創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fNvGtehb8ヶ月前

同人で仲良くなった人がその後の人生で何かプラスに働いたことってあ...

同人で仲良くなった人がその後の人生で何かプラスに働いたことってありますか?学生時代や仕事で得た人脈がその後の人生にプラスに働くということはよくあると思うんですが、同人にもそういうことはあるのでしょうか。

別にプラスにはならないから同人で友達をつくっても無駄だとか、それとは逆に得する人脈づくりを目的に同人活動をしようとか
そういうことを念頭においた質問ではありません。
純粋な疑問&何かエピソードがあったら聞きたいなくらいの気持ちです。

SNSで随分オタクって相互交流がさかんになったなあと感じているので。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2FRliryH 8ヶ月前

仕事にプラスになったとかではないけど、そのひと1人分価値観が増えるので色んな考え方の人がいると学べたし教えてもらえる。
普通の友達と同じだよ、友達がいると自分にない知識や話が知れるし人生が豊かになる。

もちろん誰かと付き合うのがしんどい人もいるだろうし人生には友人が絶対必要だとは思わないけど、自分はいてよかったかな。

3 ID: 07LBcUh9 8ヶ月前

同人以外の趣味も合致して、普通に遊ぶ友人になった人ならいます
おもしろい本や映画を教えてもらったり、地元の歴史を教えてもらったり、とにかく楽しい+勉強になります
同人はきっかけに過ぎないですが、知り合えて良かったと思ってます

4 ID: KlPTNQCz 8ヶ月前

世代的に、オタク趣味が気持ち悪い、大人なのにまだ好きなの? という扱いを受けてきたので、同じ趣味を同じ熱量で語り合える同年代の相手がいるというだけで、その後とか関係なく幸せです。

ジャンル移動や生活環境の変化で別れたりもしますが、その日、その年に一緒に過ごして楽しく遊べて、同じ話題で本気で語り合い、締め切りに追われて魂を削りながら一緒に駆け抜けた時間そのものが貴重だと思っています。

そもそも、大人になってから、損得とか関係なく『ただの一緒にアホなことをする友人』を作るのって、逆に難しいですし……。

5 ID: wzKMVtd7 8ヶ月前

匿名のとこでしか言えないけど仲良くなった人に公式の仕事もらったことあるよ
規模的に絶対叩かれるから吐き出せてちょっと嬉しい

6 ID: v6Ef3VNt 8ヶ月前

仲良い相互、すごくポジティブでほんわかしている。それまでの自分はネガティブで鬱々とした気分で毎日過ごしてたんだけどその人のツイート見るたびに優しい気持ちになったり前向きになったりしていい意味で影響受けた。自分もその人のこと見習って楽しそうにしてよう、って思って過ごしてたらネットでもリアルでも人が集まってくるようになって今すごく楽しい。たまたまネットの人に影響されたってだけだけど良いところしか見せない表面上の付き合いだからこそ得られたものかもしれない。

7 ID: bqYZdUDP 8ヶ月前

出身地がバラバラだから遊ぶとなると必然的に旅行になる
もともと出不精だった私がジャンル通じていろんなところに住んでるオタク友達ができて、オタクじゃなかったら絶対に行かなかったんだろうなって場所にたくさん旅行するようになった

8 ID: hleCrjqY 8ヶ月前

どっちかというと同人の人脈は同人で役立ってるよな…
昔のジャンルの人とずっと繋がってて色々教えてもらったりお互い手伝ったりしてるし
仕事はお金稼ぐだけだし家庭は役割があるだけだし、あんまり同人と繋がってないしな
仕事もクリエイティブ寄りだけど外部のコネとか必要ないし…
むしろ仕事の関係者に同人勧めて仲良くなったりはある
サラリーマンで言うゴルフみたいな…

9 ID: E4up2mSa 8ヶ月前

プラスにするかしないかは自分次第じゃない?
ジャンル変えるってなった時「ジャンルの切れ目が縁の切れ目、特になんもないよ」という人と「ジャンル変わって会わなくなったけどこの人あんなこと言ってたな。こういう意味だったのかな」と思い出す人
解釈違うと分かって会わなくなって「解釈違いって分かった後無難に距離取るのめんどいよね」って人とふとした時に「解釈違うけど。そうか、こういう見方もあるんだな」って糧にできる人では同じ人に会ってもその後は変わってくるよね

10 ID: fXxbrmMn 8ヶ月前

ないなぁ
同人で仲良くなった人は同人(趣味)でしか付き合わない範囲にとどめているので自身の人生に影響がでるような付き合いはしていません

11 ID: gRDwZ8Kx 8ヶ月前

若い頃にジャンル内の友達って形で知り合ったけどのちにお互い商業作家になった人が数名いて、その界隈の話とか漫画の話とかできて役に立ってる!

12 ID: MJhWScop 8ヶ月前

人脈は広がりませんでしたが、自分の人生にプラスになっています!

ROMの方なんですが、すごく物知りで教養があるので「〇〇ってなんですか?」って聞くとガチで何でも答えてくれる方です
教えてくれた事に近しい内容の本や映画、または似たエピソードや元ネタとか教えてもらっています
他にも遊びや美味しい物もたくさん知っていて、一緒に連れて行ってもらっています
この方と遊ぶたびに、自分の世界が広がるような感じがします!
本当に感謝しきれません…

13 ID: MfEl1Jd0 8ヶ月前

同人で仲良くなった人がもともと漫画がとてもうまかったんだけどその後商業一般紙デビュー
漫画を描くのが大好きな人だから漫画の描き方や創作論聞いてると勉強になったし、創作に対する姿勢が常に前のめりなので私もがんばらないとなって感化されるところがあった
適当にダラダラ二次同人描いてたけど私も商業デビューして、今は関わりないけどその人の創作論思い出して自分の作品に活かしてるよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...