創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: osGbZmtN7ヶ月前

所得ゼロで趣味の同人でも帳簿の作成や棚卸は必要なんでしょうか。 ...

所得ゼロで趣味の同人でも帳簿の作成や棚卸は必要なんでしょうか。
学生で、48万円の控除枠(住民税は45万円)があるため、その範囲の利益であれば書類の作成は必要ないと思って同人活動をしていましたが、親に帳簿をつけるように言われて「めんどくさいな…」となっています。

収支記録はまあ親に生活費など出してもらっている身分なので、出せと言われたら出すしかないでしょうが、流石に棚卸票まで作るのはめんどくさいです。
在庫なんか適当にしか数えてないし…。

帳簿も、親に見せる小遣い帳的なものならともかく、税法上の帳簿に資するようなものを作ろうと思ったら、簿記?とか多少は知らないとダメですよね?
めんどくさすぎる…。
簿記の資格が取れるような学校じゃないからそんな授業もないしし…。

所得はゼロで、納税の義務もないのに、本当にこんなことをしないといけないんでしょうか。

親は帳簿ぐらいエクセルですぐみたいに言いますが、エクセルなんかほとんど使ったことがないし、すぐ数字の桁表示がおかしくなったり、入力してないはずの数字が入ったりして、意味が分からないです。

課税所得がゼロであっても、売上があれば帳簿や棚卸しは必要なんですか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rovjIOJP 7ヶ月前

親御さんに、帳簿をつけろという理由を聞いてみたら?
帳簿もほんとにシンプル家計簿的なレベルからがっつり事業者用まで広いから、理由を聞けばどのレベルで作るのかもわかると思う

>所得はゼロで、納税の義務もないのに、本当にこんなことをしないといけないんでしょうか。

印刷代を出して本を売って収入を得ている、自分のお金の流れくらい把握しなさい、ってことかもね

3 ID: qH7VSQ8N 7ヶ月前

今年とか来年ジャンル換えなどで急に売上が上がった時に去年以前に同人活動をした形跡があるのにちゃんとした帳簿がないと痛くない腹探られてあれもこれも経費には出来ないって判断されて追徴課税の額があがっちゃう
フリーで使える会計ソフトいくらでもあるでしょ
やよいやマネーフォーワードも機能制限版ならフリーのはず

4 ID: t93RCEnY 7ヶ月前
5 ID: t93RCEnY 7ヶ月前

帳簿だけじゃなくて領収書とか請求書とか経費の証拠も保存しておいたほうがいいよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近って個人で推しカプ結婚式や推しカプカフェ、推しカプパーティなどを開催するの、流行っていますか? 最近ハマっ...

アンソロジーを主催したり参加するのが好きな方、理由を教えてください 今Xで未成年の成人向けアンソロ参加が話題...

片道フォロワーからの小説本の表紙絵依頼について 絵描きです。匿名箱宛に依頼を受けているかといった問い合わせがここ...

18歳の高校生がR18本を売ったら問題になるのでしょうか? 問題にならなくとも、オンリー等、同人誌即売会では実際...

リアルが充実しはじめたら創作熱が全く無くなってしまったのですが、そうなった人いますか? つまり私にとっては創...

少年漫画系の非公式カプを推してる方、最終回でCP成立しまくる風潮についてどのようなスタンス・考え方ですか? 近い...

一次創作の完全オリジナルでのホラー作品で質問です。 ホラーの内容が ・真相なし(解明不可能)の100%オカルト...

未成年の年齢表記について。 私は現在高校生であり、年齢をぼかした状態で一次創作界隈でXにて活動しています。 勿...

神絵師が怖い 私は現在、某blサイトと鍵垢にて書き手の総数が2桁もいないほどの小規模ジャンルで活動しています...

攻め違いと受け違いでは何か違いがあるのですか?長文です。類似トピあったらすいません。 とある作品のカプABにハマ...