創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: IsjC8MoS7ヶ月前

【小説】視点変更時の地の文の呼称、統一すべき? 変えるべき? ...

【小説】視点変更時の地の文の呼称、統一すべき? 変えるべき?

小説の視点について、少し悩んでいることがあるので相談させてください…!

現在、三人称一元視点で小説を書いています。

人物名や関係性は例になりますが、
今まで、主人公のA岡太郎視点で書いていて、
地の文では彼を「太郎」、先輩のB島次郎を「B岡」と表記していました。
ただ、ある部分だけ一時的にB島次郎の視点に切り替わります。

B島次郎はA岡太郎のことを「A岡」と呼ぶのですが、
B島視点の地の文でもA岡太郎の表記を「太郎」と統一するべきか、
それともB島が普段呼んでいる「A岡」に合わせるべきかで悩んでいます。

具体的にはこんな感じです。

==================================

【パターン①:統一する】
(前節)
「B島先輩、怖いからなぁ……」
B島は部活の中でも特に厳しい上級生だ。
太郎は気の重さを感じながら、ため息をついた。
(次節)
B島は教室の扉を開けた。
そこには、太郎がノートをまとめている姿があった。
彼のとろくさい仕草がB島を苛立たせた。
「おい、A岡。まだやってんのかよ」
「す、すみません。もう少し待っててもらえませんか」
太郎は申し訳なさそうに眉を下げた。

【パターン②:視点人物の呼称に合わせる】
(前節)
「B島先輩、怖いからなぁ……」
B島は部活の中でも特に厳しい上級生だ。
太郎は気の重さを感じながら、ため息をついた。
(次節)
B島は教室の扉を開けた。
そこには、A岡がノートをまとめている姿があった。
彼のとろくさい仕草がB島を苛立たせた。
「おい、A岡。まだやってんのかよ」
「B島先輩、すみません。もう少し待っててもらえませんか」
A岡は申し訳なさそうに眉を下げた。

==================================

ややこしい話ですみません。

調べてもみたのですが、どちらでもあり得るそうで、
どちらかがはっきり正解!というものではなさそうでした。

自分はこっちが好き!自然に感じる!程度で構わないので
どちらが良いかご意見いただけないでしょうか…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: KydCqODM 7ヶ月前

自分は①でしか書いたことない。たとえばB島がA岡を「(太郎から取って)ター坊」みたいなくだけたあだ名で呼んでた場合
「そこには、ター坊がノートをまとめている姿があった」
「ター坊は申し訳なさそうに眉を下げた。」
っていう地の文が、なんだか変だなーって思っちゃうから、三人称の時に呼び名で統一するという考え方はなかった。
でも、呼び名を変えた方が視点の切り替わりがわかりやすくていいとか、そういうメリットはあるかも。

3 ID: v1TE7OYn 7ヶ月前

三人称一元で視点変更した場合、B視点の三人称一元を書くやり方に揃える派です
その分視点変更は頻繁ではなく、章単位くらいでしか行いません
視点変更部分の文章量がとても少ないなら①でも違和感はないかもしれません
しかし視点が変わったことがわかりにくかったりする可能性もあるのでは、とも思います
視点変更はくどいくらいにわかりやすくアピールした方がいい

4 ID: BYhM3czC 7ヶ月前

字書きだけど、②地の文のキャラ呼称が統一されてないのはむしろ校正ミスかな?とすら思う。例のA岡太郎も、馴染みない名前だからか、A岡ってだれ?太郎は?って一瞬混乱する。
キャラが使う呼び名で地の文の呼称を変えるなら、それは一人称では。地の文は第三者から見た呼び方なんだから、最初から最後まで統一した方がいいと思います。

5 ID: H0yZXMSb 7ヶ月前

ファミリーヒストリーのナレーションだと、出演者を下の名前で読んでた気がするんだけど、①の感じかな?
あれはあれで違和感感じない。

節の頭に視点の持ち主の名前が書かれてる小説もあるけど、その場合は②が違和感感じない。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

夢作品の小説が人気ある要因は? pixiv見ると小説ランキングって殆ど夢作品ですよね 自分は全然夢を見な...

イラスト同人誌の表紙、ソシャゲカード風にしたらタグやコミュニティで浮きますか? イラスト同人誌を作ろうと思っ...

恋愛シーンや感情表現で頻繁に使われている「赤面」。使うのを敢えて控えている(全く使わない訳ではない)方いらっしゃい...

ジャンル移動であなたはフットワークの軽いタイプと腰が重いタイプのどちらですか? 何故軽い/重いのですか?軽い/重...

プラットフォームとコンテンツが多過ぎて追い切れない。これが歳を取ったという事なのでしょうか。 最近、動画配信...

本をブースで買ったのですが色々不味かったので 指摘してあげるべきでしょうか? 本をブースで買ったのですが色々...

アンソロジーの装丁で相談です。 巻頭カラー、後にモノクロページが続くのですが、せっかくの記念本なのでちょっと高い...

どうしても『一言物申す』トピ《280》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

アンソロでやらかしました。 字書きです。混乱してるので文章がおかしかったらすみません。 主催(相互の字書き...

ROM垢から好きな絵師に頻繁にいいね(時々RP)していたらブロックされてしまいました…。もしかして嫌われ行為だった...