創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gJBK3Q5T5ヶ月前

新刊カード投票で総受け派と固定カプ派に票が割れて困っています。 ...

新刊カード投票で総受け派と固定カプ派に票が割れて困っています。
・ABオンリーを開きたいA氏
・B受けオンリーが開きたいB氏
↑で新刊カードの取り合いになっています。
A氏はAB相手固定で、B氏はB受け雑食です。

界隈の人数的には、ABでカード30枚、AB以外のB受けで20枚ぐらいの規模感なので、両方開催は不可能なんですが、どちらに新刊カードを渡したらいいでしょうか。

私はA氏がカードを集めているのを知らなかったので、B氏に「カードを渡したい」とリプしましたが、その件で毒マロが来たり鍵引用されたりして怖くなりました。
ヲチスレというかジャンルの雑談スレに、B氏がABから新刊カードを奪ったみたいに書かれていて、それも不安です。
一応カードは14枚あるので、「もう一枚あったのでもう一枚はA氏に渡します」と言って、13枚は(枚数は公にせず)B氏に、1枚をA氏に渡そうと思っていますが、どう思いますか?
好きなのはB氏ですが、A氏はフォロワーが多いし発言も過激で怖いので、目をつけられたくありません…。

というか、雰囲気悪くなって最悪です……。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yfnC23Y1 5ヶ月前

14枚あるなら7枚7枚で渡したら?一番平和じゃない?

3 ID: AY238Sx1 5ヶ月前

くだらねーー……
そんなカードがあるから争いが起きるんや
全部破って捨てよう
それかメルカリに出す

4 ID: QsfjFKNC 5ヶ月前

気持ちはわかるけど水面下でどっちかをひいきしないほうがいいよ…そういうのは巡り巡って誰かの耳に入る。そして大炎上。
とってつけたような「もう一枚あったのでもう一枚はA氏に渡します」もなんかすでに不穏で目つけられちゃいそうだし。
なんかもう何を発信しても一部からの陰口は避けられそうにないめんどくさい界隈だけど、「A氏がカードを集めているのを知らなかった」って前置きをして、「個人的にはどっちも開催してほしい!盛り上がりたい!のでカードをA氏とB氏に一枚ずつ(または7枚ずつ)お渡しします」って宣言しちゃうのがいいのでは。

5 ID: tTO6UYQC 5ヶ月前

開きたい方に渡せばいいよ
どうせ時間かければどっちも最終的には集まるだろうし

6 ID: e8y9bAno 5ヶ月前

14枚が全部トピ主一人で集めたものなら、好きにしたらいいんじゃないの?そもそもAさんが集めてるってことも知らなかったんだし
Aさんをフォローしてないのか、Aさんが表では何も言わずに水面下でカード集めてたのか知らないけど、トピ主さんがAB(なんだよね?)だからってトピ主さんが自力で集めた14枚をABのものみたいに奪ったとか言われるのよくわからない

7 ID: E5P0vrKf 5ヶ月前

14枚は開催を左右しうる枚数だから、トピ主さんが開催されてほしい方に渡した方がいいんじゃないかな
A氏、B氏とか人に対して預けるっていうより、『AB(またはB受け)オンリーに出たいので!投票お願いしました!』と言ってどちらかに全部預けちゃいなよ
最悪なのはどっちも開催されないことでは?

8 ID: 2dWvD7L3 5ヶ月前

自分だったら先に約束したのはBさんで好きなのもBさんなら、Bさんに全部渡す。毒マロは知らんぷりしてマロ閉鎖する。Aさんに一枚渡しても「一枚だけかよ」とかギャーギャー言い出しそうだし、トピ文を見ると文句言ってるのはAさん陣営(Aさん本人ではないかもしれないが)に見えるので、そんな連中の味方したくねーと思う。

9 ID: 5m1P3FRn 5ヶ月前

トピ主さんはABだけどB受けもイケるってポジションなのかな?
それならBさんに全部渡しちゃうな〜。8さんと同じく、一枚Aさんに渡したところでグチグチ裏で言われそう
それなら好きなBさんに全部あげたいな

10 ID: Zlep7OcN 5ヶ月前

うわーうちの界隈かと思った!
ABで集めてるのに、B総受け大手がそれを知った上で募集かけた
私は新刊カード10枚持ってることをどっちにも言わず怖くて見守ってる

11 ID: nRh8fHx5 5ヶ月前

今回はトピ主の提案方法でいいんじゃね?って思った

で、もし事情を話せるような人であればB氏に「自分は今後表で新刊カード関連の話題は出さないし触れないようにする(毒マロが来たり鍵引用されて不安や恐怖がある~って部分を添えて伝えておく)が、B氏から新刊カードの募集があれば渡します~」って裏で根回ししたらどうだろう

今後A氏にもし新刊カードねだられたら一枚だけ渡す
渡す時に「以前新刊カード関連で毒マロが来たり鍵引用が来たりで不愉快だったので今後は別ジャンルの友人に渡すことにした~(と暗に今後一切毒マロ送ったり鍵引用扇動するなよって牽制)」って釘さしとくのOK
不安だった~よりも不愉快...続きを見る

12 ID: 0JwcIz3v 5ヶ月前

トピ主さんの最初の考えでいいと思うな
A氏が大手でフォロワーが多いならA氏が呼びかければフォロワーがどこかしらからかき集めてくれるでしょ
新刊カードはその界隈内で作られたカードじゃないといけない、などのルールはないんだし
最初にリプしたB氏に13枚とA氏には1枚渡して義理を果たしておく
絶対次回投票しなきゃいけない訳でもないんだし、地味に続けてればそのうちどっちも集まるよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...