創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: IX6lBcjd6ヶ月前

ジャンル長続きのコツってありますか? 二次創作壁打ち絵描き、創...

ジャンル長続きのコツってありますか?
二次創作壁打ち絵描き、創作に疲れてしまいお休み中です。
いつも一気にハマって一気に冷めるパターンでジャンルから離れてしまうのですが
まだ原作は続きますしイベント参加も控えているため、できれば長くジャンルにいたいと思っています。
今回はプライベートが多忙だったり体調不良があったり実力不足で萎えたりしていたので、そちらを優先的にケアしていけばジャンルとも良い距離感で楽しめるのではないかと期待しています。
が、今まで熱量のままにハマっていたのでこのまま熱が引いてしまいそうで怖いです。。
ジャンル長続きさせるために工夫していること、またこれをしてジャンル熱もり返したよ!という方がいたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lsya9OrA 6ヶ月前

仕事じゃないから長続きとかしなくていいんじゃない?
やめたくなったら終わりでいい
自分は2次創作まで手を伸ばす時はよほど好き(好き、好ましいくらいなら見る専、衝動が抑えられないぐらいの時は創作)なので勝手に長続きする。
この辺りは性格にもよるのでは

3 ID: SzcihT8Y 6ヶ月前

私もこの意見に賛成
個人的には同じジャンルに留まり続けるより旬の波に乗り続けた方が楽しいと思う
私は上手く乗り換えられなくて毎度地縛霊になる

4 ID: zJ9uD1o2 6ヶ月前

長続きしたかどうかって、結局結果論でしかないのでは?と思う
冷めてるのに無理やり続けても楽しくないよね
皆さんも言うように、その都度その都度で自分の気持ちに素直に行動したほうがいいんじゃないかな
そうやって短期間であってもハマれるジャンルに集中した方が、「二次創作」という趣味自体は長続きすると思う

5 ID: Do5MhHJE 6ヶ月前

長続きする人って長続きさせようと思って活動してるわけじゃないからコツとかないと思うよ
私の周囲の長続きしてる人はひとつのジャンルに入れ込まずにあっちやってこっちやって、肩に力入れず好きな時に好きなもの推してる感じだなあ

6 ID: PrbRJMol 6ヶ月前

長続きする方だけど、最初から省エネモードでやってる
無理して交流しない、オフやらない、締切を設けない、適度に他ジャンルに浮気する、プライベートも大切にする

あと、自分へのご褒美や甘やかしとして二次創作をする
「最近何も投稿できなくてごめんなさい」とか思わないようきしてる
でも私みたいな楽しみ方は全く華やかじゃないから、パーッと勢いのままに楽しんだ方が良いんじゃない?

7 ID: dgRcCne6 6ヶ月前

長く居ても移れるものがあったら移りたいと思ってる人が多そう
新しいものにハマった時の勢いって代え難いものだよね
なので描けなくなったということは作品に飽きたじゃなくて、作品の二次創作に対する妄想が無くなっただけだし、趣味なんだから心のままにやればいいよ
何もないのが1番辛いよね〜

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...