創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: snJQVAke4ヶ月前

同人ぬい文化が理解できない。愚痴らせて下さい。 自界隈では...

同人ぬい文化が理解できない。愚痴らせて下さい。

自界隈では公式ぬいではなく、海外のオタクが工場で作った同人ぬいが流行っています。
そのぬいは人間の形はしておらず、推しキャラと動物をかけ合わせたイメージキャラクター(BT21のようなもの)のような見た目です。

界隈全体にそいつを愛さなければ悪のような空気が漂っており、ファンアートや独特の鳴き声まである始末。
ミュートしても文書無しの写真ですり抜けます。
正直推しには似ていないし、なんだこれと冷めた目で見てしまいます。

同人ぬいが流行ってることって他の界隈でもあるのでしょうか。また、同人ぬいについてどう思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: F5iS2aHK 4ヶ月前

創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板

3 ID: sT6AkMed 4ヶ月前

自界隈もそんな感じだけど、別に言及しなきゃ害なくない?
私は人型の似てるなと思うぬい以外の、動物モチーフぬいとかが本当に無理だった。
でもTLに出てきたところでソイツもただ存在してるだけだから、もう最近はどうでも良くなってきた。
可愛いと思うことは一瞬もないし見かけても虚無だから、推しとは別に好きなキャラクターでぬいぐるみ遊びしてる人達だと思うことにしてる。

4 ID: xKR1mUYA 4ヶ月前

既に同様のトピあるよ
30分以内なら無料でトピ消せるんだから消したら?

ぬい文化ってどうしてこんなに波及したんでしょうか?
https://cremu.jp/topics/52785

5 ID: トピ主 4ヶ月前

大きくぬい文化というより、オタクが作った「同人」ぬいに限定しているのでちょっと違いますね

6 ID: L8uU2yvG 4ヶ月前

手製ならともかく工場製って海賊版扱いされないの?
同人ルールガバな海外勢だけで賑わってるならまだしも界隈自体に浸透してるってキッズジャンルだったりするのだろうか。

7 ID: トピ主 4ヶ月前

むしろ中年層が多いジャンルですね。
2次元のアニメキャラクターではなく、3次元の人間がモチーフなんです。
A氏はうさぎっぽい→A氏の目の色や眉の形など特徴を取り入れたうさぎのぬいぐるみ!みたいな。

11 ID: IBxyOs1i 4ヶ月前

知ってるのがこれしかないけど一部のKPOPアイドルは許可されてる
特定の有志がライブで写真撮影してそれ使ったグッズ作って大量販売とかトピ文みたいな非公式立体グッズが許可されてるグループ割と見かけるよ
非公式カフェも見たことある
詳細曖昧だから気になったら調べてくれ
ちなみに売上金は事務所に寄付するとかそういう条件があったり企画した有志が撮影機材とか次の企画のための予算に回すとかそんなんらしい

話は戻すけど
トピ主の言ってるタイプの同人ぬい自体が公式で有志が企画して受注生産して工場生産の規模で大量に売るを許可されてるジャンルが相当少ないから日本のジャンルじゃまず見たことない
炎...続きを見る

8 ID: K1ZE07PO 4ヶ月前

自界隈にはそんな文化ないけど、人形も二次創作漫画も同じようなもんだと思ってるから解釈違いって感じでスルー出来るしその都度ブロックで済ますかな。

むしろ推しぬい手作りする人すごいなとは思うんだけど、あれ、なんでどのキャラも同じ顔なの??市販?の目のバリエーションがあれしか無いの??
手芸全然知らんからわからんけど無個性に感じてるしキャラに寝てないと思ってるよ。

9 ID: OBgbeC7j 4ヶ月前

刺繍だったらそういう本が出てる
ジト目みたいなのだったらワッペンがあるんだけど、今の手作り縫いはどこ見ても目のバリエーションがあれしか無いのは分かるし刺繍の方だったら苦手の部類、ほんとにあれしかないのかってぐらいみんな同じ顔にする
いっそ無個性なら楕円塗りつぶしみたいな目でいいよってなる

界隈でクレムぬい部みたいなの出来てるんだけど、トピ主の苦手詰まってるしクレムで嫌がられてるような村社会すごいので
ぬい自体は好きだけどぬい部みたいまでいくと苦手の部類

10 ID: K1ZE07PO 4ヶ月前

9>
教えてくれてありがとう。
そうそれ。アップリケ?みたいなワンパターンな目のやつ。
当たり前かもだけど、ぬいだからかデフォルメ効き過ぎててどのキャラもどのジャンルも全部同じ物に見えるんだよね。
おまけに可愛いと思えないタイプの人種だし、ぬいとか似合わないタイプの女だから1mmも良さがわからない。
ただ作ろうと思う姿勢も技術もすごいとは思ってる。

12 ID: fLjQk1xl 4ヶ月前

洋画ジャンル?
興味ないけど嫌悪まではいかないのでスルーしてるけど、好きな絵描きが同人ぬい輸入してから絵描かなくなったのは残念だと思ってる
絵が見たくてフォローしたのに写真しか上げなくなっちゃった

でも楽しみ方はひとそれぞれなので、FOするだけです

22 ID: トピ主 4ヶ月前


メディア欄が段々同人ぬいで埋まっていくの、なんだか切ないですよね。
そういう方、最終的に推しカプと同人ぬいが喋る創作を描き始めるのでその時はもう完全に飲まれたな・・・と思ってます。

13 ID: DizZkIXw 4ヶ月前

けーぽ通ってるから同人ぬい自体は普通に馴染みあるけど愛さなきゃいけない雰囲気とか同人ぬいのFAは滅多にないのでは?
あくまで同人ぬいだし欲しい人は入手して写真撮ったりするとこしか見たことない、それにぬいママみたいな人もあんまいない気がする 3次元の場合はやっぱ推しが現実にいるからかぬいにガチってる人少ないのかも
けどこういう同人ぬいもけーぽ特有の著作権ガバガバ土壌の上だから受け入れられるだけで二次同人でやるのはヤベーなって思う

14 ID: y9jHdGnk 4ヶ月前

市販のもので解釈違いなものは完全スルーしてる。
ぬいオンリーの人のぬいは興味が湧かないけど、
絵描き字書きの手作りぬいはその人らしさが出てて面白いのでよく見てる

15 ID: jkVYuncE 4ヶ月前

自界隈も同人ぬいたくさんあるよ。
海外勢に人気だからなんだろうけど。
差し入れでももらうし、日本人でも個人的に作ってる人もたくさんいる。
同ジャンルの別カプは3次元ぬい流行ってるみたいなこと見たかも。
全く興味ないからスルーしてる。
主さんも特に言及せずスルーしとこ。

23 ID: トピ主 4ヶ月前

ぬいを・・・差し入れ・・・!?レベルが違くてびっくりしました。世界は広い・・・

16 ID: 0uQpA28Y 4ヶ月前

うわ読んだだけで鳥肌たった
公式からのぬいは好きだけど同人ぬいとか最悪 
ぬいに限らず2次要素が公式扱いされるの本当に地雷
自分ならブロックしまくってそれでもダメだったら界隈離れると思う

17 ID: トピ主 4ヶ月前

トピ主です。
皆さんご意見ありがとうございます。
多くは無いけれど他界隈にも似た文化はあるという感じなんですね。
なんなんでしょうね、あの文化。せめて推しに似せようと努力した人型であれよと思ってしまいます。
それはそれで嫌になるんでしょうけど。

自界隈は海外の1人のオタクが作った一種類のぬいを界隈の半数が持っており、
毎日必ず見るし顔も知っているいい歳したフォロワー達が「~だピョン!きゅいきゅい!」のような
ぬいに全ひらがなで喋らせたりするツイートがいい加減キッツいな~と思い愚痴らせてもらいました。
そのぬいを撮って文章を打っている場面を想像するとゾワゾワします。

ツ...続きを見る

18 ID: トピ主 4ヶ月前

因みにフォロワーをミュートしてもぬいワードをミュートしても、そのぬいが喋ってる風の画像をリプと共に送られてきたりします。地獄。
仕事終わった!というと「おつかれきゅい♡」みたいなリプが写真と共に来る感じです。
特定人物がという訳でもなく、界隈全体でそのぬいが嫌いなやつはおらんやろの風潮です。
全員顔見知りのような界隈なので波風立たせないためにブロックの手段は選択肢に無く、クレムで愚痴らせ貰うしかないのが現状です。はあ。

19 ID: 6YvCmsQe 4ヶ月前

>因みにフォロワーをミュートしてもぬいワードをミュートしても、そのぬいが喋ってる風の画像をリプと共に送られてきたりします。
>仕事終わった!というと「おつかれきゅい♡」みたいなリプが写真と共に来る感じです。
申し訳ないけどキツすぎてちょっと草生えてしまった
リプに関しては、「最近TLや通知の取りこぼし凄い…リプとか見逃してたらごめんなさい💦」みたいにXのせいにして、そういうリプだけ蹴るのはどうだろう
開くかスクロールして2ピクセル位見えたらもう見なかったことにするの

距離が近く見えるだけに立ち振る舞いに悩む状況だね…

21 ID: トピ主 4ヶ月前

キツすぎますよね本当。笑いを提供できて嬉しいです。
最初は面白ーと思って見てたのですが、半年ほど前にぬいの追加生産が起こった為より多くの人にそのぬいが行き渡ってしまい、もう混沌としています。
そうですねよね、ほんの少しの抵抗としてまずは3回に1回くらいリプ蹴りしてみます。ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作(イラスト)をしています。一ヶ月ほど、絶賛スランプ中です。 描きたい気持ちはあるのにネタが何も浮かばない...

活動してる人が一桁のマイナーの村にいます。ここで3年活動してきましたが今回違う畑のジャンルが気になりだしました。X...

初サークル参加で一つも売れなかった時の気持ちの切り替え方 今回のスパコミで人生で初めてサークル参加しました。...

同人誌の奥付の印刷所に様を付けますか?私は読者よりも位が高いものが出てくるのは読後感のノイズになるような気がして様...

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...