愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《214》 Twitte...
愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《214》
TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐き出しを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報などを含んでいないか見直してください。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは《02月16日07:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/842/topics
【固定タグ(コピペ用)】
ひとりごと

みんなのコメント
アドバイスしてくれる友達なんていない状況で同人誌作ってサークル参加したけど、同人誌作ろう!って決めた時点で直近のイベントに遊びに行って買い物ついでに色々と雰囲気を見る、会場の印刷所ブースでサンプルやガイド本を貰いまくる、同人誌の作り方やイベント参加に関するメイキングやレポをwebでも本でも沢山読む、色んな印刷所のQ&Aや入稿手引きに目を通す、入稿する印刷所を選ぶ、選んだ印刷所で店頭相談、家やコンビニのコピーで印刷しながら使うペンやトーンを調整……ってしたなぁ。
見に行ったイベントで同○誌制作ナビ本って本(超役に立った、いまだに本文用紙とか参考にしてる)が日本同○誌印刷業組合で無配されてた...続きを見る
自界隈にAIトレスで線画量産してる絵師がいる。よく見ると着物やフリルの構造がおかしいし、顔は確信を持って描いてるのに手は生成した際に溶けたのを自分で描き直したのかそこだけ明らかに画力が低い。筋肉も画力に対して構造がおかしい。同界隈の絵ウマをフォローしてるけど大手は気付いてるからフォローせず遠巻きに見てる。htrは見抜けず安易に持ち上げてて最悪な界隈
字書きだけど絵も描きたくなって、まずはアナログで模写とかしてるんだけど めちゃくちゃむずいな………このあと顔や体の描き方とかデジタルへの移行とか着色も勉強しなくちゃいけないとなると気が遠くなってきた 字なんか適当に打てるから大変さが違う………
私も字書きだけど自分で本の表紙描きたくてiPad買って練習してる
気が遠くなるよね
ハウツー本とかつべとか色々見ながら練習してるけど、一体いつになったらできるんだろう
世の中の絵描きってすげえな…と思った
仲間発見!私もイベント終わったし原稿もしばらくなあから絵描き始めたよ。
字と違って目に見えて改善点がわかるから楽しいよね。
デジタル絵は板タブなら安いから買ってみたら?
今いるジャンルのミュ全く興味ないし盛り上がってるのを見てるの苦痛すぎる
総無視してるがミュ苦手とか言える雰囲気じゃない
完売はわわする奴ら自ジャンルにめっちゃ多いんだけど、大体時間ギリギリに来たり準備不足でバタバタしてるし、開始10分は買い物行きます宣言して島中で混雑作る。完売報告も「ABの人気舐めてました〜こんなに人気だったなんて💦」とか余計な一言付ける。それ言わないといけないわけ?同ジャンル同カプからしたら気分悪いに決まってるでしょ。
そーゆうところがウザがられるんだよ。単なる完売報告ならなんとも思わないわ。
本人のことは嫌いじゃないし作品も地雷じゃないけど、界隈が「○○さんの新作最高!」ってもてはやしまくって病むから、名前をミュートワード入れさせてもらった…
自分も同じことやってる
私だけじゃなかった良かった~!私はもうその人の作品読めなくなる程アレルギー反応出ちゃってる
読んだら絶対嫉妬しちゃうし悔しいし、たぶん内容も好きなのわかってるから余計にそう思う
わかるよ〜 私も自分だけじゃないんだって安心した
内容も好きなのわかってるってところがほんとしんどいよね…嫉妬したりせずに素直に楽しめるようになりたいよ
ストーリーの続きが思いつかない~
この後なんかエピソード付け足したい!
似たような話しか書けねー!
まあ楽しいから良いけど
この人私の感想に対して嬉しいですとか言ってくれるけど…喜んでくれていない気がするな…とうっすら思っている人がいて、ただ私とテンションが違うだけなのかなって思っていたけど、神絵師からの感想に大喜びしていて、あーやっぱ私の感想別に要らなかったんだな…って分かっちゃった
界隈のやかましい互助会と同類になりたく無さすぎて ついに支部もタグ無しで投稿し始めたった
数字ももうどうでもいいからとにかく同じカプ扱ってると思われるのが恥ずかしい…
メ〇リストのイベントで、振付担当の鈴〇明子さんがあのOPで滑ってる動画は上がってたけど、残念ながら全部ではないみたい。フルで見てみたかったー。
でもそのうち他も誰かしらやりそうな気はするw
自カプを検索したら「○○さんの解釈が正解!」ってツイートを見かけて具合悪くなった。
その人の自カプは解釈違いだから余計に。
デリカシーないなぁ。
長寿ジャンルに後期参入した自分に対して古参の人達がすごく好意的に反応をくれるのにフォロバも反応も何もできなくて申し訳ない
本当に交流が苦手なんだ…人見知りの陰キャのくせに人と接するとなると自動的に接客モードで明るく振る舞ってしまって結果自分の首を絞めて勝手にしんどくなってジャンルごと撤退しちゃう
もっといろんな人とライトにドライに交流したかった…みんな楽しそうでうらやましい
今どき副業ダメとか正気なのか!?転職担当と色々話したんだけど、副業可能条件にするとかなり減りますね〜とか言われてゲンナリした
正社員で手取りにすると年200万いくかいかないかだよ…勤続でもっと上がるだろうけど、このご時世で収入源増やせない縛りつけるならもっと給料上げろや…
うちは正社員かつ申請上げればOK、資格職だから自営業を副業にしてる人も多い
ただおそらくみんな知ってる大手企業だからこその余裕かもしれない
副業しなくても良い仕事見つかるといいですね
趣味で創作活動のついでにマネタイズするくらいなら本業に支障ないだろとしか思えないので、交渉次第かなとは思っているものの…
大企業は逆に副業推奨してるよね。小さい会社とか事務所ほどいつ終わるか分からないんだから、程度決めて副業可にしといて欲しいよ
凄く久しぶりに四十万字に挑戦したけど、かなり息切れした…AIに感想聞きながら書くよりフリーハンドで自由に書いた方が楽。ひと手間増えるとそれだけ負担増える。バランス見て手直ししてが入る時は余計にそう思ってしまう。自分は書く時に無意識に文のバランス考えてるっぽくてAIが入ると描写がくどくなりやすいのがわかったし、それは強みである読みやすさを打ち消すことにならない?とか考えること増える。ありきで書く人はこれから出るだろうけど、AIを執筆に使うんじゃなく発想に利用する形になりそう
私が他カプの話をすると当て擦りのように「自カプ大好き」アピを始める相互〜そんなに好きなら早く書いてよ〜今の所自カプ創作してるの私だけだよ〜(笑)
大好きなんでしょ?なんで書かないの?本当に意味がわからないよ。
そんなしょうもないマウントする暇あったら1文字でも書いて自カプを増やしてきな!!
言論統制とか嫌ならやめろとか言いたいわけじゃないけどさ
鍵掛けずにずーっと運営や絵アドの愚痴垂れ流して、しまいにはサ終しろまで言われるのは普通に気分悪いわ
私の方が絵がうまい、私の描いた美しい推し見ろとか、今時美大でもデッサンするとか騒ぐけど、これで自分が絵が描けなかったらなんて暴れてたんだろ
私はTLで暴れずに無駄でも毎月一回運営に長文改善要望送るね…前はことあるごとにメルマガ送ってたけど送れる文字数増えたからまとめて送るね
騒いでる人のマロに私も…とか聞いてください…とか愚痴いれて慰め合ったり同意して気持ちよくなってんのがいっちゃんキツいわ
雑食の相互が悩んでたから見に行ってみたら、逆CPのwebオンリー、主催がこっちのオンリーのこと意識しすぎ、当てつけの内容多すぎでワロタ いいのかそれで?
さすが民度の低さが問題になってるだけある、せっかくのオンリーなのにまともな人は嫌だろうなコレ
イベント近づいてきて思い出したけどそういえば前すんげーうるさいサークル主いたな…
別カプだから誰かも把握してないけど開始前からずーっとあちこちスペース回って大声早口で長話してんの嫌でも耳に入ってきて本当イライラした 今回欠席してくれませんかね〜
相互、RP後に感想ポストしてくれるのは有難いんだけど、私の作品を褒めているようで地味~~~に知ったかぶる?言い方をするのがなんかモヤモヤして素直に喜べない
「私もこのキャラにこのコンセプト似合うと思ってた!>RP」とか「このキャラはこういうの好きだろうね>RP」とか、元ネタ名言しなくても誰でも分かるようなパロディをやると「これ○○(元ネタ作品)だ>RP」とか
まぁ、嫌な気持ちにさせるつもりはなくてマジで純粋な感想なんだろうな…でもやっぱ褒めて欲しいよ。シンプルに「良い」「好き」の一言だけでいいから
本人は褒めてるつもりなんだろうな〜好きだから感想いいたくなるけど自我が強すぎるパターンか 自分もこういう言い方しちゃうことあるから気をつけよ 良い!好き!は詰まってると思う
ものすごく濃厚なえろを書きたい気分になってしまったんだけど、爽やかで健全な連載がすごくいいペースで書けてるからうあぁぁ!ってなってる。
『感情を引き出す小説の技巧』か『「感情」から書く脚本術』どちらか購入しようと思ってるけど、他に良いハウツー本があるような気もして悩んでいる。
オススメあったら教えて~~。
新規で絵馬が2人も入って来て1週間程で反応もフォロワーも増えてあっという間に大手の仲間入りで羨まし~!!
ジャンルに歓迎されるコツとかあるんだろうか…馬だからと言われたらそれまでなんだけど
htrスタートの自分は反応0とか当たり前、2年位フォロワーも反応も2ケタ前半だったからな~…
こんなことでやる気無くしたくない…とりあえず手動かそう…
シングル子持ちのフォロワーとの通話で子供とホテルの大浴場行ったら「女湯に男児連れて来るな」って注意されてムカつくって言ってたけど
息子小3なら言われてもしかたなくないか?
20代の頃に着替え中にジーっとこっち見てくる男児と遭遇したこと思い出して気分最悪だった
でもこの話を旦那にしたら、小学生男子なんか何も考えて無いでしょ、そこにいたから見てただけって言われてて、は?そこじゃなくね?ってなっちゃった…
性的対象云々以前にシンプルに嫌じゃん…男性はトイレにズカズカおばさんが入って来るの嫌じゃないの?
シングルで男児持ちは、大浴場に行かない選択をしている親が殆どなのだろうなと思う。
が、子供を大浴場すら連れて行ってあげられない母親の気持ちを思うと辛いものがあるなぁ。
こんなご時世、男児であろうと小学生1人にできない。悪戯されるかもしれないし攫われるかもしれない。
そういう配慮できている施設があったらいいのにね
9歳男児って微妙だよな
大人は気にしない派が多いと思うけど女児も女湯入るんだし
同年代の他人の男児がいたら若い女子は嫌だと思うが
女児の子持ちはどう思うんだろ
小3はアウトだと思うわ
性に関する自意識って同じ年齢でも子どもによって個人差あるし、大人がハッキリ線引きしてやらんといけないこともある
小学校上がったら男児は女湯入ったらダメ、逆もそう
それ位の年齢の男の子に大浴場で追いかけ回された事あるから嫌な気持ちわかる
でも子ども相手にそっちこそ何考えてんのwwとか言いがちなんだよね、そういう擁護する人
その時3歳の娘連れてたから必死で逃げたけど、屋外の浴場まで追いかけてきて出口塞がれて死ぬほど嫌だった
母親は娘と一緒にうふふあははしてて男子放置、逃げるように出た脱衣所でも男子はめちゃくちゃ見てきてたよ
自分なら部屋にお風呂ついてる所にしか泊まりには行かない
小3男子が入ってきた女湯に、同じクラスの小3女子がいたら女子はめちゃくちゃ嫌じゃないか?女子の親だったら絶対許さん。アウトであってくれ…
思いきって気になってた方(向こうもたまにこっち見てるみたいで作品にいいねしてくれる人)をフォローしたら作品いいねされなくなった…なんか嫌なので今度フォロー外します…
私だからだめなのかな。辛いや。
リメイクされた作品の絵を描いたら早速リポストされて
「こんな新人さんを見つけてくるあたし、最強w」
「って、このシチュはもう描いたことあるけど〜w」
と早速からまれて、ほう、これが因習村ですか…
自ジャンルの小規模カプオンリー、すっかりhtrおばさんたちの憩いの場になってしまっていて参加しづらいよーまともな漫画や小説は出ずに落書き本やコピ本ばっかだし行っても買いたくない… もうカプオンリーは出ずにコミケに回帰すべきか…
明らかにこっちを意識して行動している相互が地味に鬱陶しい
こちらがやってみた同人誌の装丁や絵のデザインと同じことして「やってみたくて挑戦しました!頑張った!」みたいに次イベでいちいちアピールしてくる
別に私が世の中で初めてやったことでは当然ないからいちいち突っ込む気もパクられたとかも全然ないけどなんか反応待ちされてていらつく
最近の二次創作の漫画も小説も分厚すぎない?
昔はこう、もっとこう、文字通り薄っすかったよね!
薄い本出したら何やら申し訳ない気持ちになる。
わかるわかる、漫画も小説も分厚いの!
自分が持ってる中で一番厚いのは500p超え!
なんでだろうね。昔より書籍化しにくくなったから厚さにロマンを感じるのかな?
でも500円くらいでポンと買えちゃう薄い本も好き。みんな安易に出してくれていいんやで…って思う
絵htrなんだから漫画描くしかないんだ。一番描きたいのは話じゃないか。愚痴愚痴言ってないで1ページでもなんでも漫画描こう。
原作がアイドルものの二次創作BLだとして、
オリジナルで考えたライブで終わった後すぐに🔞→アリ
原作のストーリーにあるライブで(セリフや展開も一部引用)終わった後すぐに🔞→ナシ
みたいな線引きが自分の中である
説明ムズいからこれが苦手と言い辛い
物を貰うのが本当に苦手。物をあげるのも苦手。心理的な負担が大きい。
差し入れとかもちょっと苦手…あげたいから!って言われると死ぬほど困る。干し芋とか一生やれない人間。
誕生日プレゼントと称してすごく高い物を贈られた。前から高価な物を事後報告で送ってくる人だったのでやめてねと伝えてる(そもそも合わないと思う事が多くてなるべく縁を遠ざけたい)けど全然ダメ。そういうところが嫌なんだけどな…。
賭博がテーマの作品でパチスロあったらおもろいな〜某賭博銀行とか売れるんじゃないか?って考えて、ふと検索してみたらバッチリカ〇ジのパチスロがあったのでなんか負けた気分だ
過去や家族に問題がある推しの行動原理を知りたくて、メンタル系の本を買い漁ったんだけどめちゃくちゃいい
トラウマとはなにか救済体験やジンクスへの依存とはなにか、幼少期の人格形成の段階で正しい愛情をもらえなかった子はどうなるか、過去のトラウマが将来の性格や行動原理にどんな影響を及ぼすのか
すごく勉強になるし、だから相手にこういうことを求めてるこういう言動で救われるって創作に紐付けやすくなった、あと本当…推し健やかに生きて欲しいな…って思った
796勤勉ですげー
あとファンをそんな風に突き動かす推しもすげー
二次元キャラならそこらへんを物語に反映できてる原作者もすごいし、nmmnの推しだったらさらにすげー
796です。
きっかけは二次の推しだけど、nmの健やか推しにも使えるよ。自分はありがたいことにトラウマがないから、推しの行動原理が理解できず創作に投影できないのが悔しくて読み始めたけど、今は知れば知るほど推しへの理解深まってめっちゃ楽しい〜!って感じ。
今手元にあるのガチ専門書ばっかりだから、初心者向け探してきた。読みやすさ重視したから簡単な内容だったらごめんなさい。
一度にたくさん学ぶなら「なるほど!とわかる漫画はじめての心理学シリーズ」がおすすめ。四コマ漫画での例、簡単な図式による概要とさらに細かい説明の3点セットでわかりやすい。細かくは学べないけど一度にたくさん知れるから一冊持...続きを見る
スパコミの原稿の目処全然立ってないけど修正締め切りがどんどん迫ってるよ〜〜
ABと銘打っといてCBとDE出すのは流石に避けたい
非公式BLCPを同軸で複数くっつけて
「俺の彼氏が一番かっこいい(はあと)」とか彼氏同士&彼女()同士で惚気大会やらせるのクソキモい!!!!!
全員びっちなばかに見える
今日支部に投稿した推しカプの漫画めちゃくちゃ閲覧回るしフォロワーザクザク増える…投稿ポストは無風なのに…なぜ?逆に怖い
上手く書けない時は元気になるため自分の既刊を読み返すんだけど、もう二度とこんなの書けない!って逆に落ち込む負のターンに入ってしまった
原稿やんなきゃなのにー
たまに見るカプ、好きな方は支部の作品非公開にしてX鍵かけてるし、他の方はX鍵かけた後削除したみたい
何かゴタゴタしてるのかな
毒マロも流行ってるらしいし
相手違い他カプの人に感想送ったら「前からあなたの作品好きでしたーあんなにいい漫画描く方に評価してもらえて光栄です!」みたいな反応が返ってきた
水くさいなーそれなら先に褒めてよー!と思ったけど、よく考えたらカプが違うし自分はどこにも自我見せてないから、積極的に来なかった相手のほうが同人の世界での振る舞いを心得てるってことなんだろうな。作品は良くても作者がびっくりするぐらいヤバい場合があるしね…
キョロキョロして人に合わせる人が生理的に苦手みたいでその人から自分の萌えツイートにいいねもらっただけで具合悪くなってしまった…
完結済みマイナー自ジャンル、一部の創作者&ROM達が原作ファンを通り越して痛い信者と化してるせいか、まともそうな創作者は皆ジャンルを去るか低浮上になってしまった
残ってる作品もhtrが多くて見るもんないし、自分もそろそろ創作やめ時かな…