創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yM0vhW983ヶ月前

BLと男女一般どちらで商業に挑戦するか迷ってます。 イベン...

BLと男女一般どちらで商業に挑戦するか迷ってます。

イベントの出張編集部経由で、出版社別売上ランキング上位20位に入る程度の大きめの出版社で担当がつきました。
持ち込んだのは初めて描いたオリジナルBL漫画(健全)です。
性癖は二ッチ寄りで、アイデアは平凡だけど、絵はそこそこ描けているので声をかけてくれたのだと思います。
漫画を描いた経験が浅く、企画作りに苦戦しています。
そこそこ描けると言っても作画専門で行けるほど絵が上手いわけではないので、自分で企画を考えて描けたらなと思います。

その出版社はBLも男女も描かせてもらえますがエロは禁止で、よくある商業BLの濡れ場が描けないのでアイデアで勝負しなければいけません。
10個前後の企画を考えたものの全て没をくらい、自信がなくなってしまったため、また出張編集部に読み切りを持って行って別の出版社に見てもらおうと思っています。(他の出版社と相性が良い可能性にかけたい)
そこでもボロボロだったら単純に自分のアイデアが悪いので、もっと勉強してから再挑戦しようと思います。

自分は商業BLが好きで、濡れ場を描ける、斬新なアイデアを思いつく力が弱い、のでBLが向ているのかなと思いますが、
商業BLに求められる「女性向け漫画特有の胸キュン描写」「女性がキュンとする攻めの表情やシーン」が不得意で、描くのも恥ずかしいためかなり練習しなければいけません。
(商業BLは一般漫画より話薄め・萌え/エロ多めでも企画が通りそうという甘い考えです)

少年漫画的なギャグラブコメノリの方が描けそうな気もして、健全男女ラブコメを描くのもいいかもしれないと迷っています。
ちなみに健全男女ラブコメは描いたことがないのと、ジャンル自体にあまり興味がありません。
BL以外だとバトルもの少年漫画くらいしか好きジャンルがないです。
バトル漫画の企画が難しいので、まずは日常系やラブコメを描いて「漫画を描く」こと自体に慣れた方がいいのかなと思って、BLを男女に変換してエロなしにしたらラブコメ描けるのかな?とか思ってます。
BLよりも読者層が広いのと大きめの出版社で仕事できる可能性が高くなるのも良いなと思っています。

SNSではオリジナルBLと2次創作BLを少し描いていたため、フォロワーはBL好きな方が多いです。(Pixiv5桁前半、X4桁前半)
同人でエロBL漫画を売りたいという考えもあるため、BL好きのフォロワーを増やしたい気持ちもあります。
健全男女ものを描くとすればアカウントを分けた方がいいかと思うので1からの出発となると思います。

どうしてもこのジャンルで描きたい!このテーマを描きたい!という確固たる意志がなく、「どのジャンルならもっとすんなりいけるんだろう?」「でも、BL好きフォロワー増やしたいしな…」と、迷子になってしまっている状態です。
自分でも、優柔不断で甘い考えをしていて自己嫌悪です。

商業でお仕事されたことのある方、自分はこういう理由でこのジャンルを選んだ、などあれば助言いただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 3ヶ月前

補足です。もともと商業に挑戦するつもりはさほどなく同人で何作か描こうと思っていたんですが、商業で編集さんに意見もらえて定期的に〆切がある環境に身を置き、実力向できるならと思って商業挑戦に気が向いた感じです。
怠惰な性格のため同人だと描くペースが遅くあまり成長できなさそうなので…

3 ID: P9O6fLgA 3ヶ月前

もう答え出てるじゃんBL書きなよ
ってか男女興味ないのに来んな
男女は腐女子の出稼ぎの場じゃねーんだわ
興味ないジャンルに手を出したお中世ラブロマンスで炎上した人みたいになる予感がするわ

4 ID: 0jhvIN61 3ヶ月前

そんなキツイ言い方しなくても良いでしょうに
トピにもあるとおり、優柔不断なだけで、皆が中世ラブロマンスの人みたいな考えしてるわけじゃないと思うけど

6 ID: wcWH527D 3ヶ月前

二次創作なら興味ないもの書くなよって思うけど、商業なら好きかどうかだけじゃなくて色々考えるのも普通では?(中世ラブロマンスの人みたいにそれを表に出しちゃったらそりゃダメだけど)

7 ID: トピ主 3ヶ月前

コメントありがとうございます。
そうですよね、答え出てるように見えますよね…!
BL専門レーベルだったらBL一択で悩めたんですが、男女でも考えてみませんか?と提案されて、どっちが向いてるんだろう…となってしまいました。
BL好きと言っても商業BLの描写を自分で描くのは不得意なのでイマイチ自信がなく…
女性キャラは単体で描くのはすごく好きなんですが、恋愛ものはまた別ですね。

5 ID: R7I3OhnT 3ヶ月前

そういうの相談するための担当編集じゃないんか…………

8 ID: トピ主 3ヶ月前

担当さんに「どんな作品が好きですか?」と聞かれて、好きな傾向やBL漫画もいくつか話して、「こういう要素で考えるのはどうでしょう」と提案もしてもらったんですが、自分の企画力がしょぼすぎて上手く作れずでした…
かなりくわしく起承転結を書いても、「これは何を伝えたいんですか?」と聞かれて上手く答えられません。
BL漫画やラブコメだと「こういうシーンでキュンとさせたい」があるべきはずなのに、キャラが苦しんだり葛藤している陰鬱な描写を入れがちで、それを解決させたりエンタメに持っていくまでの力がなく「何がしたいの?」と、編集さんも困ってらっしゃるようでした…泣

9 ID: oUa24hRX 3ヶ月前

自分も男女興味ないしほとんど読まないけど男女で描いてるよ。理由はBLより読者母数大きくて儲かるから。BLをそのまま片方女にすれば案外描ける。エロなしなら尚更。

でも持ち込んだところですぐ仕事になるって決まってるわけじゃないし
自分に合う担当見つけるために他社に持ち込んで複数担当つけて選択肢増やして
その中から合うところ選べばいいよ。

10 ID: トピ主 3ヶ月前

BLより男女の方が企画時点で斬新なアイデアを求められそうなイメージなのですが、そこらへんはいかがでしょうか?
どちらもエロなしなら「斬新さ」という点では難易度は同じでしょうか。

最初の持ち込みの際に運よく1社担当になっていただけたものの、他の出版社では「まだまだだね」という具合だったので、別作品を描いて他の出版社でも評価していただけるのか確かめたいと思います!

18 ID: oUa24hRX 3ヶ月前

何描くにしても斬新なアイデアというよりはキャラの個性じゃないかな。ストーリーがありきたりでもキャラがよければある程度なんとかなる。ストーリーは無理に新しいことしようとせずにド王道でいいと思う。大衆受けするのはド王道。
担当で全然変わるからトピ主がいい担当に出会えますように。

21 ID: トピ主 3ヶ月前

アイデアよりキャラの個性が大事、アドバイスありがとうございます!!
思えば私も漫画読む時は、斬新な設定が好きというよりもキャラ萌えで読んでました。
何か新しい要素いれなきゃ!流行りの要素いれなきゃ!と煮詰まってました。
まずは、王道とは何かから勉強して、そこにどんなキャラが居たら面白いか、萌えるかという視点で考えてみます!

11 ID: EBX2VH7C 3ヶ月前

Vの明石家さんまが「好きな方が長続きするから総合的に儲かる」って言ってた
なのでトピ主が好きっていうBLの方がいいと思うけど
読者の反応悪かったり数字が悪けりゃ担当から「こっちにしますか?」って
軌道修正かかると思うからまずは両方やってみるのもいいと思う
自分は9とは逆でBL全く興味なくて商業BLの方が商業TLより人気があって儲かるから描いてた
ストレス溜まりすぎて趣味でTL創作を描いたら跳ねた、しかも商業ではやらせてくれない路線で跳ねた
今では好きな路線描いて儲けてる、こういう事もあるから個人的にはトピ主が好きな方をお勧めする

14 ID: トピ主 3ヶ月前

自分の興味ない分野でも、通る企画を考えられて描ける時点で、やはりプロってすごいですね…!
TLなら同人の方が全然売れそうな気配は感じます!しかも自分の好きな路線で売れるなんていちばん嬉しいですね!羨ましいです!!
自分はリョナが好きなので本当はバトル漫画でたくさんリョナシーンを描けたらなと思うんですが、頭良くなくて複雑な世界観や設定考えられそうにないし、今はまだ無理だと断念しました…
リョナは相当需要狭いと思うので、一般受けする要素でBL描けるようになりたいです…!

12 ID: rcv9mVgn 3ヶ月前

多分あそこのレーベルかなーとなんとなく検討がつく
私が思ってるレーベルなら男女に1票
売れた時の展開幅はBLより男女の方が圧倒的に広いし大きい
アニメ化とかドラマ化するのは大体男女
BLは業界でトップ層になっても、世間の知名度はゼロみたいなもんだからな…

15 ID: トピ主 3ヶ月前

そうですよね、男女はやはり幅が広いので夢がありますね!
男女はBLよりも競争が激しくて難易度も高そうで怖いけど、読者数も桁違いなのでそこまで怯えなくてもいいのかな…

13 ID: qygsArQB 3ヶ月前

話作りや心理描写苦手ならエロ多めの商業BL行ったらいいんじゃない

17 ID: トピ主 3ヶ月前

そ、そうなんですよ、もう自分エロに頼らず企画考えるの無理じゃんってなってきてます
昨今の商業BLで人気なのってエロ多めだし、自分に合ってるんじゃなかろうかと…
胸キュン展開が関門ですね…

16 ID: qxhvAjQG 3ヶ月前

エロありBLのレーベルを他に探してみては
あんまり小さいレーベルでも売り出し方弱いかもしれないけど原稿料や印税率が格安でもなければさっさと連載始められるとこの方が私はいいと思う
企画段階じゃお金稼げないよ
出版社にヘコヘコしなくて済むし担当さんもこっちの意見よく聞いてくれる、新しい仕事もさくっと決まる

私は男女だけどエロあるとカップル同士の喧嘩とかのイベントが発生したときエロでいい感じに1話描き終われるから楽(ストーリーも評価してもらえてるけど自分ではストーリーに自信なし、エロ便利)

男女に興味ないBL描きの描くTL漫画は女の子可愛くないことが多いしよっぽど絵上手いとかじゃな...続きを見る

20 ID: トピ主 3ヶ月前

担当さんに没くらうたび、「こんなつまらないアイデアしか出せなくて申し訳ありません…おっしゃる通りです…」ってなるので、本当に単純に自分の力不足のせいで企画通らないんだと思います…
エロあり商業BLだと1冊完結前提で、終わりが決まってるのも構成考えやすそうだなって思ってるので、そっちの出版社に出せそうなものも考えてみたいです

エロありだと便利な面もありますし、読者にも手に取ってもらいやすくて良さそうだなって思います!
エロありならBLに行きますので、安心してください!笑

25 ID: トピ主 3ヶ月前

コメント返信してる間に消えてしまったので返信先がないんですが、吐き出したいので載せても良いでしょうか…

「漫画に深い興味はないんだけど絵を描くのは好きだから漫画家を目指した人」これ私です!
「10年以上かけてデビュー」というのも似てるなと思って、今回約8年ぶりに漫画を描いたんですが、それまでほぼ絵を描かずに過ごしてました。
今の仕事をやめたい、家に引きこもりたい、誰かに認めてもらいたい褒めてほしいといった感情から、楽しさではなく悲しみや怒りを原動力にして描きました。
「これが好きだから、面白いと思うから」という動機で描いていません。

「全てが中途半端、本心では興味がない」とい...続きを見る

26 ID: HBigWv8N 3ヶ月前

なんだかBLはエロがあればいい…みたいな感じですが、
エロがあればいいってもんではないですよ
いくらエロい事しててもまっっったく萌えない低価作品も沢山あります
作者のフェチとBL愛、キャラへのこだわり、キャラ、表現表情展開でいかに読者の共感を得られるかが最重要です
絵が上手くても売れない作家、絵が下手でも爆売れの作家がいるのもこの部分
デビューは簡単なジャンルですが、その後収入にする為には中堅以上に売れないと無理です

また、エロして一巻完結…というわけではありません
売れてれば続編続編で長期連載になりますし、大手レーベルは元から長編で話を考えるところもあります
売れてなけれ...続きを見る

28 ID: トピ主 3ヶ月前

ご指摘ありがとうございます。
おっしゃるとおり、エロがあればなんでもいいわけではないですよね。
自分はストーリー性のあるものを描くのが苦手で、エロなし案が何度も没になったことでついエロの訴求力に頼りたいと、浅はかな考えを持ってしまいました。
読者の興味を引く魅力的なキャラやシチュエーション、拘りがないとエロを入れても売れないですね。
行為としてはエロいことをしてるはずなのにまったく萌えない、エロく見えない作品があるというのもよく分かります。
エロ漫画を描いて販売したことがあるのですが思ったより売れず、エロが簡単だとは全然思っていません。

自分の中では肉感的な描写が得意かなと思っ...続きを見る

27 ID: EBX2VH7C 3ヶ月前

わかる
エロが描ければ売れるんでしょ?って本当にエロマンガを軽視してる人多すぎなんだよな
人体の絡みや動きってエロが一番勉強になるし独りよがりでなく読者の性欲を刺激するものをお出ししないとならない
それがどんだけ難しいか分かってない
一般誌で描きたいけどそれまではエロ漫画でやっていきたいみたいな相談されるけど
商業ならエロ漫画も甘くないし持ち込みだと編集もそういう人たち集まってくるの分かってるから案外辛めなんだよ

29 ID: トピ主 3ヶ月前

>独りよがりでなく読者の性欲を刺激するものをお出ししないとならない
過去に独りよがりで恥ずかしがりながら作ったエロ漫画を販売したことがありますがあまり売れず、難しさを実感しています。
BL、エロは商業で描けなくても同人だけでも続けていきたいので、なんとか人に響くものを描けるように精進したいです。

30 ID: iUzySkw2 3ヶ月前

商業10年くらいやってるけど興味無いジャンルで描いてる人いっぱいいるし興味無いから手抜きするとか読者に見えるとこでイヤイヤやってる感出すとかじゃない限り売れ線のもの狙えそうだからとかで描いても全然いいと思う、モチベ保てればだけど…
肉感的なものが得意なら少女漫画的なラブコメじゃなくて際どい描写多めの男性向けラブコメにしてみるとか自分の得意なものと折半できるライン探してみるとか?
編集に見せてハネられた案を趣味で描いてバズったら同じ編集からあれいいですねウチで連載にしませんか?って言われた事もあるし、正直体感毎月締切に間に合わせられる気力と体力あれば何とでもなるからあんまり重く考え過ぎず商業...続きを見る

31 ID: トピ主 3ヶ月前

大先輩からの助言ありがたいです!!
興味ないジャンルでも仕事になるレベルのものを描けるのは本当にすごいです
どうやってモチベを保っているのかすごく気になります…

自分の中に明確な描きたいものがないからこそ、まずは「売れそうな要素=読者が求めているもの」を考えて、そこに少しずつ自分の好きな要素(モチベの素)を入れていく方法で一度考えてみようと思います!
ストーリーだけでなく絵柄的な自分の得意をどう活かすか、というのも大事な視点ですね

何より、毎月〆切に間に合わせるのが一番大事ですよね!その段階までまだ遠そうですが、いつか経験してみたいです
優しいお言葉をありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...