創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 8DkRCjL53ヶ月前

AB短編集を出そうと思っています。 そこにAB前提のC→A話を...

AB短編集を出そうと思っています。
そこにAB前提のC→A話を入れるのは良くないでしょうか?
その話は自分的には気に入って書いたものの、とあるモチーフのパロでもあり浮いている感は否めません。
ですがどこにも公開するあてがなく、出来れば収録してしまいたいと思っています。
じゃあ入れればいいと思ってその形でいざ原稿の形に入れ込んでみたら、やっぱりこの話自体変かも、AB好きな人は嫌がるかも…と自信がなくなってきました。
とにかく遅筆なうえ長文も書けない人間なので、別の本にすることも出来なくてずっと悩んでいます。
宜しければアドバイスをお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fVSDAePT 3ヶ月前

同人誌の内容は出す人の自由なので善悪で語れるものではないのは大前提として個人的にはあまり好きじゃないし買わない
でもそういうの好きな人もいるだろうし入れたいなら注意書きしていれたら良いと思う

4 ID: トピ主 3ヶ月前

やはり「あまり好きじゃないし買わない」人はやはりいそうですね。
よく考えたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。

3 ID: hMBTPvWn 3ヶ月前

注意書きさえすれば全然入れちゃっていいと思います、どうしても購買数が減って欲しくないってなら別ですが、相当気にする人じゃなければ気に入らなくても読み飛ばすなどの対応をすると思うので

5 ID: トピ主 3ヶ月前

もともとめちゃくちゃ発行数は少ない予定で、1冊も売れない可能性も覚悟していたんですが、万が一手に取って下さったかをがっかりさせたくないなぁと思ってしまいました。
よく考えたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。

6 ID: zNqVpb85 3ヶ月前

三角関係横恋慕が地雷なので買わないけど作る人の自由だと思う

8 ID: トピ主 3ヶ月前

地雷…。そうですね。
Cは原作でがっつりAが好きなキャラで、あくまで見てるだけって感じなのですが、嫌な方はそれだけでも嫌になっちゃいますよね。

7 ID: 0CSgRzap 3ヶ月前

上コメの通り、注意書きすればOKなのは大前提として…
固定が強い界隈、「キャラ単体でもそれぞれ好き!箱推し!」っていう人が多い界隈だとCを当て馬にしてるっていうので嫌がられそうではある
逆にCがモブならある程度需要はある気がする…推しカプの当て馬になりたいって人はよく見かけるので

9 ID: トピ主 3ヶ月前

Cを当て馬にしている感じではなくて、原作でのCのAが好きという気持ちに心を動かされて書いた話なので、余計微妙かも知れませんね。
悩みます…。
貴重なご意見ありがとうございます。

11 ID: Ev4VLQA1 3ヶ月前

トピ主に決定権があるのは前提として
B受けならともかくA受けを混入させるのはやめて欲しい
私だったら買わない

12 ID: 0yTtH1mb 3ヶ月前

性格悪い意見で申し訳ないけど、AはBが好きで、自分は全然相手にされてないとCが思い知って徹底的にフラれるなら許容範囲。むしろ好き。それはそれでCA好きには嫌がられそうだけど、AB本に入れるならそういうCざまあ展開にしてほしい。

13 ID: fL837hsV 3ヶ月前

入れない方がテーマとしてまとまる、スッキリする、自信を持って推せる、読み手の購入範囲も広がる、安心して買えるので自分ならカットします。
その話だけ分ければ新刊2冊にすることもできるので別売りするか、別冊か、コピー本にして無配か、他の出し方はいくらでもあると思うかなー。

14 ID: rdbqOS5X 3ヶ月前

売りたい、捌きたいなら入れない方が無難。
売れなくてもいい、在庫を抱えてもいいなら入れていいと思う。
最終的にABになるAB前提の話はどれも読めるので、注意書きがあればいい派です。
ちなみに、C→Aってなってるけどここは受け攻めあるのかな。Aが攻めポジなら問題ないけど受け側だと嫌かも。

15 ID: srdSmUXZ 3ヶ月前

C→Aが公式ってことですよね?
言動が公式から逸脱したものでなければ全くし気にしない
必要以上に当て馬にしたり原作のCから離れた性格になってなければいいです
むしろ読みたい
非公式のオリジナル設定なら、他の方のようにやっぱり嬉しくないですね…

16 ID: EBg4ekSi 3ヶ月前

CA展開地雷のAB好きを振り落としたくないって気持ちが強いならそういうの好きな人向けにそれ単体でペラ本出せば?と思ってしまうが。
原作のオタク受けするクソデカ感情あり、いわゆる『対抗カプ』がC→Aで、C挟まり地雷のAB者だったら自分なら絶対買わないし、今後も萌えが合わないかもなと離れるけど。でも好きな人は買うし気にしない人は残るでしょ

17 ID: 9twMDSK0 3ヶ月前

C→Aが公式なら、ABが百合で、Cが男キャラなのかなと思った

18 ID: j3YeNIvL 3ヶ月前

>どこにも公開するあてがなく
これって自分でも地雷要素強めだって自覚あるんじゃないの?
その気になればいくらでも公開出来たのにそれをしないでおいて「AB短編集になら入れてもええやろ」って考えになるのがわからん
自分だったら別で公開する

19 ID: トピ主 3ヶ月前

コメント沢山ありがとうございます。
個別にお返しが間に合いそうにないのでこちらに失礼します。

Cが女性でABが男性です。C→AはA受けというつもりは全くなく、CがAを大好きなのでこのように表記しました。
でもそもそもこの表記の仕方も間違っているのかもしれませんね…。ここを見て気づきました。
ご意見を読むうちに、入れない方がいいかな…という気持ちに傾いてきました。
まだ少し迷っていそうですが、参考になるアドバイスありがとうございます。

20 ID: D4RcMgUb 3ヶ月前

締めた後にごめん
迷ってんなら入れないほうがいいと思う
そもそも悩みとしては主観的に「これだけ浮いてる」「いいと思ってたけどイマイチかもしれん」ってのがあって、
それとは別に「AB短編集にAB前提のC→A話を入れると嫌がられるか?」という問題があるわけで
主観的にまず一冊の本としてよくないと思うんだったら弾いたほうが絶対いいよ
供養したいなら他の人も書いてるけど注意書きの上で欲しい人に無配とか良案だと思う

22 ID: トピ主 3ヶ月前

まだまだ全然迷ってたのでコメント嬉しいです!
そうですよね。客観的なご意見で背中押してもらう感じでありがたいです。
たとえ見てもらう機会がなかったとしても割り切ろうと思います。

23 ID: tPZmAq59 3ヶ月前

C→Aに心動かされた上で創作したABという部分が理解できない。トピ主の質問だと、嫌われたくない、でも出したいということだよね?自分で選ぶしかないと思う。

24 ID: hu1lHr0a 3ヶ月前

私(C)が好きなあの人(A)別のあの人(B)が好き的な話、自分はめちゃくちゃ好きなんだけど、手に取りにくいって人の気持ちは分かるから
ペーパーとかweb上とかで注意書きありきで読めるようにしてくれたら好きな人は助かると思います……!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...

新刊の傷などどこまで許容できますか? トピ主は商業や同人問わず触れるのを躊躇うような汚損でなければ大抵のもの...

二次創作できない職業に就いている方、二次描いて見て貰いたい欲どう発散してますか? 念願の企業イラストレーター...

攻→受で受けが愛されてるのが好きですが描いてると受けに本気で嫉妬してしまいます。 自分で考えたストーリーなのに、...

性的要素のないただおしゃれなイラストを描くモチベについて。 憧れている絵師の方がいます。その方のイラストから...