創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sqxzp73E6ヶ月前

字書きです。急に自分の創作全てが恥ずかしくなってしまいました。原...

字書きです。急に自分の創作全てが恥ずかしくなってしまいました。原作への罪悪感や自分の稚拙な文章表現などが、文字通り赤面するレベルで辛いです。ウェブ再録本を出すために年明け早々のイベントに申し込んでしまいましたが、羞恥心のあまり何も作業ができていない状態です。こういったメンタリティから回復された方はいらっしゃいますか?アドバイスを頂けますとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: XM6kYKgq 6ヶ月前

やだ私かと思った…同類です。原作にない関係を勝手に妄想してこんな形にして…という罪悪感に耐えられず書いたものもアカウントも全消ししてしまいました。

このメンタルからの回復ですが、オフライン専門になると手元から作品が消えるのと本当に読みたいという人の手元にしか残っていないと思えるので、罪悪感がマシになりました。
あとは全て消して新しいジャンルに行くたびにメンタルはリセットされました。参考になれば幸いです。少しでも主様の気分が上向きますように。

12 ID: bmoC1BYT 6ヶ月前

あたたかいお言葉、本当にありがとうございます!
オフ専というのも選択肢の一つですね。pixiv上で、見知らぬ人からの閲覧が回るたびに何だか怖いような気持ちになってしまいます。

3 ID: OBGoM1XY 6ヶ月前

イベントキャンセルしよう
そういうときに無理に創作しない方がいいよ
休もう

13 ID: bmoC1BYT 6ヶ月前

ID変わっていますがトピ主です。今日無理に加筆修正しようとしてかなり辛かったです。キャンセルも視野に入れたいと思います。

4 ID: 8OxISWoz 6ヶ月前

自分の場合は原作にない恋愛や性的関係を生産しててそうなった時はもうやめ時だと思う
時間が経つとオールキャラギャグとか健全日常隙間埋めしか読み返せなくなる

14 ID: bmoC1BYT 6ヶ月前

まさに同じで、原作にない性的関係を捏造している自分に嫌悪感を覚えました。推しキャラの公式絵も見られなくなってしまいました。

5 ID: fG4Du1WF 6ヶ月前

よくありますよ
大好きで最高と思って萌え散らかして書いた作品、後で読み返して死にそうになります
そんな時は数日間(長ければ数週間でも)一切触れずに他の事します
イベント間近で時間がないのなら、一日でもいいと思います
時間おいてからもう一度自分の作品読んだら、見方変わるかもしれません
それに恥ずかしいとかの気持ちは、もっとよく書きたい気持ちの表れじゃないでしょうか
そして恥ずかしいとか自意識と葛藤して本を出すと、次回以降のよりよい作品のステップアップになると思っています
きっとトピ主様の新刊との出会いを待っている人必ずいますよ

6 ID: fG4Du1WF 6ヶ月前

5です
もちろん、つらいならやめる選択もありです。できれば、いったんお休みしてから、考えなおすといいかなとは思います。勢いで消して、抜けて後悔した経験があるので

15 ID: bmoC1BYT 6ヶ月前

ありがとうございます。同じ思いをされている方がいらっしゃって心強いです。
確かに、自分の筆力に見合わないような設定のプロットを立ててしまい、もっと上手く表現できればいいのに、というもどかしさで一杯になっています。
キャラ同士にさせたいプレイがあり、そこに持っていくためのストーリーをシリアス風に捏造してまで制欲の捌け口にしようとしている自分を恥ずかしく思ってしまいます。

7 ID: IZXYHepP 6ヶ月前

私は出来上がったweb再録本を見た瞬間の羞恥心が一番強かったです
それこそトピ主さんも書かれたように罪悪感みたいなものが生まれました
ですがその後時間と共に落ち着いて『ここまで来たら、あとはなるようになるだけ』と思い始めました

無理するのはよくないですが少し落ち着いて、次回への練習と思ってやってみるのもいいと思いますよ

16 ID: bmoC1BYT 6ヶ月前

やはり本という現物というか物体に仕上がるとそういう気持ちになるのですね……。
冷静に考えれば他の方も同じように二次創作を楽しんでいるので、少し落ち着いて、気楽に捉えてみたいと思います。

8 ID: yKrtwEh5 6ヶ月前

「我に返った」てやつだよね
二次創作って最近やたら高尚なもの扱いされることあるけど
結局二次創作でしかないわけだし
恋愛関係捏造ものならなおさらただのキモい趣味なんだよねえ
正気を失っている間しかやれないことだとは思う

我に返ってしまったのならそこからもう一度正気を失うのは無理なんじゃないかなと私は思う
それこそ新しいジャンルにはまってフレッシュな狂気を得るしかないよ

17 ID: bmoC1BYT 6ヶ月前

まさに「我に返った」状態です。結局は捏造妄想でしかないんだという事実に気づいてしまったことと、とにかく自分の表現力が低く、キャラクターの魅力を台無しにしてしまっていることに落ち込んでいます。

9 ID: ZsHdIVQe 6ヶ月前

やめ時って意見が多いけど定期的にその状態になっては復活を繰り返して長年同じジャンルにいるよ
我に帰ってきたなと思ったら一回SNSや二次創作見ないようにしてしばらく休む、その後原作を一から見返すようにしてる。自分の場合はそれで何に萌えてたか自カプ自ジャンルの何が好きだったかを思い出して二次創作読みたい描きたいってなって息を吹き返すことが多い
それでも全く萌えられない、恥ずかしいってなったら離れ時かなと感じる

18 ID: bmoC1BYT 6ヶ月前

ありがとうございます。今恥ずかしくて原作の絵すら見られない状態なのですが、思い切って原点に立ち返ってみたいと思います。
私の今のジャンルは小学生の頃に大好きだった作品で、十数年ぶりに再燃して二次創作を始めました。
キャラ解釈も最初からそこそこ深かったため、初めは楽しかったのですが、正気に返ってしまった今、子供の頃から好きだったキャラクターに性的なことをさせてしまった自分に、まるで近親○○並の嫌悪感を抱いています。

10 ID: jmUqC1HQ 6ヶ月前

基本的に一旦休むっていうのが無難で最良の選択肢なんだけど、こういうときは他人の目を借りると治る人もいればそれが逆効果の場合もあるからどうにも助言しづらいね
我に返ってもやっぱり自分の作品を見て好きだと言ってくれた人もいるわけで、その人たちまで否定することにならないか?って思ったらふと治ったこともある。もっとも、いくらファンでも他人は他人だから自分にとって比重が重いわけでもなかったならどう思われようとどうでもいいわけで、そのあたり自分の中で折り合いをつけていく手を探すしかないよ

19 ID: bmoC1BYT 6ヶ月前

確かに、こんな私の作品を褒めてくれる方もいらっしゃいました。マイナージャンルの数少ない同志です。作品の質に対する自己嫌悪と、恋愛設定を捏造していることに対する自己嫌悪を上手く切り離して考えてみたいと思いました。

11 ID: qNKTkegi 6ヶ月前

作った本が完売して、利益が想像してたより多く出たときに
なんか急に罪悪感がぶわーとわいて、ひとが苦労して苦しんで生み出したキャラでなにしてんだ…と
2年分の投稿も支部もすべて消し逃亡してしまった
原作と原作者を崇拝に近く好きだったからかもだけど、当時の絵は全部消したし手元に何もない
今はまた懲りずに全然別でゆるく創作してるけど、オフはもうやらないと思う。消した後悔もない

20 ID: bmoC1BYT 6ヶ月前

オフならではの苦しみもあるのですね……。原作愛が深まるほど二次創作への熱と、その反動との振れ幅が大きい気がします。
ライトに楽しめそうなCPを見つけたのですが、やはり自分で創作するほどの熱が湧かず、ジレンマを抱えています。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...