創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sAUFNa1v6ヶ月前

自分の解釈を壁打ちする垢をどこに作るか迷っています。マストドン、...

自分の解釈を壁打ちする垢をどこに作るか迷っています。マストドン、翡翠SINGSあたりを考えているのですがどうでしょうか?

ちなみに活動のメインは支部での作品アップで、プラスたまにオンイベ(稀にオフイベ)という感じでです。
SNSでの解釈の壁打ちは、思考の整理のためにやりたいと思ってます。解釈を数ヶ月ほどかなりしっかりまとめてからでないと創作できないタイプなので…

たくさんの人に見てもらう必要がないのなら完全に鍵にすれば?って感じかもしれませんが、一度それをやったら完全ローカルの日記と変わらないのでサボっちゃうことが分かったのです。

ただ解釈の壁打ちって相当嫌われるイメージなので、
同ジャンルのオタクがあまり居なそうなところでやりたくて、それに該当するのが翡翠SINGSとマストドンでした。
これらのSNSなら解釈の壁打ちしてても角が立たなそうだなと思ったんですが

・翡翠SINGS、マストドンの治安はどうですか?
・上記のような使い方をしても大丈夫そうですか?

あまり使用者いなさそうですが、外から見た意見とか印象とか噂でもよいので、よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wqpDbtTd 6ヶ月前

多少は誰かに見て欲しい感じなら翡翠は人がまず少ない上会員でなければ外部からポストは見れないから同じくローカル日記になりそうな気はするな。
ただXみたいにオタクじゃない人にまで解釈を見られたくない場合は検索避けにはなるよ。
マストドンはサーバーによるとおもうけど、見てくれる人はこちらの方がいると思う。私は合わなくて辞めちゃったから治安はわからない。ごめん。

8 ID: トピ主 6ヶ月前

ありがとうございます
コメ拝見して、見てほしい!みたいな感じはあまりないので、翡翠の方が自然に検索避けできて良さそうかな~と感じました

3 ID: GZ8IeP0x 6ヶ月前

マストドンはガチで過疎ってるね…

9 ID: トピ主 6ヶ月前

おお…そうなんですか…
オタクがあまり居ない感じなんでしょうかね

4 ID: aIR9TtYG 6ヶ月前

ほんの少しでも見てほしい気持ちもあるならくるっぷあたりでいいと思うけどな
なんならブルスカでも

10 ID: トピ主 6ヶ月前

くるっぷとブルスカは私の基準だとちょっと人多すぎなのです…!

24 ID: SEgxfeKZ 6ヶ月前

くるっぷはタグつけないと検索にかからないけどそれじゃダメな感じ?

私も思考の整理で色々なSNS使ったけど結局鍵垢のXが一番良かった
アーカイブ化すれば自分の書いた事の検索も容易だし見返しやすい

5 ID: alWdT4oq 6ヶ月前

ブログじゃ駄目なん?
何が何でもSNSでやらなきゃ駄目なのかな
ブログは長文で纏めやすいし編集しやすいし日付もカレンダー式に出たりするから見返しやすい。特に大勢に見て貰いたい訳でも無いなら一番だと思ってる。何故か購読者ついたりもする

11 ID: トピ主 6ヶ月前

ブログ=ちゃんとした文章というイメージがあって、
あくまで創作に繋げる前段階の短文を思いついた時にネタ帳的に投げる使い方を想定していたので、
ブログという選択肢が頭にあがってきませんでした

はてなとかの長文ブログしか取ってこなかったザ・オタクだからかもしれません
自分向けのメモみたいなしょーもない文章しか投げない予定なのでブログは大げさに感じちゃいます…

6 ID: S2RWvFTn 6ヶ月前

>たくさんの人に見てもらう必要がないのなら完全に鍵にすれば?って感じかもしれませんが、一度それをやったら完全ローカルの日記と変わらないのでサボっちゃうことが分かったのです。

これがよくわかんない。創作のためにやるのになんで人の目がいるの?ふつーにローカルでやれるようになりなよ悩む時間の無駄

12 ID: トピ主 6ヶ月前

例えば、メンタル安定のための「今日あった良いこと日記」みたいなのもつけてるんですが
そういうのもSNSツールだと(いいねや閲覧が無くても)続くけど、ローカルのメモ帳とか日記アプリだと続かないんですよね~
SNSだと周囲がざわざわしてるのが良いのかもしれません
そのへんに人が居る感じというか…
感覚的には自宅で勉強・仕事するよりカフェや図書館で勉強するほうがはかどるし続くのと似てます
でもクラスメイトや同僚にはあんまり見られたくないから、人が少なくてクラスメイトや同僚のいなそうな場所を求めてる、みたいな?

7 ID: dprfEj4A 6ヶ月前

マストドンでもfedibirdならローカル(インスタンス単位のタイムライン)がないから壁打ちしやすいよ
よく連合見てるけどたまにオタクの壁打ち流れてくる
こういう連合監視を受けたくなかったら未収載で出せばいいし

13 ID: トピ主 6ヶ月前

おお、そうなんですね!fedibirdにかなり興味湧きました
調べてみます

15 ID: dprfEj4A 6ヶ月前

購読っていう、相手に知らせずに自分のローカルタイムラインに相手のトゥートを流せる機能があるよ(fedibird独自機能)
ざわざわしてる方がいいなら興味ある人何人か購読してやってみるのがいいかも

16 ID: dprfEj4A 6ヶ月前

ごめん、ローカル→ホーム

14 ID: e6djNuUw 6ヶ月前

どこも過疎ってる印象
個人サイトに書いて、Xでシェアが楽

17 ID: uIbpFQzM 6ヶ月前

タイッツーは?

19 ID: TNluM9wB 6ヶ月前

これ
そんな人居ないし、タイッツー内での検索不可設定もタイーツごとにできるし長文も書けるし便利だと思う
ブクマフォルダ分けできるから、自分のタイーツブクマして後で見返しやすいし

20 ID: sgj1SET7 6ヶ月前

タイッツーの検索避けの組み合わせの数は最強だと思ってる
支部とかXにタイッツー垢のリンクを貼っていれば、会員登録してなくても見られるのが個人的に丁度良い
Small 2025y01m09d 211944564

29 ID: Rdxikt2C 6ヶ月前

タイッツー便利だよね
ちょっとオープンにしづらい話も続きをワンクリックで開けるようにできるのもいい

18 ID: jEZJOwCx 6ヶ月前

mixi2は?と思ったけど鍵垢で解釈投稿はサボっちゃうのか
あそこは鍵垢でもコミュニティ投稿すれば適度に露出できるから作品とか反応欲しいポストの時は分けれて良いよ~とだけ
ミニブログ的な感じならてがろぐはどうかな

21 ID: OndxSPD0 6ヶ月前

えっ解釈の壁打ちって嫌われるの⁉︎思いっきりやってた

22 ID: YEnTwkJZ 6ヶ月前

翡翠は他の人がいたほうが良いなら過疎だしおすすめTLとかもないから静かすぎるかもね
それとワードミュートがプレミアム会員限定だよ
ワードミュート使いたい人には不便だけど壁打ち的にはこの仕様を承知してる人しかいないと思うとやりやすかったりする
一番のメリットはクローズドだから一般人に見つからない所

23 ID: xt4cFgN2 6ヶ月前

しずかなインターネットどうだろ

30 ID: xFWpUwRZ 6ヶ月前

あれ検索避け有料でGoogle検索思いっきり引っかかるよ
限定公開とかもできないから解釈置き場にするにはまずいんじゃない?

25 ID: Se6Zbnfr 6ヶ月前

mixi2で解釈投げる用の自分だけが投稿できるコミュを作る
ほとんど見られることないだろうけど鍵垢みたいに完全に他人から見られない訳ではない

26 ID: FGWudBAH 6ヶ月前

私もくるっぷは人いるし、使いにくいからやめました。
マストドンは人少ないです。

27 ID: G4eI3Td5 6ヶ月前

くるっぷでフォローフォロワー0のアカウントを別に作ってやってる
中でも人を選びそうな投稿はフォロワー限定にして投稿してる
タグも一切付けない
今のところは無風で良い
鍵かけてもいいんだけど、「もしかしたら人に見られるかも」という緊張感がほしくて、鍵にはしてない
翡翠には興味あるな

28 ID: hFfPT8UC 6ヶ月前

fedibirdで壁打ちが今の所一番続いてる

31 ID: reOSpKNW 6ヶ月前

どこに解釈置き場作ろうが作るまいが性格悪いの滲み出てて嫌われてそうなトピ主

32 ID: qbL1V68N 6ヶ月前

マストドンをいうワードが見えたのので、せっかくだから書きこんでみます。
マストドンやミスキーのActivityPub対応のサーバーは自分で建てています。連合をすることで他サーバーと繋がることも可能です。
自分は3年ほど個人用のサーバー立てて毎日のように壁打ちしてますが、壁打ちの環境としては最高だと考えています。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...