創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mRoWazbL9ヶ月前

有償でCMYKで依頼したのに、RGBで描かれてしまいました。 ...

有償でCMYKで依頼したのに、RGBで描かれてしまいました。
修正を頼んで大丈夫でしょうか。

払ったのは2万円ぐらいです。
本当はもっと高い金額でお願いしたんですが、向こうからプレッシャーに感じると値下げを打診されこの価格になっています。

分からなかったら聞いてくれ、CMYKのテンプレートを送ったから必ずそれを使って描いてくれとお願いしたのにRGBで描かれてしまい、使いたかった印刷所が使えなくて困ります…。
ポスターも、タペストリー型にしたかったのにCMYKじゃなきゃ入稿できないし…。

ただ私は絵を描いたことがないので、カラーモードの変更がどれだけ大変な作業なのか全く分かりません。

Wordの表をEXCELに直す程度の簡単な修正なのか、白黒の絵に1から色を塗るレベルなのか…。

簡単な修正なら直して貰いたいんですが、カラーモードの変更って簡単にできるんですか?

大変なら入稿はRGBで諦めて、カラーモードが違ったことは黙っていようと思っています。(お金を貰った以上は修正しますとか言われても、申し訳ないので)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: AuCb8csd 9ヶ月前

見た感じトピ主さんに落ち度は無いから修正依頼していいのでは?
カラーモードの変更自体は全く大変じゃないけど、使用されてる色味次第では雰囲気がガラッと変わることもあるから描き手側に微調整をしてもらった方がいいよ〜

3 ID: ux7A5Xgt 9ヶ月前

なんかひとりでぐるぐるしてるけどCMYKに直してっていえばいいよ、変更するだけだからさ(色味うんぬんは2が言う通り)
クリスタとかRGBしか使えないからうっかりしちゃっただけかもしれないし
それか最近の印刷所はRGBでも可能なところが多いので確認するかだね

4 ID: Mp4NcLKn 9ヶ月前

ボタンポチってするだけだよ。2のようにたまに色変わるけど。もし気がひけるなら本来出すはずだったお金出すのでなおしてくださいっていってみたらどうかな

5 ID: xskmBJlV 9ヶ月前

先回りしてあれこれ考えるより、とりあえずCMYKじゃない事を伝えたらいいんじゃないかな
出力時に設定ミスっただけとか忘れてただけとかの可能性とかもあるんで…(私もよくやる)
使っているのがPhotoshopならテンプレの設定のまま描けるけどクリスタとかだと読み込んだとたんにRGBに変換されてしまうよ
まあ依頼通りモード変換していないことには変わりないわけだけども、いきなり悪く捉える前に問い合わせよう

緑やピンクなどの中間色が彩度が高い(例えばショッキングピンクのような)色ならCMYKにするとかなりくすんでしまうので調整に時間かかるかも。
全体的に落ち着いた色なら出力の設定を変更す...続きを見る

6 ID: lmQPd2CH 9ヶ月前

普通に相手側のミスだし言って良いよ〜

7 ID: i1hOeTX3 9ヶ月前

修正依頼するのが普通な内容だな。修正負荷が高いか低いかはあなたが考えることではないよー

だんまりはいろんな意味でない。

8 ID: Ad5cIBTe 9ヶ月前

トピ主さんはフォトショとか持ってるの?どういう環境なんだろう

9 ID: wGanSe1q 9ヶ月前

お金を払って最初に要求してるなら作業が大変だろうと伝えるべき。

実際は変換自体の作業は数秒だけど、絵によって色の調整が発生する可能性はある。
ただ印刷物をCMYKで作成するのは普通のことなので、気兼ねなくお願いしたらいいよ。

10 ID: BCD7zZTE 9ヶ月前

5秒でできる作業だし
修正とも思わないから
全然言って大丈夫だよ
ただのミスだよ

11 ID: wzTRuZK1 9ヶ月前

カラーモードの変換自体は簡単ですよ
もし彩度の高いピンクや青を使った作品なら多少色の調整が必要なくらいです
とにかく描いた本人に言うのが一番だと思います

12 ID: AXJfpPTD 9ヶ月前

RGBからCMYKへの変換はボタンひとつでできるから簡単だよ塗り直しとかにはならない
その際色くすむから調整が必要だけどそれも色調補正とかいじれば簡単に修正はできる
でもCMYKでって言ったのにそうなったなら相手がそもそもカラーモードについてよくわかってない可能性あるからそのあたり説明した上で修正依頼かけたほうがいいかも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...