創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 06T9HrNn2021/05/28

どうしてもモヤモヤするので愚痴らせてください。 お世辞を本...

どうしてもモヤモヤするので愚痴らせてください。

お世辞を本気で受け取るフォロワー。
承認欲求がめちゃくちゃ高く、自分大好き、自分の話ばかりするフォロワーがいます。
しょっちゅう自分でグッズを作成していますが、好みの絵柄ではないし、欲しいとは一切思ってません。

ある日のもくりで、フォロワーの自作グッズの話題を振られました。大人の対応として「可愛いですね」とお世辞のつもりで感想を述べました。
そしたら本気に取られて「だったらトピ主さんにも送りますよ!」と、断ることもできず受け取る羽目になりました。

何も送らないわけにはいかないので、お礼の菓子折り(製作費+α程度の金額)は送りました。

しかし後日「あの…言いづらいんですがあの時のグッズ代のお支払いをお願いしたいのですが」と言ってきました。
もちろん即座に振り込みましたが…どうしてもモヤモヤしてしまいます。
有償だったらせめてお礼を贈る前に言ってほしかったです。というか有償なら「通販した時に買います」とか言って逃げられたのかな…

そもそも私は周囲にはオタクであることを隠しており、送られてきたグッズは絶対に使えません。
好みでもない、使えるわけでもないグッズを勝手に押し付けられ、しかも代金まで請求されて、送り付け商法みたいだと思ってます。

そんなこともあり、彼女と距離を置きたくなって、ツイッターはミュート、もくりはブロックしています。送られてきたグッズは捨てました。

自分のことを褒めてくれるフォロワーが大好きな彼女のことなので、そのうちブロックしてくれないかな~と願っています。
このことをどこかに吐き出したかったです。お目通しありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: gf6z4pHI 2021/05/28

何も言わずに後から代金請求は嫌ですねお疲れ様です。
でも、送りますか?って言われた時、トピにあるように、オタクを隠してるのでグッズは使えないという理由をお話しすれば普通に納得してくれたんじゃないかなと思いました。

ID: 964WVPgZ 2021/05/28

いや、普通に断ればよかったのでは?
住所まで教えてなあなあに断れずにおいて自分の考えを全て相手に察してもらおうなんてトピ主も面倒くさいです

ID: dl65AGW4 2021/05/28

お世辞を言ったり、嫌でもはっきり断れない断ると角が立つから建前で会話するというのも理解できますが、そういうの察せない人も当たり前のようにいます。びっくりするぐらい図々しい人もいて、呆れることもあります。
今回はそういうお相手だったんだと思います。ミュート、もくりブロックしてもこういう人はまたグッズ作った時には声をかけてくるかもしれませんので、気をつけてください。今回はお疲れ様でした。

ID: f5AXgZ7r 2021/05/28

送りますよ!って言われたら私も有償とは思わないなぁ…。
価格的に同じくらいの価値のものをお礼として送っているんだから、まぁたとえ有償のつもりだったとしても察すると思いますよね。
正直、お断りできないのもわかります。
断るってなかなかにストレスかかりますから。
「好意で送ってくれる」と思ったらなおさらです。

自分はグッズいらない民ですが相手の好意だったら一応捨てずにはいます。
ただ今回のように有償提示なく送りますよ→お礼→代金請求までされたら相手への嫌悪などもあって捨てちゃうかも。

住所まで教えてしまうのは…という他の方の意見には同意で、不用意というより何かあったときにトピ...続きを見る

ID: m1rC9Bbv 2021/05/28

ええー!?トピ主さん何も悪くないでしょう!?
だって製作費とお礼まで送ってるのにさらにあとになって代金催促するなんて二重に払ってるようなもんだし送りつけといてそれは…だったら送る前に何円になるのでここに振り込んでくださいって言うべきだと思います。もはや詐欺と言っても過言ではない!
主さんに落ち度があるとすれば住所教えたことですね…。今回のことは勉強だと思って次からは、住所氏名をオンラインの知り合いに送らないようにしている。とか理由をつけて断りましょう。災難でしたね。

ID: 4pOgj9v5 2021/05/28

私も「送りますよ!」と言われて有償だったことがあります。
プレゼントかな?とは思いつつ、建前でお支払いについてたずねたら「こちらの口座に○○円お願いします!」と指定されました。
後日別の方から同じような申し出を受けた際に同じ質問をしたらこちらの方は自分が送りたくて送るので支払いは不要だと固辞されました。(後日別の形でお礼はしましたし、それは受け取っていただけました)

「送ります」と言われても建前で支払いについては確認しておくべきだったのではないかとは思いますが、普通はプレゼントだと思いますよね。
そうでなきゃただの押し売りですよ。
だって付き合いのある人から「送ります」と言われて...続きを見る

ID: iPxcMlYk 2021/05/28

うわー、災難でしたねー……。
トピ主さんは一般的な返礼をされているのに、代金も請求するというのはかなり図々しい人だなあと思います。
普通、菓子折りをいただいてしまったら「これが代金の代わりだな」と察するものですよね。まして自分から送ると言い出したのですし。

もし私なら、そもそもいらないグッズを送ると言われた段階で「お気持ちは嬉しいですが、私はオタグッズは使わないし、せっかくいただいてもしまいこんでしまうと思うからもったいないので、1人でも多くのほしい人に行き渡ってほしいので遠慮します」と返すかなと思いました。
「いただいても」と言っておくことで、お金を出す気はないという牽制になりま...続きを見る

ID: SZmaUvQ8 2021/05/28

オタクを隠してなくても、素人が作った非公式グッズなんてタダでも要らないです。
ひどい災難でしたね。トピ主さんは常識のある方ですが、社交辞令に付け込まれてしまったようで、私も気をつけようと思いました。お疲れ様でした……!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

少年漫画系の非公式カプを推してる方、最終回でCP成立しまくる風潮についてどのようなスタンス・考え方ですか? 近い...

一次創作の完全オリジナルでのホラー作品で質問です。 ホラーの内容が ・真相なし(解明不可能)の100%オカルト...

未成年の年齢表記について。 私は現在高校生であり、年齢をぼかした状態で一次創作界隈でXにて活動しています。 勿...

神絵師が怖い 私は現在、某blサイトと鍵垢にて書き手の総数が2桁もいないほどの小規模ジャンルで活動しています...

攻め違いと受け違いでは何か違いがあるのですか?長文です。類似トピあったらすいません。 とある作品のカプABにハマ...

二次創作を始めてから、仕事のやる気がかなり落ちています…。 社会人で会社勤めしている人たちで、どうにかして仕事を...

刷り上がった同人誌にちょっとしたミスなどがあった場合、みなさんはどうしてますか? 印刷をし直さなければならない、...

初のソシャゲジャンルなのですが、ゲーム中で大手地雷を踏みまくって苦しいです。 愚痴気味&長文すみません。吐き出さ...

BL二次創作18禁でこれは苦手な性癖っていうのありますか? 例えばあなたの好きなABと仮定して考えてみてください ...

夢小説の夢主について半分愚痴、半分相談です いわゆる無個性夢主というやつに共感できなくてめちゃくちゃ生きづらいで...