所得ゼロで趣味の同人でも帳簿の作成や棚卸は必要なんでしょうか。 ...
所得ゼロで趣味の同人でも帳簿の作成や棚卸は必要なんでしょうか。
学生で、48万円の控除枠(住民税は45万円)があるため、その範囲の利益であれば書類の作成は必要ないと思って同人活動をしていましたが、親に帳簿をつけるように言われて「めんどくさいな…」となっています。
収支記録はまあ親に生活費など出してもらっている身分なので、出せと言われたら出すしかないでしょうが、流石に棚卸票まで作るのはめんどくさいです。
在庫なんか適当にしか数えてないし…。
帳簿も、親に見せる小遣い帳的なものならともかく、税法上の帳簿に資するようなものを作ろうと思ったら、簿記?とか多少は知らないとダメですよね?
めんどくさすぎる…。
簿記の資格が取れるような学校じゃないからそんな授業もないしし…。
所得はゼロで、納税の義務もないのに、本当にこんなことをしないといけないんでしょうか。
親は帳簿ぐらいエクセルですぐみたいに言いますが、エクセルなんかほとんど使ったことがないし、すぐ数字の桁表示がおかしくなったり、入力してないはずの数字が入ったりして、意味が分からないです。
課税所得がゼロであっても、売上があれば帳簿や棚卸しは必要なんですか。
みんなのコメント
親御さんに、帳簿をつけろという理由を聞いてみたら?
帳簿もほんとにシンプル家計簿的なレベルからがっつり事業者用まで広いから、理由を聞けばどのレベルで作るのかもわかると思う
>所得はゼロで、納税の義務もないのに、本当にこんなことをしないといけないんでしょうか。
印刷代を出して本を売って収入を得ている、自分のお金の流れくらい把握しなさい、ってことかもね
今年とか来年ジャンル換えなどで急に売上が上がった時に去年以前に同人活動をした形跡があるのにちゃんとした帳簿がないと痛くない腹探られてあれもこれも経費には出来ないって判断されて追徴課税の額があがっちゃう
フリーで使える会計ソフトいくらでもあるでしょ
やよいやマネーフォーワードも機能制限版ならフリーのはず
コメントをする