創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qaVK4ZFu8ヶ月前

小規模カプで特定の人にだけ反応しないと恨まれたりするようですが逆...

小規模カプで特定の人にだけ反応しないと恨まれたりするようですが逆に特定の人にだけ反応するのはどう思いますか?

最近あたらしいカプにハマったのでそこで活動を始めようと考えてるんですが、10名ほどの書き手が全員苦手or興味が持てません。高齢ジャンルのマイナーカプゆえか子持ち主婦の互助会みたいになってるのも苦手です。
なので完全壁打ちで活動しようかなと思っています。

しかし一人だけかなり好きな書き手が居ます。作風も人格も好きです。その人も完全にではないですが壁打ち気味です(書き手の中でもフォロワー数トップの2人程とだけ彼女とリプのやりとりがある模様)
あと海外の書き手には好きな人が数名居ます。

この人たちの作品はいいねRPしたいなあと思うのですが、他の書き手から相当嫌な印象をもたれるでしょうか?
好感は当然持たれないだろうしある程度嫌われるのは割り切っていますが
イベントに出たりする以上ものすごく嫌われるのは避けたいです。
愚痴垢でずっとカプ内の人間関係についてというか「今日もRPされなかった」「あの人のはRPしたのに私のはRPしなかった」みたいなことを吐き出してるようなメンヘラな書き手もいてちょっと怖さはあります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: B0fW9IZ5 8ヶ月前

似たような状況でリスクを避けるために壁打ちを選びました。小規模だと、特定の人に反応しない=特定の人に反応する、だと思います。母数が少ないがゆえに結局同じことかと。
作品が好きな人とはDMでやりとりしてます。RPやいいねできないのは申し訳ないですが、そういうことを気にされない方だったのと、DMを開放していたので。もし相手がDM受け付けてないとかだったら交流は諦めてたかな〜と思います

11 ID: トピ主 8ヶ月前

特定の人に反応しない=特定の人に反応するは確かにその通りですね…
DMだけでやりとりというのは良さそうです!
相手の方の反応があまり色よい感じでなければ潔く諦めようと思いますが、とりあえず一度DMで敬意と感想を伝えてみるのはアリかもですね

3 ID: xqblp5vQ 8ヶ月前

交流厳選タイプなのかなーとは思う
うちにも決まった人にしか反応しない人いるけど旅行に行くくらい仲が良いみたいだし
あと今のツイッターっていいねは表示されない仕組みだしその好きな人にはrpはせずいいねだけするとかは?

12 ID: トピ主 8ヶ月前

確かに今はいいね見えませんもんね~ RPは何もせず好きな作品にいいねだけはするタイプの壁打ち運用というのもアリだなあ

4 ID: xIjOJcNq 8ヶ月前

その環境なら支部専のように投稿サイトのみに絞ると良いかも
好きな創作者の作品だけ創作アカ名でブクマやフォローして感想箱あれば送る、なければ支部メッセージなんかで水面下の交流をする
支部のみなら厳選してても目立ちにくいし、もし見えたとしても支部の人みたいな感じになるから少人数界隈でも角も立ちにくいと思う
狭いジャンルのXみたいに密なプラットフォームで厳選して角を立てないのはかなり難しい
その壁打ち気味の相手も厳選してるっぽいならトピ主が仲良くしたくても片思いになる可能性もあるけど、支部ならそれも目立ちにくくて気まずくなりにくいかも
もちろんXで厳選して相手からも厳選してもらって仲良くな...続きを見る

13 ID: トピ主 8ヶ月前

今までXがメイン活動場だったので支部専という発想がありませんでしたがこの状況だと確かに「支部の人」になるのは最適解かもしれないです!ありがとうございます

国内ではマイナーだけど海外ROMはそこそこ居る…みたいなカプなので、オンでは反応もらえるかなと期待してますが(海外ROMの人って気軽にいいねRPくれるので…)
国内のXでアレな立場になるとオフは厳しそうですよね

5 ID: oP8szFAS 8ヶ月前

嫌われる程度はコントロールはできないと思います
狭い界隈であればなおさら「特定の人だけRP&他をスルー」したら目立ちますし、スルーされたことに気がついたら嫌な気持ちになる...なんていう愚痴はクレムにも沢山あります
他人から見えない「いいね」だけにするか、Xでは交流しないのが無難そうです

14 ID: トピ主 8ヶ月前

やっぱりそうですよね~…

6 ID: d2H0b65p 8ヶ月前

好きな書き手がトピ主とリアルで仲良し、オフ会する仲なら頻繁にレスしてても違和感ない
「仲良いな~」しか思わないし

人間関係に困りそうなら壁打ちだね

15 ID: トピ主 8ヶ月前

壁打ちで活動もしくは支部専で活動の線が濃厚になってまいりました

7 ID: axvhDoK7 8ヶ月前

参入前の調査って大事だよね
界隈の現状知れてよかったし、その中で素敵と思える創作者さんを見つけられてよかった
お相手も壁打ち気味だから、その人だけ反応することで周りからやっかまれても意に介なさいとは思うけど
いいね欄漁られることはないからいいねは気軽にして、
DMで少しずつ距離縮めて外野に悟られることなく交流できるのが理想かも

16 ID: トピ主 8ヶ月前

そうなれれば理想ですね もし気にいってもらえなくても残念だな~程度に思うようにしておきます

8 ID: k5ygebZ9 8ヶ月前

いわゆる互助会が蔓延ってる界隈か
壁打ちか割り切って好きなようにやるしかないと思う

17 ID: トピ主 8ヶ月前

しかも旦那や子どもネタ多めの互助会なんですよね 厳しい

9 ID: Rbxvy54B 8ヶ月前

嫌われるのは相互が複数いるのに特定の相互にしか反応しない場合。壁打ちで好きな創作者だけ評価する分には嫌われないと思いますよ。
壁打ち名乗ってるのに特定の人とだけ目につく場所で積極的に交流すると悪い印象がつくことはあります。

10 ID: WYRAOz4y 8ヶ月前

これ
最初から相互もしくはフォローしない人達へはその後も無反応貫いて良いと思う
一番拗れるのは相互内で露骨に贔屓したり無視し始めたり互助しなかったりした時じゃないかな

19 ID: トピ主 8ヶ月前

けっこう目から鱗でした
よく見る「私にだけ反応してくれない」って相互関係において発生しやすい感情なのか

20 ID: FEeOm1YH 8ヶ月前

9に同意です。
あと、周りの人間関係や反応が気になるなら、その好きな創作者の作品にはいいねを押して、感想はDMなどで伝えたら良いと思う。
感想をしっかり送ることが大事だよ。感想があるとないのとでは違う。

22 ID: oYcMFDwu 8ヶ月前

壁気味厳選フォロー、RTは滅多にせず好きな人にはいいね、感想はDMが無難だと思う
でもトピ主さんのレベルにもよるかも
神絵師神字書きだったら上手い人だけフォロバRTしても普通だし、逆に互助したくない程のドhtrでもスルーされる
馬でも下手でもないレベルだったら無難に壁打ちか厳選少数フォローがいいと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...