創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uTv5Zmdk8ヶ月前

みんな、創作や同人の基礎となるインプットはどんなふうにやってるんだい

みんな、創作や同人の基礎となるインプットはどんなふうにやってるんだい

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 39fRKwCI 8ヶ月前

技術的な話?それともアイディア的な話?

3 ID: トピ主 8ヶ月前

どっちでも嬉しい。

4 ID: q7M2JwjX 8ヶ月前

・いろんな人と遊んだりしゃべったりする
・図書館や博物館に行く
・いろんなとこに行く
・いろいろ食べる
・舞台とか見る
・いいなと思ったものはメモしとく
・いろんな時間帯に道を歩く
こういうこと?なんか普通すぎて具体性ないけどどんなを求めてた?

6 ID: トピ主 8ヶ月前

まさにそうゆうの、嬉しいありがとう

5 ID: QgdwnNrM 8ヶ月前

尊敬する創作者に映画好きが多いので、自分も気になる映画をちょこちょこ観るようになった。配信だといつでもいいやって後回しにしてしまいがちだから、あえて予約チケットを取って映画館に出かけるようにしている。
小説を書いてるんだけど、視覚的イメージから着想を得ることの多い人間なので、その点で映画という視覚メディアいいなって思ってる。
映画の中の「この瞬間がエモい」とか「このカットの色彩が印象的」とか「人物のこの仕草が良い」とかが少しずつ自分の中に積もっていって、後になって創作しているときに「このシーンはあの映画のあのシーンの雰囲気をイメージして書いてみよう」とかってやってる。

7 ID: トピ主 8ヶ月前

その映画の見方とっても勉強になる。ありがとう

8 ID: PJe8fH43 8ヶ月前

ここ1〜2年、ニコ生とAbemaで無料配信してくれてるアニメを全部見てる
毎期50作品ぐらい
アニメを見るのが好きというか趣味だから
これがインプットになってるといいな〜と思うけど、深く考えて見てるわけじゃなくて楽しんでるだけ

創作に必要で意識的にインプットしてるのは、自ジャンルが歴史物なので、関係ありそうで興味ひかれた展覧会(美術館・博物館)に行くことはある(年に数回)

あと、自分の性質的に、気になったことはググるタイプなので、細かな知識というか雑学というかネタが気付かぬうちに日々蓄積されてるかもしれない
あくまでネット上で軽く読むだけで専門書とか読むわけじゃないけど

9 ID: トピ主 8ヶ月前

ちりつもだ。ためになる
ありがとう

10 ID: R43z2gpF 8ヶ月前

字書きなので小説は読むようにしてる
一定期間小説を読まずにいると脳が出涸らしみたいになって言葉が出てこなくなるんだよね
18禁も書くけど一次創作のBLに興味がないせいか語彙が圧倒的に足りていないから作家を決めて模写もしてる
今のジャンルはゲームなので撮ったスクショやムービーを見返したり、街の空気を思い出すためにプレイしたり

後はとにかく好きなコンテンツに触れること
漫画や小説、音楽、ドラマや映画に舞台、何だっていい
自分が好ましいと感じたものは心に刻まれるし、意識しなくても作品の雰囲気に表れる

11 ID: V7a984Gl 8ヶ月前

漫画描き
好きな漫画の会話の流れとか雰囲気とかいいなあと思ったものをなんとなく覚えてる。これメモした方がいいんだろうけど言語化が難しいものもあるんだよね。
あと新しい音楽に触れたりすると視野が広がる。
映画も好きで見るけどこれはインプットになってるかはよくわからない。

12 ID: lm4AzL06 8ヶ月前

難しいこと考えない、好きなものに飛びつく
スポーツでもいいし絵を描くとかでもいいんだけどとりあえずやる
好きな漫画や小説作品の続きを待ってみるとかでもいいし、作品中の料理の再現に着手するのも楽しい
自分の思いつきがどこまで行くのか見届けることを重ねていく
そういうことの連続性の上で、予想外に実になることがある

13 ID: hFrCpnzZ 8ヶ月前

もともと特に創作のためではないけど、気になる漫画や小説や画集や映画を見まくる・読みまくる、展覧会も演奏会もなるべく足を運ぶ
演奏会は気分転換にいいけど、好きな曲をぼーっと聞いてるとめっちゃアイデア浮かんだりする
気になるものをどんどん見る、読む、頭にどんどん入れていく

ネームとか切ってると、子供時代に読みまくった本や漫画のイメージが、突然頭の引き出しの中から出てきたりするので
今すぐ効果が出なくても、5年10年20年先に突然役に立つんだろうなって思う

14 ID: YniAtZRy 8ヶ月前

学生〜20代けっこうモテたのでその時の駆け引きとか誘われ方とかを種にして、発想を膨らませたものを使うことはある
もちろんそのままじゃなくて、大きく形を変えたりフェイク入れてる

15 ID: 7PVLEp82 8ヶ月前

わかるかも。
自分はモテないので駆け引きとかのスマートな恋愛はないけど、思いもかけない告白をされたとか衝撃的だった出来事を変形させて描いたりしてる

16 ID: OjoFLzl2 8ヶ月前

自分の経験の中では、特に印象深かった作品に対して、なぜ感動したのか、どこが琴線に触れたのかを深掘りして考えるのがすごく糧になってる感覚ある
自分が感動する要素を細かく分解するような感じで
あとは、単にお気に入りのフレーズや色合いをメモしておくのもいい、純粋に楽しいし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...