とらのあながVISA使えなくなってだいぶ経ちますがみなさん新刊の...
とらのあながVISA使えなくなってだいぶ経ちますがみなさん新刊の売れ行きはどうでしたか?
みなさん徐々にJCBカード作ってるんでしょうか?
売れ行きが変わらなかった、半分になったなど比較して売れ行きはどうでしょうか?
みんなのコメント
間違いなく減ってるよ〜体感では3割減くらいかな
ただそのうち再開すると思うよ 規制になった理由は知ってると思うけどVISA側の意向かと思ったら中間が独断でやってることみたいだね VISAが気づいて注意が入れば元に戻るとおもう
ここでも減ってるコメ見てたから不安だったけど新刊はVISA使えてた時の倍は出た
結局不便な決済方法しかなくても欲しければ買ってくれるのかなって印象
マイナーCP小説
全く部数減らなかった
メジャー漫画なら通りがかりの人が買うのかもだけど、マイナーなら固定で何がなんでも買うって人が多数っぽい
半分くらいになってるけど旬落ちの影響がでかそう
欲しいのがあれば買うはそうなんだけど、旬落ちで惰性で買ってた人がVISAしかもってない→もういいや
になって、旬落ちによる人離れが加速した感じ
これがハマりたてのジャンルだったらJCBつくってでも欲しい!ってなったと思う。
まだVISAダメになってから大きな流行が来てないように思うから、そこでJCB作ってくれる人が増えたら影響少なくなっていくかもね
自分は旬落ちで部数落ちたのではっきり分からないんだけど、熱量高い新規の人がJCB作って買ってくれた話も聞いた。
気軽に買ってた人はもういいやーなんだと思う。大手であればあるほど影響でかそう。
ライトオタク的な気軽に買う層が軒並み離れたことになるからね…。
規制が始まる前の7月、始まった後の8月で本出したんだけど、あんまり変わらなかった。
5月から7月で半分になって、それは旬落ちとか斜陽みたいなジャンルの落ち目だと思って受け入れた。でも5月から8月に出した人はカード規制のせいで半分になったと思ってそう
この間会場完売した後、打ちひしがれた様子で「今回の新刊は次のイベントに持ち込みますか?」って聞いてくる人がいた。「通販ありますから」って案内したけど、よく考えたらJCB持ってなくて会場でしか買えない人だったのかなと思った
みんなあんまり変わらんのマジですか…
規制前の6月で3週間で500出たのに12月の新刊は一ヶ月以上経ってまだ200ちょっとです…
ジャンルは2年以上、島角と誕席をうろうろしているくらいのサークルです。やっぱり飽きられたのかな~💦
マイナーカプの壁打ちピコサー
半減したけど飽きられたのかライト層が減ったのか新刊のテーマが駄目だったのかは不明
自界隈はまったく変化を感じなかった、ビビって100部減らしたけど足りなくなっていつも通りで良かったと後悔
多分年齢層が高いので元々JCB持ってたか他の方法で対応したんだと思う、本当に界隈による
🍈だけどすっごく減った!
ジャンル斜陽とか淘汰とか、理由は他にもあるかもしれないけど、
秋まで3桁出てたのに、冬コミ新刊は1桁前半しか売れてない!さすがに気がおかしくなりそう!
何か事情があるかもしれないけど虎併売に切り替えることはできないの…?
さすがにその状況キツすぎる
自分も虎のみVISA規制されたタイミングで🛀併売にしたけど🛀の売れ行きかなり渋い
23
元々🍈で盛り上がってないジャンルは出が渋いんだよ
男性向けならともかくとりあえず女性向けで在庫吐かせたいなら🐯一択
25
コメントありがとう、わかってるんだけど虎だけVISA使えなくなった時フロマなら欲しいってコメントがあったからフロマにもおろした形です
今はフロマもVISAダメになったから次の新刊は虎専売に戻してます!
23コメさん
18コメ本人だけど、自ジャンルは男性向け&元々🍈一強状態なので🐯併売しても焼石に水な感じ
なので余計に精神的にキツい
元ジャンルは減ったけど斜陽のせいもあると思うしわからない
でもおつまみ様子見で出した新しめの新規ジャンルもぜんぜんだから書店自体が全体的に落ち込んでるような気もした
あとは海外勢がじつは思ったよりいて、そっちが全滅(AMEX持ってない限り)してるのかなとも
単純に人が減ったのか、クレカの影響なのかは謎だけど
夏に出した本がいまだに1桁前半しか売れてない……かといってboothが増えたと言うわけでもないので元々少ない頒布数が半減した。
割合的に100だったのが80くらいになったなぁ、今までならイベント関係なくポロポロ出てたんだけどまとめ買いとかイベント前後しか出なくなった
ジャンルも長くてまったりな感じだからそこまで熱量ない人とかはまぁいっかで買わなくなった人も多いのかなぁ
とりあえず自分はわかりやすく減った
トピ主です!
今週赤ブーで新刊を出すので虎の穴で事前予約取りました。
部数は過去と比べると3割減りました。
本の内容はいつもと同じ特殊性癖もの、公式はとても元気です。
私はVISAカードの影響だと思ってます…
今週新刊出される方、通販の予約はどんな感じですか?
今週じゃなくてごめん、夏に出したやつも先月出したやつ半分くらいしか出なかった
単に飽きられただけかもだけど、イベントでの出方は前と変わってないんだよね…海外ユーザーの多いソシャゲなので、海外の人がいたのかなと前向きに考えてるw
部数落ちてる人って、ブクマや反応自体(斜陽だったとしても部数対ブクマの割合とか)は変わらずなのに虎の部数だけ落ちてる感じ?
新しいジャンルで虎で予約取ったんだけど、この反応数ならもう少し出てもよくない…?って印象だった
やっぱりカードの影響なのかな
自分もブクマや反応は変わらずで会場もいつも通りの部数出たけど虎だけ3割ほど減
これからも多分動かないだろうしもう処分しようか迷ってる…
トピ主さん、35さん、ありがとうございます
それを聞くとやっぱりカードの影響ぽいですね……カードが使えないならこれを機に同人買うのは控えようって方一定数いそうですもんね
部数戻って欲しいな〜
ありがとうございます
🐯ってbooth併売扱いだったと思うけど今はちがうの?
自分は基本🍈🛁だけどこっちはbooth自家通販扱いしてくれるから専売でいいけど
私も🐯から在庫返送してBOOTHにした。BOOTHはまだカード制限がないからいつも通り皆買ってくれるよ。
ただ🐯ほど利用者がいなくて、ついで買いが見込めないのがネックかな?
上でも言われてる通り、手数料がめっちゃ安いのはありがたい。
トピ主です!
昨日イベント参加してきました。
とらのあなの通販はほぼ止まっており、結果2〜3割売り上げが減りましたが
現地が2〜3割売り上げが増えたので結果プラマイゼロという結果でした。
昨日イベント参加された方、通販と現地はどうでしたでしょうか?
斜陽ジャンル中堅カプ。通販初日は必ず日欄5位以内には入る。総数だと週欄、月欄も入るくらいには出る。
通販2日目から部数は下がるんだけど、この部数で日欄のこの順位に入るのか…って感じのことがvisa使えなくなってから何回もあってるから全体的に出る数が減ってるのかなと思ってる。
コメントをする