創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: hwt5ucWU5ヶ月前

壁打ち作者が「もらった感想を全部プリントアウトしてとっておいてる...

壁打ち作者が「もらった感想を全部プリントアウトしてとっておいてる」とSNSで発言したらちょっと引きますか?
それとも感想送るとそんなに喜ばれるんだとプラスに解釈しますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: a1s5R7Nc 5ヶ月前

普段の言動によるけど、自分の感覚ではちょっとびっくりするし、壁打ちらしくお高く止まってくれてるほうがイメージが崩れない
「感想は保存して何度も読み返してる」くらいならよく見る文言なので、この人も感想もらってうれしいのかーと素直に受け取れる

自分の好きな壁打ちがそうなったら、という想像での回答です

3 ID: Scg5KkNn 5ヶ月前

プラスに解釈する、何故なら自分が壁打ちで感想は嬉しいけどそこまではしてないので

4 ID: RYcCTLJ1 5ヶ月前

何度も読み返してるだけなら嬉しいけど全部プリントアウトまでしてると異様だしソレ公言する感覚の持ち主なことが意味がわからなくて怖い
壁打ちに限らず内心引く
たとえ神レベルに好きでもコメント送ろうと思う熱は冷めるかも

5 ID: r8SIbaFH 5ヶ月前

嬉しい気持ちは伝わるけどちょっと怖いと思う
なんだろう、紙にプリントアウトしてるっていうのが物理だからかな?
全部保存して読み返してるとかだとそこまで狂気的な感じはしない、個人的に

6 ID: 0bwhOzW2 5ヶ月前

悪感情は沸かないし引きはしない。へーそうなんだ、くらい。ただ自分の感覚だとデータでもらった感想をわざわざ紙に印刷する意味がよくわからないので、変わった人だなあと思う。トピ文にあるように「紙に印刷する→すごく喜んでる」という解釈はしないと思う。

8 ID: 6LqtBZwb 5ヶ月前

引くという感情はないけど『そこまでして頂くほどの文面じゃないんです…(畏れ)』とはなる
プリントアウトするってことは何回も読まれてるのかな?(明言なくてもそう思ってしまう)→マジかよ…しっかりした文章書かないと…で次から文面考える時に緊張して送るのが億劫になる可能性はある

10 ID: LRSH6oki 5ヶ月前

ファイリングした写真付きだと、うお…承認欲求…と思うかもだけど、印刷してます発言自体は感想嬉しいんだな〜ってプラス解釈するよ

12 ID: EAIlio8R 5ヶ月前

引く人多いんだ
サービス終了したら見れなくなっちゃうし物として残したいから自分もやるよ

13 ID: 0G4CwyfS 5ヶ月前

正直自分もやるけど、公言はしないかなあ…なんか必死な感じが出ちゃいそうで

14 ID: SKtaHOUy 5ヶ月前

保存して読み返してる!だと全然引かないよ。むしろ嬉しい
プリントアウトしてとか細かな手段言われると途端に血眼になってギラついてるみたいな怖さを感じる
ステレオタイプなストーカー像がよぎると言うか…写真貼り付けた部屋に住んでるみたいな…

15 ID: o81NewGb 5ヶ月前

プリントアウト・取っておく、と言う文言だと、「読み返す」よりも「物理的に保存する」行為にフォーカスがあたってしまって、なんかストーカーみを感じてしまう
「読み返す」だけにしておけば、ちゃんと取っておいてくれてるんだなーということが読み取れるんだし、そっちの方が無難じゃないかな
励みになってます、読み返してます、の表現の方が嬉しいわ

16 ID: LJMnaXgx 5ヶ月前

スクショでええやん…って思ってしまうわ

17 ID: w058mqzB 5ヶ月前

製本したって人見たけど印象悪くなかったよ
出来が良かったし、真似したくなったくらい

19 ID: B9PW8wGI 5ヶ月前

スクショでもいいんじゃないかって思うけど、感想に限らずなにかとシール紙に印刷してコラージュする趣味の人もいるしな〜アナログ派なんだなと思うだけ
マイナスではないな
マメな人ってほんとマメなので

21 ID: YOsmV3zP 5ヶ月前

自分もこれ
アナログが好き・安心するって人がいるからそういうタイプなんだな、マメな人だなって思うくらいでマイナスはない

20 ID: 5tIRCVs1 5ヶ月前

紙で印刷いいとおもうよ!
差し入れで頂いた手紙と一緒に保管できるし原稿中とかくじけそうなときぺらぺらっと気軽にめくって読めるのいいよね
ただそれをわざわざSNSで言うのは何だろうと思ってしまう

22 ID: LXRBzSF0 5ヶ月前

もらった感想プリントアウトしてる壁打ち人間だからこのトピ刺さる……
(データ紛失が心配だから物理で持っておきたい&滅多に感想来なくて印刷が手間じゃないから紙派)(もちろん公言はしてない)

作者の普段の人となりによるかな
承認欲求強い作者が自慢する為にプリントアウトした感想の写真添付して公言してたら引く

23 ID: Vw7o8luZ 5ヶ月前

ネガティブ派に聞きたいけど印刷所に頼んで感想本印刷してる人とかもいるけど、あれはもっと引く感じなのかな?
Xとかだと割と賞賛されてるイメージだったから意外だった

32 ID: f7ZSaWJD 5ヶ月前

自分の感想がその中に入ってたらすごく嫌だけど、「いいでしょー!」ってアピールされたら表立って嫌だって言いにくくない?
自分は引くし、そういう人には次から感想送るのやめようと思う方だなあ
印刷所に頼むことが引くんじゃなくて、それをわざわざ他者にアピールするところに引く
このトピの話も、プリントアウトすること自体に引くんじゃなくて、プリントアウトしてるってアピールしてるところがちょっとねって思う

24 ID: CpYhdmNA 5ヶ月前

引かないです
自分も壁打ちで、プリントアウトはしてないけど、もらった感想全部スクショして事ある毎に眺めてるから
壁打ちだからこそ、見返りなく言ってくれた感想嬉しいよね

25 ID: s1pAdN48 5ヶ月前

プリントアウトされるならもっときちんとした感想送ればよかった~って思っちゃうかも
(作者にネガティブな印象は抱かなくて、そこまで喜んでくれるなら自分がちゃんと文章推敲すればよかったって自省する)

なんか物理的な紙媒体になるとオフイベのお手紙に位置付けが少し近くなる感覚があるので
あくまで自分の場合はだけど、勢いまかせの衝動的なコメントはしづらくなる

26 ID: X0hOzlYc 5ヶ月前

全然気にならないよ〜
何度も何度もアピってる感じならなんか嫌だけど
印刷はしてないけど自分も消えたら嫌だからスクショしてまとめて保存してる

27 ID: eCw7Mf3D 5ヶ月前

気にならない
そうなんだ〜感想嬉しかったんだね良かったねで終わり。壁打ちかどうかはあんまり関係ない

28 ID: IvTkEojg 5ヶ月前

上にある「たまに読み返します」やオフイベで実際に会った時の人を覚える用、個人で印刷して楽しむ分ではいいけど、「印刷しました」報告はイラネ

29 ID: zNl8kmjg 5ヶ月前

ちょーだい!!👶

30 ID: 8WaKV3xG 5ヶ月前

「もらった感想」というのがよくわからないんだけど
壁打ちだけど匿名箱置いてたりDMを開いてたりするってことなのかな?
あるいはRP後のコメントを見に行っててそれをスクショしてる?

31 ID: DPY3Si8v 5ヶ月前

むしろマイナス要素ある?
アナログ好きなんだなって思うくらいだよ

33 ID: xypLJ6SB 5ヶ月前

個人の意見だけど、壁打ちなのに承認欲求つよ…テイカーだなあ…と正直引く

34 ID: siwVNlmK 5ヶ月前

「印刷して」はわざわざ言わんでええがなって思う
スクショして何度も見返す、ならよく見る文章だから何の感情もわかないけど
オフや感想本刷るジャンルじゃないからかな?

35 ID: FrjtsTCO 5ヶ月前

やめてほしい。印刷なんてしたら相手の家族とかに送った感想読まれるかもしれないじゃん。
でも、個人の行動に制限はできないので、せめて表立って言わないで欲しい。

37 ID: r21T7gEc 5ヶ月前

わたしはめちゃくちゃ嬉しい派なんだけど、こう見ると人によるんだなぁと思った
「印刷して壁に飾りたいくらい嬉しかった」とか言われたらこちら側も嬉しい気持ちになる
私の感想大切にしてくれてるんだなってもっと送っちゃうよ

38 ID: vqXr6wHi 5ヶ月前

そんなに嬉しいのかー!送ってよかった!もしくはもっと送ろうかな!
で終わり
これを気持ち悪いとか言い出したら、読者とのコミュニケーションが窮屈になっちゃうし

39 ID: Ud4JLXiE 5ヶ月前

向上心+単純に嬉しい気持ちのデータとして収集してる(公言せず、身内にしか話さない)体なら「そこまでやるんだ、すげー」だけど、公言してるなら「自分大好きかよ自己顕示欲強……」=引く、かな。
自分が「なんでもかんでも感情を無料でシェアするSNS」と合わない気質からなのもある気がする。

47 ID: dhDtFCIP 5ヶ月前

>「なんでもかんでも感情を無料でシェアするSNS」と合わない気質だから

これ、人知れずじゃなくて公言することに引く派の自分もそうだからなんかふにおちた。
Xではファイリングしてるポストが称賛バズしてたのに反して匿名板はSNSあんまり好きじゃない人も多いからなのもありそう。
創作者は自己顕示欲強くても全然いいんだけど、本当に嬉しいこと(第三者からのケチがついてほしくないと思うようなこと)は当事者間でクローズドに留めて大切にしておきたいし、して欲しいと内心思ってしまうのかも。

40 ID: ThH8B1PD 5ヶ月前

ちょっと引いてしまうと思う。あとそこまでするなら交流すればいいじゃんって思ってしまうなぁ

41 ID: 2bUqictl 5ヶ月前

感想は印刷するほど嬉しい→交流すればいいじゃん、の流れがよくわからない

42 ID: kqlEthXN 5ヶ月前

むしろ交流に影響されやすいから壁打ちにしてる可能性もあるよ

43 ID: Zo7VM5NO 5ヶ月前

自分もいただいた感想はスクショやテキストにコピーして自分のローカルに保存はしてるけど、それすら公言していないです 
「褒めてもらえたことを残しておきたくて必死なんやな自分…」って恥ずかしい気持ちがあるので
公言する人に対しては「メンタルつよ」って思います…

44 ID: e8NxKOHt 5ヶ月前

特に引かないしそんなに喜んでくれるなら送ってよかった、また読んだら送ろ〜と思う
何年か前にそういうツイート(感想をミニプリンター?で印刷してファイルにしてる)バズって何万いいねとかついてたよね

45 ID: uO6aGhEP 5ヶ月前

感想嬉しいしスクショももちろん撮ってるけど、手帳みたいに感想を印刷してまとめてる。

小学生女児のお気に入りシールコレクションみたいな感覚に近いかも。

けど怖いって言ってる人多いから公言するのは辞めとこう。

46 ID: P2wgsGQZ 5ヶ月前

トピ主です。
私も感想を本で保管するという投稿を見て、一次創作完結記念にやりたいと思っています。ただ、SNS上では感謝の気持ちにとどめたほうが無難そうですね。
今後保存されると思うと感想のハードルが上がるというご意見もたしかにと思いました。
ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...

5年ほど同人活動してきた腐女子、成人向け漫画を「フン…下品な…」と思って高尚ぶるスタイル(勿論アカウントや創作者に...

どうしても『一言物申す』トピ《237》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

履修がそこまで難しくないもので、このジャンルおすすめだよと言うものがあったら教えてください!ツイッターやめてからR...

二次創作でスランプに陥った時皆さんはどう乗り越えますか? 二次創作字書きです。 現在スランプ中で本来書ける...

オススメのラジオがあれば教えてください。 絵を描き始めてから作業用BGMに悩むことが多くなりました。 これ...