫌という人が多いのは何故ですか…? そういう話になった際、汚いから嫌と言われ直...

【特殊ジャンル注意】 今までNL派だったのですが、新しい推しに対しては多分夢なのだと思います。 医者になって推...

字書きの方で、文章力を生かした副業されてる方はいますか? 絵描きの方が副業されてるのはよく聞くのですが、字書きの...