創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: BQHInK6o8ヶ月前

パルミーやpixivセンセイなど色々な有料講座がありますがどれが...

パルミーやpixivセンセイなど色々な有料講座がありますがどれがいいでしょう?
本当に全く絵を描かずに来た初心者です
とりあえず原作の模写とかから始める予定です
絵の勉強を何からやればいいか分からないので通信でやろうと思います
学校に通えたら一番なのですが住んでいる場所の関係上難しそうです
通信で学べますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1g56EBbc 8ヶ月前

有料講座取る前にYouTubeの無料講座で練習して、足りない所を補うのじゃダメなのかな?
私がとりあえず買って一回くらいしか使わなくて後悔するタイプだから、一旦お金かけない方がいいんじゃないかなって思っちゃった

3 ID: PREcemT2 8ヶ月前

初心者が抱える悩みとか基礎の解説はYouTubeにいくらでもあるし、ここ数年でお絵描き始めた人はだいたいYouTubeにお世話になってると思うよ

5 ID: uKixfeXB 8ヶ月前

初心者の内は上の方も言っている通り、無料でお金かけずにYouTubeのお絵描き講座やお絵描き添削の動画を見て学んでみては?
絵って案外続けるのがしんどいから、やっぱやめた!ってなる人結構見てきたから…
ちゃんと続いてきてもっとしっかり学びたい!ってなったら、有料講座でいいんじゃないかな

6 ID: hFngkKZr 8ヶ月前

私も似たような感じで試行錯誤してみた!
それこそ0から始めるなら町の小さい絵画教室みたいでも十分すぎるくらいだったし(そもそも最初の数枚は比率がぐちゃぐちゃだった)
ネットには上げないけど、好きな漫画やイラストをなぞって真似したり、隣に置いて写してみたり、まずはそこからかも。
勉強、勉強!って感じだとしんどくてやめちゃう。ちょっとした習いごとだと思って色々やってみたらどうかな。応援してる!

7 ID: LEvz85is 8ヶ月前

お金かけるならパルミーがいいんじゃない?
確か半年契約すれば添削もやってくれるし、ペンタブくれるんじゃなかったっけ
でも他の人も言ってるようにとりあえずYouTubeから始めるのがいいと思うよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作の同人グッズを購入する動機ってどのようなものがありますか? 1.作家の絵が好き・デザイン等が気に入っ...

他人の創作が読めない現象を本気で治したいです。(元)字書きです。カプにハマってから最初のうちはいろんな萌語りや作品...

愚痴です。数年前から連載、アニメ化もしているジャンルに最近ハマりました。 原作とアニメを一気に履修し推しカプ...

界隈に感想エアリプしてくれるROMが来たと思って喜んでたら、神絵師だと発覚した。 今はまだ公式供給あるけど原作は...

ABカプ固定民でマイナーカプです 相互だったaaさんが最近攻め違いカプも描くようになり見るのがきついのですが苦手...

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...