創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: T8NgD67o7ヶ月前

同じような運用・フォロワー数なのに仕事に繋がってない人と依頼をも...

同じような運用・フォロワー数なのに仕事に繋がってない人と依頼をもらってる人は何が違うのでしょうか。
界隈にフォロワー1万人前後でどちらもイラスト中心で活動している大手絵描きがいるのですが、Aさんは大手企業Vやソシャゲなどの公式仕事を何度も受けているのにBさんは一度も受けているのを見たことがありません。
(プロフに依頼の連絡先を載せていたり個人の有償リクエストは受けているようなので、仕事を募集していないわけではないと思います)
自分から見るとどちらも画力は同じくらい、更新頻度や1枚についている評価数・熱心なファンの数はむしろBさんの方が多いくらいです。
Aさんが仕事をもらえるならBさんももらえるものではないかと思うのですが、一見同じくらいの実力に見えるのに仕事をもらえる人ともらえない人ってどういう点が違うのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jY37FLkA 7ヶ月前

Aは自分から仕事取りに行ってると思うよ
企業だと下請けの制作会社に依頼して、その会社にクリエイター登録してる人たちの中からポートフォリオを見て選ぶというのがよくある

3 ID: FjvnGue6 7ヶ月前

自分がおそらくBの位置にいるかもしれない。

 個人依頼も企業依頼も貰ってるけど、基本的に仕事をした事の宣伝をしていないです。スケブとかは完成したら投稿する時があるので、少ないけど仕事してるんだな~程度にアカウントを見ている人には見えるかな。

本業やイラスト以外でも結構稼いでいるので、イラストの副業はそこまで重視していないです。沢山来ても困るので全く宣伝していません、それでも2月に一件くらいのペースで企業案件がきますので、大半は断ったり金額高めに伝えています。1年に1~2件しか企業案件はやっていないですね。

結局は仕事を取りに行くか行かないかですかね。

5 ID: VIiR1s32 7ヶ月前

売れてる人への負け惜しみすごくて笑った

4 ID: HFOQjLdP 7ヶ月前

素人目には同じくらいの上手さに見えても仕事に起用できる絵かどうかって結構違ったりするよ
例えばバストアップばかりじゃなくて全身や色々なアングルを描けるか、少年少女から女性男性まで描けるか、塗りだけじゃなくてデッサンや線画も整ってるか、背景やアイテムを描けるかとかそういう評価基準が色々ある
SNS上だととにかく顔がいい感じに描けてれば評価に繋がるけど仕事を依頼するとなったら顔だけ描けても他がボロボロじゃ困るし
「本当は裏でたくさん仕事来てるけど表で宣伝してないだけ」ってケースもあるにはあるだろうけど、そういうパターンは基本的にレアだと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

低学歴の相互への接し方について 同CPの仲のいい創作者5人ほどでよく作業通話をしたりオフ会する事があるのですが、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...