創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: T9r5cJHd3ヶ月前

今度一次創作の合同誌を作ろうと考えています。その点についてアドバ...

今度一次創作の合同誌を作ろうと考えています。その点についてアドバイスをいただけると嬉しいです。
主催者は私、参加者は全員仲のいいネッ友です。参加人数は私含め5人です。
私は小説同人誌を過去に二回発行したことのあるひよっこです。入稿データなどの基本は理解しています。
友人たちのうち一人は発行したことのない初心者で、それ以外の二人は両方漫画同人誌を発行したことがあります。
小説と漫画両方を掲載している本を作ろとしているのですが、なにせ合同誌を作るのは初めてのため、「こうしたらいいよ」「これはするな」のようなアドバイスをいただきたいです。
またトラブルなどの経験談もお願いします。

1ページ目(0ページ中)

みんなのコメント

1ページ目(0ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...

好きなフォント教えてほしいです! 本文/表紙、フリー/有料問わず、おすすめなフォントを紹介してください。 ち...

Xでとある界隈の絵を見てるものなんですが、R18イラストをポイピクに載せずそのまま流す学生絵師どう思いますか ...

ジャンル内で距離を置いた相手がいる場合、イベント直参しても大丈夫でしょうか? 地方在住で普段は通販中心・...

1ページ漫画を週1ペースでXに載せてるんですが、これって更新頻度としては多い方なんでしょうか? 周りを見てる...

早10年以上執着してしまっているフォロワーがいます。 絵柄と世界観に一目惚れ、通話したりオフ会をしたりジャンルが...

創作時間を確保するために「これやって良かった!」というものはありますか? 社会人になってから字書きを始めたのです...

もし自分が冤罪で注意喚起対象にされたらどうしますか?

なぜ夢女子や萌えオタは二次元オタクの中で下に見られることが多いのでしょうか? 私には理解ができません