背景にAIを使ったイラストってどう思いますか? pixivで背...
背景にAIを使ったイラストってどう思いますか?
pixivで背景素材を探していて「この背景がいい!」と思ったものが全部AI生成のものです。
最初のうちはかわいいから普通に使っていたのですが、SNSで周りが反AIの方ばっかりでした…
よく売り子をしてくれる友人もフォロワーたちもみんな反AIで、なんならめちゃくちゃなAI嫌いもいます。
人物メインの絵でもクロスフォリオに投稿したらAI判定されて弾かれました。
背景やちょっと素材として使わせてもらいましたが、メインのキャラは自分で描きました。
AI生成の背景を使った本やノベルティのポストカードなども作っていました(配布元に使用可能か確認済み)が、背景のみがAIでも絵描きからは嫌われるんですかね?
あと、背景だけがAIの場合でも周りからAIって分かりますか?
自分で描いてこそ…というのもあるのは分かるし、なかなか自分で納得できる背景が描けないのも問題なんですが…
AIに自分の絵柄食わせるのはやらないですが、背景AIについて絵描きたちがどう考えてるか知りたいです…
みんなのコメント
他ジャンル他カプでいいネタがあったんで自カプに書き換えて発表しました〜
書き換える作業は自分でやったんだから自分の作品です〜
自分では納得できるネタを思いつけないのでしょうがないですよね〜
って言ってるようなもんだと思う
でも自分がいいと思ったんなら友人がとか売り子がとか言ってないで使えばいいじゃん
正直そこまで過激な反AI派って訳じゃないんだけどイラスト生成AIは現状触らぬ神に祟り無しな代物だと思ってる
権利関係があやふやなのに加えてお気持ち的な面でも揉め事の元でしかないし…背景の素材系はAI増えてるし綺麗なのあるのも分かるけど使うのはあらゆる意味でリスキーだなって感じ
絵描きと仲良くしたいなら基本使わない方が無難じゃないかな。写真素材をイラスト風に加工するとかで何とかした方が良いと思うよ
絵描きから嫌われるか、について
→
AIは著作権関係で良い感情を持ってない人は多いと思うので、その可能性はあります。
またAIについて中立の立場であっても、AI関係のごたごたに巻き込まれるのが嫌で関わりたくない、という人はいると思います。
背景のみがAIだとAIとわかるか、について
→
わかる可能性はあると思います。
私は完全にわかるわけではないのですが、
何となく綺麗すぎるというか、正統派すぎるというか...
うまく言えないのですが...
もしかしてこれってAIかな...と感じるものがAIだったということはまあまああります。
私はまだまだ見る力が足りない...続きを見る
背景はAI素材利用ってのは表記してるんですかね?
AI使用と表記せずに背景にAI使った絵を量産していた人がバレて叩かれてたのは見たことある
人物絵に比べて背景が綺麗すぎたり、凝った背景の絵なのに量産が速すぎるとかだと怪しまれるように思う
AI判定できるサイトとかもあるし、怪しまれたらすぐバレるんじゃないのかな
クロスフォリオは部分的なAI利用でも規約違反じゃなかったっけ?チェック通っても載せちゃだめだよ
コメントをする