ネットで見つけた画像をキーホルダーにしたり、缶バッジにしたり待ち...
ネットで見つけた画像をキーホルダーにしたり、缶バッジにしたり待ち受けにしたりするのは二次創作となりますか?
お祖母ちゃんが石坂浩二推しな為、オリジナルの待ち受けを製作して、キーホルダーを作ろうと思っていますがダメですか?
因みに私はすとぷりの画像を印刷して缶バッジを作りました。
みんなのコメント
2次創作より著作権や海賊版に絡む
やったらいけないけど、自分1人で楽しむだけで誰にも見せない、公開しない、販売しないならギリ可
公式の画像でもそうでなくても大本の画像が誰かの作品(写真・デザイン・イラスト・小説等)なら二次創作にはなりません
トピ主がやっているのは「二次利用」であって、自分の手で一から作り上げて初めて二次創作です
二次利用は権利者の許諾がないなら著作権侵害ですが、1さんのいうように一人で楽しむ・だれにも見せないなら許されています
誰にも言わない見せないならありだと思うけどそれがいいかわからないのに既にバッジにしてるのは怖い
私が描いた絵をアクキーにしてイベントに持ってきて「作っちゃいました!あ、個人的な利用なのでご安心くださいっ…!」て言われたことあるけど「わぁありがとうございます!」とはならなかった
上で出てるけど
それは二次創作というか、著作権の侵害だよ。
私的利用の範囲内なら印刷してもOK
キーホルダーにしておばあちゃんにあげるのはOK
ネットに自作キーホルダーの写真を上げるのはNG
この間顔写真入りキーホルダーが道に落ちてた。落とさないであげてね。
自作して使うだけならいいけどあんまり作ったとかSNSで言わないほうがいいと思う
すとぷりもその芸能人のも
https://ddsp.jp/chieinfo/column90.html
二次創作じゃなくて無断転載だし、それはグッズ制作じゃなくて海賊版グッズという
わからないならやめておいた方がいい
トピ主無邪気にSNSで自慢しそうだし
SNSやネットに上げるのは私的利用の範囲を超えるのでダメですね
トピ主がやりたいことは二次創作とは言いません
この岐阜バスの人、ちょっと前に来てたキャプション荒らしの人じゃない?支部の小説にキャプション入れるかどうかでトピ乱立させてた奴
コメントをする