創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: C1PTf5tj7ヶ月前

海外の人と繋がっている場合、ヘタリアの話はしないほうが良いのでし...

海外の人と繋がっている場合、ヘタリアの話はしないほうが良いのでしょうか?

なんとなく趣味アカウントなので、過去好きだったものの話も時々はしてたんですけど、イギリスがアヘン戦争をネタにしているような絵をフォロワーがrtしてて、中国人の相互の目にも入ってたのでちょっとヒヤヒヤしてしまいました。

今まで、「昔ヘタリア好きだった。二次創作してた」みたいな話を平気でしていましたが、よく思い返したらアレ結構中韓とかに失礼な感じでしたよね…?特に二次創作は…。

中韓の相互もいて交流してるのに、私ってもしかしてめちゃくちゃ失礼じゃない??

みなさんは、海外の人と繋がっている場合、ヘタリアの話はできますか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 36ahdR49 7ヶ月前

ヘ夕リアがネトウヨ育成ジャンルじゃないかって疑問は半分正しいと思う
これが流行った当時のネットってちょっと調べたら陰謀論レベルの情報が転がってたし
世代の多くの人間がネトウヨに流れたのをリアルタイムで見てたからさ

ここ数年でDappiっていう保守系プロパガンダ企業が表沙汰になってたし
国そのものを擬人化ってのもアイデアはいいと思うんだけどね
それでも国の中には少数民族とかいろんな人種がいるので
イメージを一括りにするのかなり危うい行為だと思うんだよね

私は好きになる事無いけど、好きだとしてもあまり話題にしない

5 ID: 36ahdR49 7ヶ月前

3コメの方にめっさ同意
歴史修正主義にハマるとどんどんヤバくなるよ
トピ主もそれに気付けて良かったなあと私も思う

3 ID: 8uX6ShMK 7ヶ月前

質問の答えになってないかもしれないけど、私もSNS上でヘタリアについては触れたくない。
流行ってしまったからしょうがないけど、とても不謹慎なコンテンツだと思ってる。
他所の国同士の描き方もそうだし、大日本帝国をかわいいキャラにしてることも凄く問題があると考えているよ。
トピ主さんのその感覚を私は尊重したい。

4 ID: r4kyQZsj 7ヶ月前

アンチ活動お疲れ様
このトピで検索避けせずに名前出してる時点でファンではないと分かる

6 ID: svufj6rP 7ヶ月前

全盛期の頃ってTwitterは生まれてもないor生まれたてあたりだったしオタクもまだまだアングラな感じで正直無法地帯でも多少許されてたところがある
それでも当時ですら伏せ字とか別名使うとかはしてたけどね
当時はネタにしてもまあ許されてた
というか嫌な人は我慢してたりネット自体そこまで身近じゃなかったから知らずにこれた

けど今の時代、触れるのも危険になってる国もあって
現実フィクション問わず何かをいじりのネタに昇華して笑いを取るっていう手法が割とまずいとは思うな
2コメさんの言うようにこのジャンルに限らずイメージを一括して語ること自体が危うい時代になった

作品自体は良いもの...続きを見る

7 ID: JoSXjl0U 7ヶ月前

ヘタリアは中国でもでかいファンダムがあってファンによるダンスパフォーマンスや舞台があったくらいだし
国内でも荒れに荒れたから(不謹慎どうのこうのっていうのもあるけど、当時はニコニコと支部全盛期でSNSはまだ台頭しておらず、女オタクの領域と男オタクの領域がごちゃっとなった結果、男オタクからの腐女子叩きが凄くて、そっち方面からもめちゃくちゃ荒れた)
外国人がフォロワーにいるからNGとか日本人しかフォロワーにいないからOKというよりも
ヘタリアを受け入れられるかどうかは個人差、あと既に言われてるように時代差が大きいと思う

8 ID: N4uzQIwc 7ヶ月前

aphって中韓にもROMや創作者がかなりいるんだけど、まあ個人差はあるだろうな
韓国の人で、aphの韓国のキャラは苦手(地雷)だけど他のキャラは大好きって人もいた
でも苦手は人はとことん苦手だと思うので不安に思うなら話をしない方が良いと思う

9 ID: 759NFR8M 7ヶ月前

中高生の時に特に何も考えずにハマってた事があったんだけど、最近大人になって知り合った韓国の友人とたまたまaphの話になって「こんなこと偏見だと思うけどaphを好きな人っていい人じゃないと思う…そのくらい韓国にとってはひどい記憶だ」って言ってて、「昔好きだった」なんて口を滑らせなくてよかったとヒヤヒヤしたよ。

10 ID: gQMZ4D8c 7ヶ月前

自分も昔好きだったけど、原作二次創作ともに不謹慎な部分も大いにあったと思うので今は絶対話題に出さないし聞かれても流す
フォロワーに今侵略受けてる国の人がいてセンシティブどころじゃ済まないので…
近隣国で気心知れた仲であってもどう感じるかは人それぞれだしSNSだと誰の目に入るかわからないし、触れないのが無難だと思う

11 ID: Te5j8t63 7ヶ月前

ヘタリアって当のイタリア人が『浅い歴史知識で仲間扱いしつつ俺たちを蔑んでる』ってマジのトーンでキレてた記憶
統一も遅くていまだに南北格差も酷くて色々と課題のある国に対しての敬意がないよね
歴史知識も東亜板の丸パクだったし腐女子向けネトウヨ育成カタログって感じ
日本ageすさまじすぎるのとかそれこそ今燃えてる旧ソビエトの国家たちとロシアの関係とか気軽に触れちゃいけないのに間違えまくってるのがやばい
世界の国のほとんどは日本よりはるかに民族意識が強いのにそれを蔑ろにしまくってたから
今だってしょっちゅうジャンル者の不謹慎創作で燃えて学級会してるしそういう所も嫌だ
不謹慎エスニックジョー...続きを見る

12 ID: YlF9XowW 7ヶ月前

全盛期は原爆投下日や終戦記念日に本田の傷跡の絵とかあって、内容やキャプションによっては炎上してた
本編に出てない国のオリジナル擬人化、国の情勢を擬人化キャラやBLにつなげるのはやばかったから例マナーや学級会みたいなのは当時からあった

刀剣もそうだけど、実在する物や個人所有の物をすぐBLにつなげるのは一旦考えたほうがいいね

13 ID: 4kX3JoRc 7ヶ月前

ちょっと関係ないけど、昔、日本の二次創作者の絵に対して、海外のフォロワーが「女性軽蔑している」だとか「R18を助長している最低の人間だ」とか大声でその人に突っかかってきて、説明をしたんだけど、文化の違いや考えの違いでトラブルになったっていう話を見たことがある。
海外には日本とは違う文化や考え方があったりするから、ヘタリアの話題もしない方がいいかもしれない。でも、不快に思った時は相手がブロックなりミュートなりすればいい話なんだし、気にしないなら気にせずポストしていけばいいと思う。

14 ID: zemRaF2H 7ヶ月前

しないようにしてるというか、あれで首都覚えるくらいにドはまりしてたけど大人になった後に読み返してもう読めなくなった。
トピ主が日韓の相互と仲良しでいたいなら絶対避けるべき話題ではあるよね。
別に嫌われてもいいやと思うなら気にせずにポストしたらよいと思うけど、私はもう日本人でも成人がその話題出してたら少し線を引いてしまう。

15 ID: hplTY5IP 7ヶ月前

ヘタリアって日本の悪い所は全無視だしね、あれがジョークとして成り立つには
全方位に喧嘩売って、特別扱いしないキレッキレのスタンスを貫かないといけないし
腐女子として楽しむならいいけど歴史を知った気になって物申すのだけはダメ

16 ID: 9QknSOD2 7ヶ月前

雑多垢で別ジャンルの海外の人と繋がっているよ。時々ヘタリアの話をしたり公式をRTしたりしているけど、今のところはトラブルがない。
人名避けをしてこのキャラ好き〜って呟くとか人と出身を選ばない公式絵と漫画をRTするくらいだし。
ヘタリアの戦争とか独立、文化に関する話題は出さないし、今後も出す気がない。
トピ主さんはスレを立てるくらい意識して海外の人と交流しようとしているし、フォロワーがRTしたような内容をTLに流さなければトラブルとかは起きにくいんじゃないかな。

17 ID: v4M9p6Ey 7ヶ月前

当時オタク友達が皆ハマってたけど、その時からこれ流行ってるのおかしいだろと思ってた
日本の相互とかフォロワーでも話題にしたくない

18 ID: AY9kLsIi 約2ヶ月前

自分は特に絵あげたりも何もしてないんですが、本当に個人の問題なのかなと思いますよ。
現に自分の友達は、この二次創作の格好カッコいい!とかぐらいの軽いテンポですし…
あれも結局人が書いているものなので、主さんがひやひやしたり、嫌だったら見なきゃいいんじゃないかなと。
特に歴史の問題なんてどっちが100悪いなんてものがほとんどないですし時代によって変わるものでしょう。(歴史って大勢の人かつくっていくものですからね。そりゃ意見割れも出る)
まず自分ならお相手さんに直接聞きますね…

19 ID: SeL7r1D2 約2ヶ月前

そんな風潮まるでなかったのにいきなり旭日旗をナ〇ス扱いするようなヤバい国の連中が飛翔公式に凸かましてる現状見てるとヘタなんて危なくて触りたくもないよ

20 ID: kIhewdKf 約2ヶ月前

日本人でも不愉快だから特に韓国人をあんなふうに描かれていたら不快でしかないと思うよ
日本はダメなところ綺麗に無くしているし
例えば韓国の漫画で日本代表的なキャラをヘンタイのブスバカに描かれていたら嫌じゃない?

21 ID: avk745QY 約2ヶ月前

すごい流行ってたのって2007〜2010年くらいだっけ?
当時も各国の戦時中の所業をあげて問題視してる人はいたよね
私も第二次世界大戦中の三国の扱いとか、イギリスが可愛い扱いされてるのが無理だったな

22 ID: iVKXAYn2 約2ヶ月前

元ジャンル者
壁打ち気味なのもあってフォロワー殆ど海外の人だったよ
びっくりするくらい今はキッズと海外の人多い
安易に史実をネタにしたり過激なエログロを垂れ流すキッズも多いから、同類だと思われたくないなら関連の話は避けた方が無難だと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...