創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: w1fX3KYl3ヶ月前

何度も質問されていることかもしれませんが、感想をもらいやすくなる...

何度も質問されていることかもしれませんが、感想をもらいやすくなる後書きってありますでしょうか?
わたしがXをやっていないせいもあるかと思いますが、今の界隈で一度も感想をいただいたことがなく、感想に飢えています。
1%でももらえる確率が上がる方法があれば、ぜひ教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: shnFWf9o 3ヶ月前

読み専の視点なんだけど
あとがきというか、奥付けの匿名箱のQRコードに吹き出し付けて「感想嬉しいです!」って書いてる人がいたので感想嬉しい人なんだなと思って送ったことある。自分は普段は的外れなことを言うかもしれないと思って怖くて感想を送らないタイプなんだけど嬉しいですよってフランクさがあると送りやすい。何かありましたらこちらへ…ってぼかしてるケースは稀に不備の連絡用って理解してる人もいる。
でもここで感想欲しくてQRコードを目立つようにしても来ないって人がいたから結局は感想送るタイプの読み手がいるかによるとは思う

3 ID: XAHg3kt2 3ヶ月前

2コメさんと同意見。っていうか、それ以上に「もらいやすくなる」はない気がしてる。

他にできることは「送りたくないというマイナスな気持ちにさせにくくする」対策だと思ってる。
1行後書きとか後書き無しはとっつきにくいから、やわらかい印象の数行程度にするとか。
転載禁止とかの注意書きをキツい書き方しないとか。

4 ID: vJl58N3d 3ヶ月前

貰いやすいのはイベントとか貰ったことに対する喜びを出した時かな
普段無風だけどここだけやっぱ閲覧跳ね上がる・もらえるので見てもらうが重要であってあまり技術は関係ないように思った
だから交流が強いんだなと

5 ID: aOIRq5mz 3ヶ月前

作品が刺さった前提ではあるけど、ここに書いてるようにSNSやってなくて一度も感想貰ったことがないので欲しいですって書いてあったらじゃあ送るかみたいな気持ちにはなるかも

6 ID: DVW7I2ZP 3ヶ月前

とりあえず過去トピ検索したら?

7 ID: fiIZvhkK 3ヶ月前

割と感想もらえる方ですが、あとがきで感想欲しいですって書くのは当たり前として、ありとあらゆる匿名サービスのQRコード置いてます^^;

あんまりクレクレ言ってもあれなんで落ち着いてから一回だけですが、「もしよかったら読んだよだけでも送ってくれたら死ぬほど喜びます」みたいなこと呟いて終わります!
みんな優しいので送ってくれます

12 ID: Qbd8Tk3L 3ヶ月前

これかも。「感想下さい」だとなにかしっかり長文考えた感想書かないとって構えちゃうんだけど「一言だけでもうれしいです!」ってあると
ちょっとの感想でもいいんだ!ってなって送りやすくなるかな

8 ID: jzpigIKF 3ヶ月前

マンガなら本のcpミニキャラを匿名箱QRコードの横に添えたりして目を引かせる、読了感壊さない程度に

9 ID: OwfgXbjv 3ヶ月前

私は送る専なのですが、その立場から。
前に買った本に1度だけ、
感想を送ってくださった人にだけ(一言でもスタンプでも可)ポイピクに新しくアップしたイベントお疲れ様でしたイラストのパスワード教えます、という力技を見たことがあります笑

10 ID: m7Axy2cq 3ヶ月前

一昔前の拍手絵ですね
古のオタクから見ると、むしろ懐かしさを感じられてよいかも…?

11 ID: Coizw7ul 3ヶ月前

後書きとか説明とか自我的な文章を書かずただ一言「感想励みになります」とだけ書いてる

13 ID: HxTh4KPz 3ヶ月前

他の方も言ってますがQRコードあると、その場のノリで送りやすいです。
どんな感想でも嬉しいです!とか、感想飢えてます!くらい書いてあるとじゃあ…て送るかもしれない。

14 ID: ym6taLuS 3ヶ月前

自分のミスだったんだけど、うぇぶぼのQRを紙を閉じる側に載せちゃっていざスマホで読み取ろうとするとめっちゃ読み取りにくかったから、外側に載せるといいよ…

15 ID: pT1HhX3L 3ヶ月前

やっぱりお返事貰えたほうが嬉しいから…Xやってないとお返事貰えないだろうなーってなっちゃう
コメ返や感想へのお返事が丁寧な人だと一枚絵やラフ漫画でもついつい感想送っちゃう
もしくはお返事なくても想いを伝えたくなるくらいの神になるとか…?人気のジャソプ作家さんとかどう考えてもお返事貰えないだろうけどお手紙出してるし
あと自界隈だと貰った感想にミニキャラがコメントしてる風でお返事してる人がめちゃめちゃ感想もらってるよ

16 ID: R9SsnB8f 3ヶ月前

聞いた話だけど、Hな本を出したときに後書きに「Hでしたか?」
って質問を投げかけたら「Hでした!」って感想が来たらしい。
その本の内容に関する質問文を後書きに書いたら良いのではないでしょうか。

17 ID: LVMmn6ti 3ヶ月前

世界一短い手紙みたいだな

18 ID: EjG9Wx8y 3ヶ月前

次の本に向けての励みにしたいですって書いてあったら好きな作家さんなら送る
ただ感想嬉しいですより感想を送るという行為が作家さんにどう役立つのかはっきり分かってる方がいい気がする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

侵入思考のせいで作品を作ったりすることや他人の作品が見ることが出来なくなりました。 以下駄文&自分語り注意です。...

創作中にぼんやり考えている事を文字に起こしていくトピ 筋肉わからん(泣) うおー いや少女漫画かーい ...

バズツイートを二次創作のネタにするか否か バズったほのぼのツイート(例:道行く犬や猫などを元にした誰も傷つか...

数万字以上の長めの小説作品で、一度読んだら忘れられなくなる作品と、読んでいる最中は最高〜と萌えているのにすぐに内容...

どうしても『一言物申す』トピ《249》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivでイラスト投稿を続けていますが、やっぱり一度はランキングに載ってみたいという気持ちがあります。 今は二...

女性向けオタクの世界に限定された、当て馬の典型例と紛らわしい当て馬の例を教えて下さい。 これらのキャラクター像を...

『気軽にQ&A』トピ《72》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

SSから短編への膨らませ方。 アドバイスをいただきたくトピックを立てました。 初心者文字書きです。二次BL...

絵描きとしてpixivにイラスト投稿をしているんですが、ちょっと愚痴らせてください…。 キャラに合わせて小道具を...