創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ntLNAzIp8ヶ月前

公式関係者から二次創作物の譲渡依頼を受けた場合の対処法を相談させ...

公式関係者から二次創作物の譲渡依頼を受けた場合の対処法を相談させてください

先日、公式関係者から二次創作物(中~長編規模)の譲渡依頼を受けました

二次創作物の削除要請であれば速やかに対処しましたが、二次創作の譲渡は聞いたことがなく困惑しています
また結果的に営利目的の二次創作と化してしまうため公式ごと炎上するリスクが高く、避けたい思いがあります
ただ、お相手の公式関係者が有名な方のため安易に断ることが難しい状況にあります

どのような手順を踏めば体よくお断りできるでしょうか
今後のこともありますので、自分としては譲渡を断った上ですべての二次創作物の削除を検討しています
もし同じ経験がある方がいらしたらご助言くださると幸いです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: NrBYwPIf 8ヶ月前

公式を守るためになるのなら謝罪と削除になってしまうかなあ…

3 ID: Q2ftFvoA 8ヶ月前

懸念してるリスクがなければ譲渡したいとかはないの?
頭ごなしに拒否するの勿体ないな〜と思うけど
リスクの件は公式がなんとかするべきものだから公式に相談したら良いし
それが対策できませんとかわかりませんとか言われたらじゃあやっぱ譲渡しませんで終了でいいんじゃない

4 ID: WLiwMc1h 8ヶ月前

二次創作漫画描いてた人がオファーされて番外編の作者になるのとはまったく違う感じ?
譲渡のイメージつかないな

5 ID: 8SWYptvQ 8ヶ月前

どういう依頼なのかよくイメージ出来ないけど、削除したら相手に「自分が声を掛けたせいで…」っていう罪悪感を植え付けることになってもおかしくないと思うけど、大丈夫そう?

6 ID: Ohxdg3vW 8ヶ月前

>>また結果的に営利目的の二次創作と化してしまうため公式ごと炎上するリスクが高く、避けたい思いがあります

その公式関係者にこれを強く伝えた方がいいと思った
というのも、二次創作として発表されたものを公式として扱うとなると、
トピ主さんは公式から選ばれた=ファンのなかで優劣つけるみたいなことなるし
どうしても負の感情生み出しやすいので公式にとっても良くないと思う
ちなみに自ジャンルが似たようなことあって、めちゃくちゃ荒れたし、毒マロなんかも飛び交ってた

公式関係者からの譲渡の依頼がDMとかで周りに知られてないなら、作品の削除まではしなくていいんじゃないかとは思う
向こうが自...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...