創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pARsLWKv7ヶ月前

スポーツもので主人公のいる学校は人気がイマイチ? かなり久...

スポーツもので主人公のいる学校は人気がイマイチ?

かなり久しぶりにスポーツものにハマりました。
推しが主人公の通っている学校(以降主人校と書きます)で自カプも主人校のキャラなのですが、スポーツものはライバル校のが人気のパターンが多いように感じ、なぜだろうと考えています。今のジャンルもまさにそうです。また、主人校に対するヘイトが結構多く驚いています。なかなか好きだと表に出して言うのがはばかられるといいますか…。
やはり魅力的なキャラはライバル校に集まりやすいからでしょうか?似た界隈の方いらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mOclbM6P 7ヶ月前

たしかに氷帝と立海のが人気な気がするもんな
やっぱ個性ださないとだからライバル校のが刺さる人には刺さる感じ

3 ID: 5Qa9K3YB 7ヶ月前

ライバル校そのものが人気なんじゃなく、各校のヒエラルキー上位キャラが人気ってイメージ

4 ID: D3NVRF9x 7ヶ月前

二次腐の場合なんだけど、主人公の学校はチームメイトがいろんな角度から描かれるからいろんな絆があってカプが分散しがち。
他校はニコイチや関係がシンプルでそこまで広がらないのである程度はカプが集約されがち。
な気がする。

5 ID: fDeG65gx 7ヶ月前

素直熱血タイプなら昔から女子人気低めな気がする…戦隊もののレッドとかでも
攻めとしては子供っぽく受けとしては自己投影しにくいのかな
だいたいひねくれてるキャラのほうが濃いファンがつくよね

あと主人公は恋愛描写があったり公式彼女がいることが多いからかな
最近は公式カプ重視の風潮が強いから

6 ID: 7qeDwbFt 7ヶ月前

ライバルの方が表現の幅広いんだよね
主人公側はどうしても真面目な良いチームとして描かれがちだけど、ライバルチームはヒール仕草しても良し、好き嫌い別れるアクの強い性格させても良し、ヒール仕草に対して改心や葛藤させてもいいし逆に全く反省せず美学貫いても良しだから
主人公側チームにありがちな正統派なキャラ付けと基本勝利が約束されてる立場は物足りなかったり綺麗事至上主義のように見えて反発する人一定数いるように感じる

7 ID: jvBNSgKP 7ヶ月前

主人校に立ちはだかる相手なのだから強く、魅力的に見えるのは自然な気がする。それに負けるってのは勝利よりも得るものがあるのでそこから這い上がってまた戦う流れとかもさらに敵キャラを魅力的にするから人気出るのだと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

正直一枚絵や一枚絵しか描かない人が苦手って人いますか? 自界隈は若年層が多めだからか漫画や小説を書く人が少なく、...

youtubeで二次創作原稿配信ってしてもよいでしょうか? これまでpixiv sketchで作業配信をしていた...

変なルールがある村社会ジャンルやカプにいた事はありますか? 自カプは書き手数十人ほどの規模のカプですが結構村社会...

自分の原作軸二次創作に夢目線でメロつかれるのが苦手になってきました。夢比率の高いジャンルで最近活動を始めた関係性漫...

二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該当しますか?それとも死ネタと書かずに違う注意書きを...

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...