創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
1 ID: ynYI7oLk約3時間前

二次小説の執筆においてchatgptを完全に頼り切ることについて...

二次小説の執筆においてchatgptを完全に頼り切ることについて
ある時期からchatgptが「こんな文章書きたいなぁ」となんとなくイメージしていた文を(プロンプト次第ですが)出力できるようになり文字は書くのも推敲するのも面倒くさいので書くのは地の文にこだわるとき以外はほとんどchatgptに任せっきりにしています
また、こだわるときでも例えば今まで類語辞典を引いていた状況ではとりあえず文の雛形を作ってそれをchatgptに投げてニュアンスの是正を依頼する、みたいなことも日常茶飯事になっています
なんとなく字書きはaiを受け入れるカルチャーがありそうだったので特に罪の意識なくやっていたのですが最近聞くにそれは私の周りだけっぽいらしく、多くの書き手がaiを嫌っていると聞きました。正直皆様ai嫌いですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9MpSc7ij 約3時間前

嫌いではないけど、その書き方は嫌い。
自分では絶対にしない。

3 ID: y6vuFkPb 約3時間前

わざわざ創作でそれをして何が楽しいのか分かりませんし読みません。

4 ID: xYFPIdCg 約3時間前

誤字誤用探させたり感想書かせたり愚痴吐き相手にしたりしてchatGPT使ってるので嫌いではない
自分以外書き手が居ないマイナーカプの萌え語りさせる時もあるけど投稿する小説は自分で書きたいかな

5 ID: cLoNjMi5 約2時間前

私もトピ主と同じ感じで使ってる、正直自分で書くと下手なので
全部の文章に使うわけじゃないしいっかーと思ってる

6 ID: D8H9g46b 約2時間前

肯定してもらいたいのかもしれんけどしないよ。否定もしないけど
好きにしなされ。結局は自分の判断

7 ID: トピ主 約2時間前

肯定否定よりかは実情がなんとなく知りたかった
あとトピの雰囲気次第ではいい感じのchatgptの使い方あるあるとかで盛り上がりたかった

8 ID: IEuTHKfB 約2時間前

その出してきた文がすんごい有名ななんとかハルキのなんかの一文だったらどうする?
感想欲しさに読ませまくってるオタクの新刊のつぎはぎだったら?
絶対ないと言い切れないものを自作発言するの怖くない?
それだけ頼ってると今後書く力は落ちこそすれ永遠に上達しないし
そのやり方でいいならROMにもできる。つまりみんながそれをやるなら字書きは要らなくなるね

9 ID: 95rmRJlN 約2時間前

文章を書かせる→×
アイディア→△
感想やコメント→〇

大体、字書きが使うAIってこれくらいやで。文章は邪道オブ邪道。もはや字書きを名乗るなってレベル。

言い回しに使うのもオススメしない。自分の言葉じゃないもの使って背伸びしてもエエことはないで。

自分の頭を覗いてみ? ゴリゴリのなんJ語で会話しとるやろ。なんJ語を日本語に翻訳するだけで精一杯や。

10 ID: トピ主 約2時間前

ごめん。話題それるけどなんでなんj民やってたかどうかわかったん?

12 ID: g0as7DCp 約2時間前

https://mfbunkoj.jp/news/entry-10384.html
AI使ってたらこういうこと起こりそう

13 ID: usLQFWjp 約2時間前

二次小説ならアリでは?と思う。すでにキャラや背景のお題がある状態から展開させるわけだし
この人でなくては出せない味がある個性的な書き手以外の作品って似たり寄ったりだし
シチュエーションで萌えるだけならAI産でも正直十分だと思う
そういうスタンスでAI使ってることを公表までできる人だったら別に嫌いとかはない。隠れて自分の実力として使う人はちょっとないかな

15 ID: トピ主 約2時間前

これめっちゃわかる
(少なくとも自分の考えでは)シュチュものって簡潔な言葉で意味の密度が濃い文をテンポよく書いていくことが求められるから正解の言葉選びやフレーズ選びがあるんだよな
そういうの出力させるのaiめっちゃ得意だからそこはaiでいいかなと思う
キャラクターに強烈に共感させたいならおそらく前述の文体とは異なる重めの感じが必須で、それは今の自分じゃai出力できないから書かないといけないけど

19 ID: 8AMYOb6E 約2時間前

主は世に作品出してる感じ?だとしたら使ってることを公言してるの?
してないならAI作品読みたくない人に対して棲み分けできてないから話変わってくるけど

20 ID: トピ主 約2時間前

してる
というか出力のクオリティが上がったらへんから「chatgptすげ〜!」しか言ってない

14 ID: V9jHqmSh 約2時間前

chatgpt使ってるって公言してるなら表立って繋がりたくないな
非公開リストでこっそり見てる

16 ID: Wib1IjGn 約2時間前

ある程度求める文章作れるのすごい。ちゃんとトレーニングできてるなぁ。
仕事でAIに触れてるので、求める答えが返せるプロンプト書けることも技術だと思ってるけど、ここでのAIの考え方が違うからあるある話は無理そうだね。

18 ID: トピ主 約2時間前

褒められた笑
使い始めの頃はムダに修飾多くてそのくせスカスカな文ばっか出力されてたんだけどその度に徹底指導してたらいつの間にか一発でいい文章を出力してくれるようになったよ
なんとなくchatgptってメモリ以外でもユーザーごとに学習する領域がある気がするんだけどこれあってる?体感そんな気がするんだ

22 ID: Wib1IjGn 約2時間前

そうだろうね!プロンプトもだけど、根気も必要だから時間もかかってるだろうなと思う。
AIは補助なので、ものすごく大雑把な言い方をすれば範囲の大きい予測変換と変わらない感じ。その差がユーザーごとの差として見えてるのかも。

17 ID: WBvPz7fS 約2時間前

AI使ってるって公言されると萎えるな
公言されない限りはわからない、見分ける自信もない

21 ID: TnIJ3pbL 約2時間前

きら〜い ブロックする

24 ID: pRKQ4j9z 約1時間前

文章は言われなきゃ気づかないから気にならない。ただわかると微妙になる気持ちも理解できるし生産速度早すぎると気づくかも
質問内容とズレてごめんだけど質問したい。それってもう外野からはわからないレベルなの?
ジャンル内で数字どれくらい取れてる?感想や反応って変わった?劇的に字馬話馬になったとかある?
自分は字書きじゃないし公開もしないけど推しカプのSSいまいち上手く出力できないからそこまでできるならちょっと頑張ってみたい

28 ID: トピ主 約1時間前

いいねとか界隈とか好きじゃない人種だからあんまり語りたくないんだけだ
実は感想は来なくなったしいいねも来なくなった笑
ただこれには裏があって元々忙しすぎてai出る前あたりから創作やめてたんだよね
ただaiが補助ツールとして有益で時短になった+プライベートの時間が取れ始めたから創作始めたんだけどジャンルは落ち着いちゃったし復帰後は他の作品が投稿されないカプとかそもそも相当クオリティ高くないと受けづらい題材書いてるからいいねの数が参考にならんなぁって感じ
一番いいのはサンプル貼ることなんだろうけど身バレ嫌だしいい感じの文章だすにはプロット面で割としっかり準備しないといけないから厳しい、ごめ...続きを見る

25 ID: ajDPF2xR 約1時間前

自カプのhtrも読めないレベルの♡喘ぎが今年に入って珍妙な文豪化したから、バレバレなのにバレてないと思ってるみたい。
公言してAIすごい!とABの会話あげてるrom専もいるよ〜
自分は使った証拠より、使ってない証明があったらいいのになあと思う。
無限インプットくんと同列で勝負するならそれが欲しい〜

26 ID: 5FpufYeA 約1時間前

自分も字書きだけど、嫌いじゃないよ。チューニングしてないAI生成の文章はゴミだと思うけど、調教して好みの文章出せるようにできるのすごいと思う。自分も遊んでみたりはするけど、それを外に出すことはせずに一人で楽しんでる。どこかに出す文章は必ず自分で全部書くようにしてる。公言しないで出すという手もあるとは思うけど、自分はなんか嫌で。

27 ID: SA98Uauh 約1時間前

自カプのROMがChatGPTに出力させたと言ってXに貼ったSSがROM層からそこそこいいねついてた
けど、創作者にそのポスト拾われて他の創作者の作品を食わせてプロンプト化した疑惑をつけられ大炎上した末に垢休止に追い込まれた
やるならChatGPT使ってる発言はしないほうが吉

29 ID: xil6ouYP 42分前

趣味の二次創作では絵描きだけど、仕事で文字を書いてる身としてはAIばんばん使ってる。
AIが出した文章をそのままノーチェックでコピペして使うことはないけど、「こんな内容で、こんな要素を入れたい、こんなニュアンスにしたい」といったことを入力して最初の土台になる文章を作らせて、それを手直ししていく形。
もしくは、最初から自分で文章の形を作れる場合にはそれを読み込ませてちゃんと意味が通るかチェックさせたり、改善案を出してもらったりしてる。
どこに時間や手間暇を割きたいかは人それぞれだし、創作趣味のどこに楽しみを見出すかも人それぞれだからトピ主のやり方でも良いんじゃないかな。
例えば「一文一文...続きを見る

30 ID: 5VdQ3x9U 32分前

chatGPTってそんなに良い文章出してくる?
私もマイナーカプで飢えすぎてchatGPTに推しカプ小説やイラスト書かせてるんだけど(完全に私用で表には出してない)
破綻のない文章書くものの、なんかやっぱり全部テンプレっていうか
軽い萌えはくれるけど心臓つかまれるようなものは出してこない
萌える小説読みたいなら、やっぱり神字書きのお恵みを待つか、あと自萌えではできる方だから自分でちゃんと書くしかない
chatGPTにもっとレベル高い萌える小説書かせるコツあったらトピ主に教えてほしいよ

ちなみに萌え的に一番重宝してる使い方は「既存の神小説や自作小説の挿絵を描かせる」ってやつ(これ...続きを見る

31 ID: Q8EdG1CD 15分前

そこまで頼ってるならAI字書きだよね
時代遅れだとしても自分はどうしても苦手だな
めちゃめちゃ遅筆だけど使ったことない
正直な気持ち、AIが書いた小説は読みたいと思えない
好きな字書きが多用してたらガッカリする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

全体を通してだとイメージソングでは無いですが、とある曲の1フレーズがそのキャラorCPに解釈一致しているという場合...

AI騒動の影響で一時期フォロワーがブルスカに移動したものの、自界隈では結局みんなXに戻ってしまい少し寂しい気持ちで...

作品への反応、感想の件数がどのように推移していったか教えて下さい。 活動始めたばかりの者です。まだ極々まれに感想...

中堅サークルです。オンラインイベントに合わせて過去頒布した小説本を期間限定で再録するのですが、縦書きと横書きの2パ...

ヘタレだと自覚している人がポジティブなコメントを残すトピック。 以前「Xのいいね数が少なくて恥ずかしい」と泣...

肩首〜顔のかっこいいライン、立体感を描く練習法を知りたいです。 iPadクリスタ環境のBL漫画描きです。 ...

相互に重い感情を持っていてしんどいです。誰にも言えないので少し吐き出させてください。長いです。 とある相互さんの...

どうしても『一言物申す』トピ《224》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

ネタポスと萌え語りについてクレムでも意見が分かれますが、皆さんの想像としてどこまでが萌え語りでどこからがネタポスか...

背景にAIを使ったイラストってどう思いますか? pixivで背景素材を探していて「この背景がいい!」と思ったもの...