創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pARsLWKv3ヶ月前

スポーツもので主人公のいる学校は人気がイマイチ? かなり久...

スポーツもので主人公のいる学校は人気がイマイチ?

かなり久しぶりにスポーツものにハマりました。
推しが主人公の通っている学校(以降主人校と書きます)で自カプも主人校のキャラなのですが、スポーツものはライバル校のが人気のパターンが多いように感じ、なぜだろうと考えています。今のジャンルもまさにそうです。また、主人校に対するヘイトが結構多く驚いています。なかなか好きだと表に出して言うのがはばかられるといいますか…。
やはり魅力的なキャラはライバル校に集まりやすいからでしょうか?似た界隈の方いらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mOclbM6P 3ヶ月前

たしかに氷帝と立海のが人気な気がするもんな
やっぱ個性ださないとだからライバル校のが刺さる人には刺さる感じ

3 ID: 5Qa9K3YB 3ヶ月前

ライバル校そのものが人気なんじゃなく、各校のヒエラルキー上位キャラが人気ってイメージ

4 ID: D3NVRF9x 3ヶ月前

二次腐の場合なんだけど、主人公の学校はチームメイトがいろんな角度から描かれるからいろんな絆があってカプが分散しがち。
他校はニコイチや関係がシンプルでそこまで広がらないのである程度はカプが集約されがち。
な気がする。

5 ID: fDeG65gx 3ヶ月前

素直熱血タイプなら昔から女子人気低めな気がする…戦隊もののレッドとかでも
攻めとしては子供っぽく受けとしては自己投影しにくいのかな
だいたいひねくれてるキャラのほうが濃いファンがつくよね

あと主人公は恋愛描写があったり公式彼女がいることが多いからかな
最近は公式カプ重視の風潮が強いから

6 ID: 7qeDwbFt 3ヶ月前

ライバルの方が表現の幅広いんだよね
主人公側はどうしても真面目な良いチームとして描かれがちだけど、ライバルチームはヒール仕草しても良し、好き嫌い別れるアクの強い性格させても良し、ヒール仕草に対して改心や葛藤させてもいいし逆に全く反省せず美学貫いても良しだから
主人公側チームにありがちな正統派なキャラ付けと基本勝利が約束されてる立場は物足りなかったり綺麗事至上主義のように見えて反発する人一定数いるように感じる

7 ID: jvBNSgKP 3ヶ月前

主人校に立ちはだかる相手なのだから強く、魅力的に見えるのは自然な気がする。それに負けるってのは勝利よりも得るものがあるのでそこから這い上がってまた戦う流れとかもさらに敵キャラを魅力的にするから人気出るのだと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

王道カプと倍以上の人口差がある逆王道カプ小説で、王道カプの平均前後かそれを上回る評価を得ている場合、作品のクオリテ...

仲のいいフォロワーさんに同人誌とアンソロジーの表紙(つまり二冊分)と挿絵を18枚頼んでいます。 一万円の金券と、...

解釈違い許せないという気持ちはどうしたらいいでしょうか。今日ついに壁に穴を開けてしまいました(本当)。例えば大手が...

絵描きと字書き、それぞれ違うからこそリスペクトしませんか? 「絵描きと字書き、どっちが大変か」論争は度々発生して...

ほとんどプロットのような萌え語り(ネタツイ?)は迷惑がられますか? 当方字書きで140字×5〜7ポスト分程の...

日本住まいの日本人って海外ジャンルの有色人種差別への苦言に加勢すべきですか? 要は白人至上主義のオタクが跋扈して...

絵描きvs字書き どちらが楽か? 仁義なき戦い

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《237》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

Xのブロックって何のためにあるんでしょうか? 過激アンチから目をつけられるのも嫌なので、先行ブロックしてます...

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...